fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

今できること。今しかできないことを頑張ります!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!



 今回のブログは、お知らせとお願いです。

今できること。 こんな活動に賛同頂けま

したら、ご協力のほどよろしくお願いいた

します。 (o*。_。)oペコッ



 昨年の皆様からの暖かいご支援により

「素敵なセブの仲間たち」英語版が出来

上がり、今年の2月から寄付を開始する

ことができました。 ありがとうございました。

寄付活動の様子はこのブログでもお知ら

せしている通りです。


 寄付をするたびに、関係者からも子供

たちからも喜ばれ、セブに来て以来、初め

てセブの役に立った気がしました。 今まで

無事にセブで仕事をさせてもらった恩返し

にもなったかな。 なんて。


 また、英語版の評判もいいので、「もっと

寄付してほしい」とか、「自分たちのエリア

にも寄付してほしい」という声が多く、始め

に予定していた分では足りなくなってしま

いました。 第2回目の寄付もしたいけど、

コロナと台風でダブルパンチな経済状況

で増刷もままなりません。 また皆さんの

ご協力を仰ぐのは気が引けるし、、、、。


 そして、実際に本を目にした子供たち

が海の生き物を自分で探して見る、という

のも難しい、という声も耳にしました。 子

供たちがせっかく海の生き物に興味を持っ

てくれたのに。 そこで、潜らなくても海の

生き物に逢える、しかも学名なしなどの

レアものにも逢える磯遊びのようなイベント

が開催できないか、と考えるようになりました。


 子供たちがもし磯遊びをして実物を見た

り、さらに自分で見つけられたら、海の生き

物に興味を抱くのは間違いないでしょう。

自分たちの海をもっと好きになるでしょう!

それがどんな生き物なのか知りたくなるで

しょう。 そんな資料(本)も用意できれば

いいなぁ、とも思い始めました。 それには

やっぱり時間と費用がかかります。

 またここで葛藤が、、、。


 しかし、時間が経つにつれて、こうも思

うようになりました。 フィリピンへの観光客

の入国が可能になっても、まだまだ複雑な

手続きがあるし、日本に帰国した際の規

制もある。 チケットも高いし、皆さんが以

前のようにセブに来れるようになるには、ま

だ時間がかかる。 ダイビングショップもリゾ

ートも復旧は進んでいない。 そういう状

況なら、今できることをやるべきではないの

か? そうだ、自分ができることをやろう。


 できるかできないかではなく、やるかやら

ないか。 迷ってないで、悩んでないで。

時間はなんとかやり繰りできるから、費用

的なことはお願いしよう、と思いました。


 コロナからのロックダウンが始まってから、

お願いばかりで恐縮ですが、セブの未来

がよくなることを夢見て頑張りますので、

何卒よろしくお願いいたします。


 第2回目の英語版の寄付や、磯遊び

イベントを通して、セブの子供たちが海の

生き物や環境に関心を持ってくれて、環

境を守ることを考えるようになったら、環境

がよくなったら、海の生き物たちも喜ぶこと

でしょう。 今まで我々ダイバーを楽しませ

てくれた海の生き物たちにも恩返しができ

ます!


 こんな想いで頑張りますので、この企画

に賛同して頂ける方は、ご協力・ご支援

のほどよろしくお願いいたします。


 詳しくは、このページに掲載してますの

英語版寄付第2弾&磯遊びイベント準備

で、是非見てみて下さい。 前回は意外

に手数料がかかったので、今回は1円で

も大切にしたく、振込みで計画させて頂

きました。 よろしくお願いいたします。


 また、最近は以前お知らせしてた新しい

ブログと並行していましたが、次回から新

しい方へ完全移行しますので、ブックマー

クなどよろしくお願いいたします。 ここ
 

 「 応援するよ~っ! 
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 18位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!










スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

トロピカルパラダイス・ビーチ前初ダイブ!

こんにちは!!

 アクアバディズ です!!


 昨日、トロピカルパラダイスに着いたとき

は、地元のお客さんがBBQしてビールで出

来上がってた(笑)けど、今日は皆さん、

午前中に帰路へ。 まったりした時間とな

りました。


 まったりした中、軽ぅ~く1本目のダイビ

ングへ! 残圧も140気圧だったので、2

時間以内でエキジット! というか、水面

も水底も27℃だったので、寒かったぁ。


 エントリーしてすぐ、目につくのはこのスズ

メダイ!

220417a1.jpg

 ハクセンスズメダイ! だと思うのですが、

どうかな。 1~5㎝の子供が幅を利かせ

ていましたよ(笑)。

220417a2.jpg

 ガンガゼと比べてもらうと、小ささが分か

るかな。 このお方、体中央の白帯の他、

220417a3.jpg

 蛍光水色の縁取りがある眼状斑も特

徴です。 ちなみに先日、リロアンのバン

タイダガットのオフィスの目の前、水深1m

に居たお方。

220417a4.jpg

 同種? 白帯の入り方が違う感じだけ

ど、どお?


 この後すぐ、シムランスもいたけど、スズメ

ダイを先に見てもらおかな。

220417a5.jpg

 クロスズメダイの幼魚。 黄色がいい感じ

に自己主張しておりましたぁ~。 これまた

小さいお方でしたが。


 黄色といえば、この黄色(黒も)が目立っ

ていたなぁ。

220417a6.jpg

 インドヒメジ。 いつもヒメジは撮らないけ

ど、なぜかブダイの群れに紛れていたので、

それが面白いから、撮ってしまいました(笑)。

220417a7.jpg

 このヒゲ! ヒメジだねぇ。 で、トロパラ

の目の前の海。 ウミショウブの大草原が

限りなく続く感じなのですが、ここだけオヤ

ビッチャの赤ちゃん(1㎝)が群れてました!

220417a8.jpg

 このウミショウブの上のキラキラした小さい

の、全部オヤビッチャでよ! 大きいサイズ

で見ると分かるんですが、ブログ用に画像

サイズを小さくしてるから、どうかなぁ。 普

段、こういう写真を撮らないあっしでも、撮っ

てしまう不思議な海です!

 で、透明度がいいから、

220417a9.jpg

 あぁ~、コンデジの電源ONになるまでに

行っちゃう~(汗)。 リロアンなら、ここまで

離れたらハレーションだらけなのに、凄いよ

ねぇ(楽)。

 ストロボの光が届かない距離でも、

220417b6.jpg

 ハレーションなしで撮れるんですっ!

ブルースポテッドスティングレイには逃げら

れましたが、、、。 コマチガニの仲間にも、

ヤツトゲテンジクダイにも逃げられた(汗)。


 ウミショウブ地帯が終わって、崖を下り

ていくと、また別の世界が! 岩があった

り、砂地が広がってたり。 ただね、ハゼは

少なかったなぁ。

220417b3.jpg

 クロホシハゼ! ハゼは他の普通種も

少なかったです~。


 岩からニョロ~と出てたタコも、コンデジ

のスイッチを入れてる隙に、隠れられた!

220417b1.jpg

 あっはっは、アップ過ぎたか!

220417b2.jpg

 漏斗が見えるとタコに見える?


 そんなこんなで、体も冷えて来たし、戻

りまぁ~す。 あ、シムランスを見てもらって

なかった(笑)。

220417b4.jpg

 けっこう大きい個体だったけど、ウミショウ

ブの幅よりは全然小さいですなぁ。

220417b5.jpg

 相変わらず、エビっぽくないですねぇ。


 明日は、少しずらして潜ります。 明日

の報告もお楽しみに~!!

220417b7.jpg


 「 透明度、いいなぁ~っ!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ハクセンスズメダイクロホシハゼクロスズメダイインドヒメジシムランスタコチンアナゴ

珊瑚復活プロジェクト リロアン&ヒルトゥガン島

こんにちは!!

 アクアバディズ です!!


 今日も2回目のアップ~! 連日稼動

してたので報告が多い? まずは、一昨

日のリロアン珊瑚復活プロジェクト!

220415c1.jpg

 なんと参加者はこれだけ。 非公式だし、

台風だし、誰にも呼びかけする暇もなく、

呼び出されてスタート! 個人的に1本目

はRSNで潜ったので、あっしは2本目から

合流です~。

220415c2.jpg

 もう勝手知ったる状態で各自がスタート。

今回もスノーケラーの”コジローさん”折れた

珊瑚を拾って来てくれます。

220415c3.jpg

 有難いねぇ。 で、よぉ~く見てもらうと分

かるのですが、彼のフィン。 フィリピンによく

ある板製ですぜ(驚)! 前回もそうだった

ので、アクアバディズにある長らく使ってない

フィンを朝にあげたのに、まだ板フィンを使っ

てた! 板フィンのほうがいいのかな?

 今回は、まっさらな網が用意されてて、無

事に3枚いっぱいになりました!

220415c5.jpg

 奥にもあるの、見えないか。

220415c4.jpg

 次のダビングでは、ちゃんと根元から切っ

といてねぇ(笑)。 で、前回RSNダイブ報告

では書かなかったんだけど、新港の壊れた

埋め立て鉄骨の下に、

220415c6.jpg

 まだ尾ビレが黄色いギンガメアジや、ヒメ

ツバメウオが群れてたよ。 でも、漁師が獲

るせいか、動きがめっちゃ早くて全然写真は

撮れなかった、、、。


 で、翌日はマクタン島からヒルトゥガン島へ!

220415c7.jpg

 15人のダイバーが集まってくれました!

しかも、セブの有名ユーチューバーの”いくピー”

さんも来てくれて、我々のがんばろうセブの

活動もユーチューブにアップされるとのことで、

セブやダイビングをよく知らない方にも、浸

透していくといいなぁ。 チャンネル登録、

よろちくお願い致します。 (o*。_。)oペコッ

220415c9.jpg

 写真左の青いウェットがいくぴーさんです。


 で、今回は、みんなに「鈴木さん、今回

はペースが早くてリズミカルでしたね」と言わ

れるほど、ハイペースだったようで(笑)。

バディだったフミヤ君(シーライオン)にも、

「鈴木さん、釘を打つのが早いから、追い

つくの、大変でした」と言われました(笑)。

あっはっは、そういうときもある。

 そのせいか、手持ちの釘がソッコウなくなっ

て、皆さんにわけてもらったんだけど、それで

も、なくなっちゃったから、死んでるけど折れ

てないエダサンゴに移植!

220415c8.jpg

 こんな感じでタイラップでぎゅ~と縛るん

だけど、縛り方が悪いと、へにょっと倒れる

んだよね(大汗)。 でも、あっしのバディだっ

たフミヤ君が、めっちゃ上手いのよ(笑)。

おかげで、またまた役割分担でハイペース

になってしまいました(笑)。 面白いねぇ。


 で、2本目は今まで潜ってない南方面

で潜ることになって、

220415d1.jpg

 マクタン方面で魚の写真を撮ってなかった

から、こっそりパチリ。

220415d3.jpg

 いい感じに背景が黒抜きになったんだけど、

アカメハゼの位置が悪いので、もう少し下から

撮ろうと思ったら、しゃがめない場所だった。

カメラだけ下げて撮ってみたら、

220415d2.jpg

 微妙にピンボケ(泣)で、黒抜きも超甘くなっ

てた、、、(大汗)。 コンデジフルオートは難

しいねぇ。

 そして、

220415d4.jpg

 フレームカーディナルフィッシュもいたん

だけど、全然撮らせてくれなかったぁ。


 そして、黄色が素敵な

220415d5.jpg

 サミダレハタ!の幼(若?)魚。 どうも、

最近和名がついたようです! ただ、こう

いう場所にいるので、なかなか全身撮れ

ないし、顔を優先すると、尾ビレの黄色が

よくわかんない、、、。

220415d6.jpg

 ハタの仲間だと、ユカタハタの幼魚も素

敵な色(黄色とオレンジ)なので、撮りたく

なるお方の一人なんだよねぇ。 リロアン

ではあんまり見かけないから、見かけたら

是非撮っておいて下さいな。


 こっそりこんなお方を撮ってたら、上がる

のが最後になっちゃった。 まぁ、そういう

ときもある。 ヒルトゥガン島の南側は、大

きく折れた珊瑚が多くて、拾おうにも既に

水底と合体してた。 合体のスピード早い

なぁ。 と思ったら、折れたのは台風の影

響じゃなくて、〇〇人の体験ダイビングと

の情報もありました。 ん~、人工的に壊

すのはイカンよなぁ、、、。


 でも、どこの海も復活しつつある! 気が

しますねぇ。 ボートとエンジン復活は保留

になってるけど、、、。


 「 海の復活傾向、よかったぁ~っ!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : サミダレハタアカメハゼフレームカーディナルフィッシュ

2022年GWは、トロパラでお会いしましょ!

こんにちは!!

 アクアバディズ です!!


 今日もバンタイダガットで打ち合わせ。

どうも選挙の前は市長の許可が降りな

い感じなので、借りてるタンクを使ってし

まいたいのだけど、台風、、、。 あっし

が聞いてた情報では、フィリピンまで来

ずにUターンして沖縄方面へ行く予報

だったのですが、バンタイダガットでは、

台風22号よりも強くレイテ直撃、セブ

にも影響がある! とのことでした。

もう、台風もコロナもやめてほしいわ!

 そんな中、金持ちリロアンは、こんな

スピードボートを手に入れたようです!

220411b1.jpg

 その船外機、200HPはあるでしょ!

しかも、2機がけ! それ、貸して!


 そんなこんなで、本日2回目のブログ

は、お知らせです~!


 皆さんから、いつから潜れるの? と

いうメッセージが届いてますが、なかなか

復旧のメドが立たないので、先日、菅

原さんと作戦会議! 菅原さんのトロ

ピカルパラダイスは、現状で3部屋宿泊

可能、コンプレッサーも復活、小さいほう

のボートも使える、ってことで、陸の仕事

が忙しく潜れない菅原さんと、リロアンで

の復旧には役に立ってないあっしとの状

況が見事にマッチ! GW前後にトロピカ

ルパラダイスでお手伝いすることになりま

した!

 潜れなくて、GWはどうしよ? と悶々

してた方々、朗報です! いや、でも

ちと遅かったかな。 まぁ、状況によって

は、GW後もお手伝いしてる可能性も

高いので、悶々としてた方々は一度

連絡もらえると嬉しいです。 もうずっと

皆さんと潜ってないので、潜れるといい

なぁ。 皆さんと潜るほうが楽しいし、

ガイドに力が入りますもんね!


 ということで、あっしは、16日からトロ

ピカルパラダイスに入りますっ! お待ち

してます~(o*。_。)oペコッ


 ついでに、ボートの復旧状況。

220411b2.jpg

 ようやくボートが浮くようになって、屋

根の骨組みもつきました。 本当は、

船体も綺麗になるはずだったのですが、

途中から「その料金は船底だけです!」

とか言い出して、埒が明かず。 昔の

あっしだったら、ガチガチの契約書を交

わしてから修理スタートって感じだったの

ですが、台風の後は地元の人たちにお

世話になっちゃったので、地元の業者(

個人だけど)にも仕事を出せれば、少

しでも恩返しができるかな、なんて思っ

たのは、甘かったか! 「船体と屋根の

骨組みは追加料金」とか、もう追加料

金をとることしか考えてないのか!って

感じになったので、船体は中止。 屋

根の骨組みは別の業者さんに頼んだ

のでした。 ボートが沈まずに、屋根が

あって、小さいエンジンが直れば、近く

なら潜れるもんね。


 その小さいエンジンは、

220411b3.jpg

 写真で見るといい感じだけど、また

エンジンがかからなくなってた、、、。

そして、大きいエンジンは全く進んでいま

せん、、、。

220411b4.jpg

 ハンドルもステアリングケーブルも、塩

で使えないかもなぁ。

 タンクも、バルブがいかれてたり、

220411b5.jpg

 タンク自体にピンホールが出来て、漏

れてたり、、、。  あれほど暴れれば、

壊れるよなぁ。 菅原さんのところでお手

伝いして、直そ!
 


 「 トロパラで待ってて!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ ⁴
位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

珊瑚復活プロジェクト ナルスアン島

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 雨だなぁ。 天気悪いなぁ、、、。

もう一週間だよ。 本来なら乾季に

向けてむっちゃ暑くなる時期なのに、

コロナや台風で天気までおかしくなっ

た? どうなってんだか、、、。


 さてさて。 リロアンの非公式珊瑚

復活プロジェクトの翌日は、マクタン

からナルスアン島へ! コロナが始まっ

てからも行ってないし、コロナの前に

潜ったのはいつだったか、そんな感じ

の久々です。 前サービスの頃はよく

行ってたけどね。

220410a1.jpg

 今回の参加メンバーは、約10人。

(って、ちゃんと数えてない、、、)

1本目から、エポキシ準備です。

220410a2.jpg

 こういう準備は若者が(笑)!

それにしても、朝は大雨だったので、

雨天中止かと思ったんだけど、リロア

ンで使ったタンクを返す用事もあった

ので、強硬突破(何を?)! 降った

りやんだりの天気でした。

220410a3.jpg

 ね、雨雲でしょ。 奥がナルスアン島

で、その左の水面に点在してるのが、

桟橋の残骸です、、、。


 今回もバディ単位で珊瑚復活活動

でしたが、早めにエントリーしたチーム

はすでに作業開始!

220410a5.jpg

 水面から撮っても、この透明度!

220410a4.jpg

 さすがに、リロアンとは違いますなぁ。

220410b1.jpg


220410a6.jpg

 あっしのバディは、前日にリロアンに

も来てくれたツバサ君(アクアスケープ)!

あっしがエポキシで固定しまくっていた

ので、釘打ちしてくれてました!

220410a7.jpg

 リロアンやマクタンの折れた珊瑚は死

んでるのが多いけど、ここナルスアン島

の折れた珊瑚は、まだたくさん生きてま

した! やっぱり、離島は水の流れが

違うんだねぇ。

220410b3.jpg

 あとは、みんな慣れたもので、あっし

のコメントは要らないな。

220410a8.jpg

220410b4.jpg

220410b5.jpg

220410a9.jpg

 盆栽も上手にできるかも(笑)。 あ、

余計なコメントだった、、、。


220410b2.jpg

 もちろん、ゴミも拾います~!


 皆さん、寒い中(あっしだけ?)、お疲

れ様でした! セブのレストラン等に置

いて頂いているがんばろうセブの義援金

ボックスにもある程度寄付が集まってき

ている(ありがとうございます!)みたい

なので、セブ島南のサンタンダー・リロア

ンにもお手伝いに行けるかも! という

話しも出ています。 みんなで協力で

きるといいなぁ。



 「 復旧活動はまだまだ続きます!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ