fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

片ボンボンのチアリーダー ヒメキンチャクガニです!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 昨日はちゃんとO-リング等を綺麗にして

からエントリー。 水没も結露もなく無事に

潜れましたぁ~!



 綺麗になってコンデジ君も居心地がよ

かったのか、コンデジ君は昨日も頑張りま

したよぉ~(嬉)! 何を頑張ったって、

1㎝のこのお方を激写~!

220525a1.jpg

 ヒメキンチャクガニ! 分かりますか?

カニに見えますかぁ~? カニに見えない

方のために、ソッコウ必殺・補助線!

220525a1a.jpg

 キンチャクガニといえば、チアリーダーの

ようなボンボン! このお方は、左手にし

か持ってないですが、オレンジ矢印の先の
 
ボンボン(イソギンチャク)がそうです!

 そして、ヒメキンチャクガニといえば、困っ

たような眼! 青矢印が右目です~。

カニに見えたかなぁ(笑)。 1㎝のカニを

激写してくたコンデジ君、素敵ですねぇ。


 この困ったような眼と、イソギンチャクを

認識してたら、どっちを向いた写真でも

ヒメキンチャクガニだと一目瞭然ですが、

もう一つ分かりやすいというか、認識しや

すい情報を!

220525a7.jpg

 後方からの写真なので、眼は困った感

じに見えませんが、イソギンチャクはわかる

かなぁ。 これまた必殺・補助線!

220525a7a.jpg

 あっはっは。 そういうことねぇ(楽)。 それ

にしても腕が細いなぁ。 そういえば、細腕繫

盛記ってのあった? 古すぎて誰もわかんな

かったりして、、、。


 と下準備ができたところで、今回はヒメキ

ンチャクガニを満喫して頂きますっ!

220525a3.jpg

 左を向いてますねぇ。 直角に曲がった

ハサミ脚も分かりますなぁ。 今度は、右

向き~!

220525a5.jpg

 困った眼とイソギンチャクが分かれば、怖

いものなし?

 ここまで見えたら、お次はカンタン?

220525a4.jpg

 はい、カンタンでっス(笑)! もういっちょ、

正面だけど、

220525a6.jpg

 ピントが甘かったか、、、。 いやぁ、でも

久々にチアリーダー見たなぁ。 こういうの

見ると、欲が出てケブカキンチャクガニを見

たくなるねぇ。



 「 ケブカキンチャクガニ見たいぃ~(笑)! 
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 19位 でっす!!!


  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪



ほいじゃ!









スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ヒメキンチャクガニ

RSSのカニさんたち

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 昨日は無事にマクタンから復興ボラン

ティアダイビング終了~! 1本目はナ

ルスアン島、2本目はタンブリ前。 タン

ブリ前は、前サービスの頃、しかも初期

の頃しか行ってなかったので、知っている

方は少ないかもしれませんが、沈セスナ

があるポイントで有名でしたが、これまた

前日の台風でどこかに流されてしまった

ようです、、、。 うちのビーチ前の16m

でも珊瑚が瓦礫になるくらいですから、

仕方がないですかねぇ、、、。 自然の

力には太刀打ちできませんなぁ、、、。


 ということで、ビーチ前~RSSの甲殻

類たち、今回はカニさんです!

220520a1.jpg

 トガリマルガザミ! どうみても、あっし

的にはケムンパスなんですけど、皆さん、

どうですかねぇ。

 甲羅の模様が眼に見えて、結局顔

に見えるんですが、どうですかねぇ。

220520a2.jpg

 ケムンパスに見える?


 そんなお方と甲羅の形は同じなのに、

ケムンパスに見えない(笑)お方ぁ~!

220520a4.jpg

 って、甲羅の模様が見えないか、、、。

いい感じの低いアングルだったけどねぇ。

それではアングルを変えて、

220520a3.jpg

 斑点あって、顔に見えないねぇ。 じゃ、

ケムンパスじゃないなぁ(笑)。 どうも、

甲羅の模様はヴァリエーションがあるよう

です!


 お次は、

220520a5.jpg

 カニに見えますかねぇ(汗)。 両目が見

えますが、どうでしょ? そんなことを思って

いるうちにガンガン引っ込んでしまうのです

が、ハサミ脚との隙間が見えるので、こっち

の写真のほうが分かりやすいかな?

220520a6.jpg

 右に向いてるの、分かったかなぁ。 分

かったら、こっちの写真も大丈夫だよねぇ。

220520a7.jpg

 あぁ、分かった、分かった(嬉)! よかっ

たなぁ。 ひと安心したところで申し訳ない

のですが、こちらのお方も分かり難いかも。

220520a8c.jpg

 右を向いてるカニさん、分かります?

分かり難いと思うので、こんなアングルは

どうかな?

220520a8b.jpg

 両目が見えるけど、どうかなぁ。 本当

は分かりやすいお方なのに、背景にも紛

れるし、肉眼で見ても、見たことがないと

カニに見えないかなぁ、、、。 そんなとき

は、真上から撮ってみよ!

220520a8a.jpg

 あぁ~、クモみたいなの、分かったぁ~!

そうそう、クモみたいなカニ、アケウスの仲

間のようですぜ!

 いち個体を確認して満足していては

いけません(笑)。 これ、分かりますか!

220520a8.jpg

 動かないと、ゴミにしか見えません、、。


 次回はトロパラからお送りしますっ!


 「 カニさん、難しいわぁ~(笑)!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : トガリマルガザミアケウス

あばら骨ないと、別種みたいだぜぇ~。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 今日は、久しぶりにマクタンから復興

ボランティアダイビングへ~! 出発前に

アップでけるかな? 昨日お知らせした

新しいブログはブックマークしてもらえた

かなぁ。 よろしくお願いいたします。

 (o*。_。)oペコリッ


 さて、今回もビーチ前とRSSのエビちゃ

んです! 誰から見てもらおうかな?

なかなかメジャーになれない(笑)お方

からスタートしましょう!

220519a5.jpg

ホシナシイソギンチャクエビ! これ、

水中で見ると、お腹の模様があばら骨

ちっくに見えて面白いから、あっし的には

素敵なお方だと思うんだよね。 でも、

なかなか人気が出ない、、、。 こっち

の模様ならむっちゃ地味だから、

220519a6.jpg

 人気が出ないのは分かる気がするん

だけどねぇ。 こちら、あばら骨がありませ

ん! というか、始めっから脊椎動物じゃ

ないじゃん(笑)!

 あばら骨(違うから)のあるお方とない

お方のコラボ~!

220519a7.jpg

 こういう並びだと、絵にならないよね、、。

隙間はたくさんあるのだが、、、。 それに

しても、この模様の違い、別種かと思うよ

なぁ。

 こちらのお方も、青斑点が殆どなかった

り、多かったりで、紛らわしいです~。

220519a2.jpg

 アンカーコーラルシュリンプ! 撮ってる

うちにどんどん隠れます、、、。

220519a1.jpg

 こっちの個体のほうが青斑点が多い?


 そして、昔、アカホシカクレエビと混同

されていたお方! どんだけ昔って、20

世紀の頃か、、、。

220519a4.jpg

 Ancylomenes holthuisi カタカナ

にしにくいので、学名そのままです(笑)。

お次のお方も別種のように白い部分が

ありますが、

220519a3.jpg

 寄生虫です、、、、。 時々、両側に

ついてる個体もいるので、とってあげたく

なるけど、無理~。


 エビちゃん、最後は、

220519a8.jpg

 オトヒメエビ属の1種! 本家・オトヒ

メエビの幼体に似てるけど、赤斑点が

全然違いますな。 浮遊系ナイトダイ

ビングでよく登場してくれるお方です。

あれだけ登場するのに、なかなか日中

に逢えないのはなぜ?って思ってたら、

逢えたぁ~(笑)。 でも、夜に浮いて

るほうがカッコよかったなぁ。

 こっちのアングルのほうが、赤い斑点は

よく見えるかな?

220519a9.jpg


 次回は、カニさんっ!


 「 カニさんも分かりやすいかなぁ~(笑)!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!



あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オトヒメエビ属の1種ホシナシイソギンチャクエビアンカーコーラルシュリンプ

色やデザインで勝負できないときは、形で勝負?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!


 アクアバディズ です!!



 ちとワケあって、このブログのプラット

フォームをfc2からBloggerへ移行します。

 ここです

2,3日は両方にアップしますので、その

間に新しいブログもブックマークしておい

て下さい。 まだよく設定が分かってない

ですが、内容は変わりませんので、引き

続きよろしくお願いいたします。

 (o*。_。)oペコリッ


 さて、前回は人海老密度高過ぎ(笑)

なウミウシカクレエビさん、なかなか派手

なお姿を見てもらいましたが、今回は色

じゃなくて、形で勝負っ! なお方から。

220518a1.jpg

 サンゴヒメエビ属の1種! ハサミ脚が

素敵なシルエットを作り出してますねぇ。

これなら、白一色でもウミウシカクレエビと

勝負できる? えっ? 緑も見えるって?

そうですなぁ。 どうも、卵を抱えている

ようです! まだ1㎝と超おチビなのに、

もう抱卵してるのか! おませなおチビ

ちゃんですなぁ。 そして、エビちゃんの卵

は緑色が多い気がするのは、あっしだけ

じゃないはずぅ~!

 小さいくせに動きが早いので、こういう

写真が多くなります、、、。

220518a2.jpg

 すぐ隠れるし、強敵だわぁ(大汗)。


 このお方も強敵だった(汗)。

220518a7.jpg

 オニガゼエビ! あ、強敵なのはエビ

ちゃんじゃなくて、ウニのほうだったな。

ホントに邪魔してくれたよぉ、、、。

220518a6.jpg

 あぁ、針が邪魔よぉ、、、、。 でも、針

の模様が縞々だって気づけてよかった?

なんとか頑張って、

220518a5.jpg

 白線が最後まで見える写真が撮れた

かなぁ。 こんなに悪戦苦闘したのに、

別のウニを覗いたら、

220518a8.jpg

 あれ? なかなかいい感じ(笑)?

そういえばこのウニ、和名なしのファルス

ファイヤーシーウーチンなんですが、大きく

なると、センネンダイの幼魚とかも住みつく

んですよね。 長らく見てないから、久々

に見たいなぁ。


 お次のお方も、色勝負は無理ですなぁ。

220518a4.jpg

 イエロースペックルドシュリンプ! 全然

分からない(笑)? でも、写真中央に

白い両目が見えるから、こっちを向いてる

のが分かるかな? もさもさしてて、微妙

だけど、次の写真でだいたいの形が分かっ

たら、大丈夫かも。

220518a3.jpg

 これも両目が見えるし、背景に紛れて

ないから全体像が分かるかなぁ。 分かる

よねぇ。 必殺・補助線要らないよねぇ。



 「 必殺・補助線要らないよぉ~(笑)!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : サンゴヒメエビイエロースペックルドシュリンプオニガゼエビ

ビーチ前、それ人海老密度高過ぎじゃね?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 昨日は観光省のプレゼンテーションと

ミーティングがあるとのことで、急遽参加

して来ました。 急遽焦って参加したの

に、始まったのは1時間遅れ。 相変わ

らずですねぇ。 そして、もう一つ相変わ

らずなのは、おやつが出たこと! いや、

パスタだったのでおやつというよりも食事

だな。 食事作ってるより、時間通りに

始めてくれよぉ~。


 さて、今回からビーチ前とRSSの甲殻

類が始まります。 ビーチ前では久々に

登場したこのお方たちが驚かしてくれま

したぁ~!

220517a1.jpg

 ウミウシカクレエビ! こちらも相変わら

ず、ナマコカクレエビになってます(笑)が、

見ての通り、もう一人います。

220517a4.jpg

 小さいお方の白い部分は、真っ白じゃ

なくて白斑点が集まってるのがよく分かり

ますなぁ。 特に尻尾ね!

 そして、大きさ(個体)によって白い部

分の形が違うのも面白いです!

220517a5.jpg

 大きいお方は、楕円がくっついた感じで、

小さいお方は、白い部分が途中で切れ

てたり、

220517a6.jpg

 してますねぇ。 今までの写真で分かっ

たかと思うのですが、一つのナマコにたくさ

んのウミウシカクレエビが住んでましたぁ~。

220517a3.jpg

 これ、一番小さい個体かな。

 で、何が驚いたかって、これ分かるかなぁ。

220517a8.jpg

 何人いるのでしょうか? 被写界深度を

超えている場所に居るお方もいるので、そ

んな時は必殺・補助線!

220517a8a.jpg

 なんと、6人家族! 2mくらいのオオイ

カリナマコでも6人家族は見たことなかった

気がするのに、30㎝に満たないナマコに

6人は驚きだよねぇ。 人口密度高過ぎ

でしっ! あ、人海老密度! どう読む

のか、、、?

 驚きついでに、もういっちょ!

220517a9.jpg

 もちろん、必殺・補助線ありますよぉ。

220517a9a.jpg

 あぁ、凄い(笑)。

 さらに! ウミウシカクレエビが多すぎて

うるさかったのか、

220517a7.jpg

 ナマコマルガザミも様子を見に出て来ま

したぁ~(笑)! 最初は、出てなかった

から、いないのかと思ったよ。

220517a2.jpg

 欠片も見えません(笑)。
 

 そして、RSSのウミウシカクレエビさんは、

220517b1.jpg

 楕円が独立してますねぇ。 なのに、

小さい頃は白い部分が繋がってます~。

220517ab2.jpg

 こういう違いを見ていると、ウミウシカク

レエビもコレクションしたくなりますねぇ。



 「 あぁ、人海老密度高過ぎぃ~(笑)!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール

 ★ まさかの地球外生命体? イカ・タコクイズ

 ★ 海の生き物クイズ




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ウミウシカクレエビナマコマルガザミ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ