おはよーございます!!
ハゼ好き鈴木さん、
「 こんなに浅くいるブルーリボンは珍しいんだけど、
ブルーリボンは大きいし、150mmのレンズじゃ、
はみ出ちゃって撮れないからねぇ~。」
って感じだったんですが、背ビレが長いセイルフィンリボン
ゴビーや、同じように背ビレが長いんだけど、尾鰭が凹んで
いる種のヒレ全開を見たら、ハゼ好き魂に火がついたのか、
今度は、「マジメに撮ってみよう!」となりました。
ひれが長いのは、こんなにカッコいいんです!!

ねっ! カッコいいでしょ!!
ヒュー(。^з^)~♪
そして、鈴木さんが来ている間、残圧計とホースのつなぎ目から
空気が漏れ出しちゃった。 まぁ、数日は大丈夫だな、なんて
思っていたら、セカンドステージとホースのつなぎ目からも
漏れてきた、、。 なので、
昨日は、久しぶりに窒素を抜いて、もっと久々に器材のメンテを
してしまいました!
まずは、残圧計をバラしてみたら、
あちゃー! 汚いっ!! (>_<)尸マイッタ! もしかして、セカンドステージも汚いかなぁ。
恐る恐るバラしてみると、
やっぱり!!
汚い、、、、。 (>_<)尸マイッタ!(>_<)尸マイッタ!もう、これ。 拭いただけじゃ、綺麗にならないので、
必殺、超音波!!! これです!!

これに、きったない部品と、きったないホースを入れて、
スイッチオン!!
超音波をもってしても、なかなか綺麗にならない程、
汚れてました、、、、(汗)。
どんだけ汚かったかというと、、、、

↑ 水がもう、
白濁してます!!!!!
もう1枚上の写真の超音波にも水が入ってるんですが、
水が透明なので、水が入ってないみたい。
それが、こんなに濁っちゃうんですねぇ。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
まぁ、ほぼ毎日潜ってるから、汚くもなるか。
言い訳御免!!ダイビングや水中写真の楽しみを提供してくれる器材に
感謝をこめて、みなさんも、器材のメンテは、
ほどほどに~やりましょうね!!
オーバーホールって、結構高いし。 だから、
オーバーホールに出さなくても、つなぎ目や塩が噛みやすい
所は自分で綺麗にできますよ!! 汚れがひどくなる前に
綺麗にすれば、超音波もいらないですしねぇ。
今度のメンテは、今年中にしたいものです!!
そして、昨日。 木を切りながら、電話の線も切った犯人は、
この人!!

ははは!!
ほいじゃ!!



スポンサーサイト
テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報