fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

コンデジで、「バンドテイルダートフィッシュ」

こんばんは!!

   アクアバディズ です!!


 午後になっても、ネット激遅。

なかなか進まないので、潜ってきました!

だって、こんなにピーカン&ベタなぎ

なんですもん、、、。

331a.jpg


あぁ、あと一週間早く、この天候になって

くれればよかったのになぁ。


 で、そんな日の獲物は、

「バンドテイルダートフィッシュ」

わからない方は、スジクロユリハゼの

親戚とでも思って下さい(笑)。

 スジクロユリハゼがわからない方は、


    ん~

図鑑を見てください(汗)。




 どんなお方かというと。

331b.jpg


かっちょええでしょ!!

コンデジでもここまで撮れます!!

 頑張りましょう!!

青がギラギラして、ん~、いい感じ!

もう一段階、絞ってもよかったかな。



明日からは

コンデジダイバー応援月間」ですから、

もちろん、コンデジで撮ってきました。

コンデジも「黒抜き」可能です!!


 ただ、一つだけ注意点が。

外付けのストロボの方は、当て方を工夫

すればいいのですが、あっし同様内臓ストロボ

の方は、魚以外にストロボを当てないように

して下さい。 水底の砂や、魚のバックに

岩とかがあると、黒抜きになりません、、。

こんな感じ。

331c.jpg


やっぱり、被写体に寄ることが大切です!


 それから、ストロボが届かないと、

せっかくの綺麗な色が出ませんし、ストロボ

の当たりが悪くても色が出ません。


 あっしも、せっかく正面顔を撮ったのに、

色が、、、、出てません、、、、(泣)。

331e.jpg


 ねっ、残念でしょ。 ピント合ってる

のになぁ(泣泣)。


 そして、本日のトリ!!!!

って、期待させておいて、失敗作なの

ですが、、、。


 「あっはっは! 失敗しました!!」


 コンデジの被写界深度の深さを信じて

コラボを狙ったのですが、ダメダメでっす。

331d.jpg


バンドテイルダートフィッシュの「奥」に

写真でいうと、「下」に、

 Vanderhorstia attenuata

がいます。 わかりますか??


 被写界深度とかいう前に、手前の被写体

にピントを合わせなきゃ、ダメじゃん!!!

あぁ、情けない、、、、。 ごめんなさい。

でも、安心しました? 誰にでも失敗は

ありますから、遠慮しないで、激写集の

画像を送ってくださいねぇ~。


ちなみに、今回の写真は全部、


 カメラ:オリンパス C770(古ぃぃぃぃ~)
 ISO感度 : 64
 シャッタースピード : 1/1000
 絞り : F3.2
 ホワイトバランス : 晴れ
 露出補正 : 0.0
 内臓ストロボ使用

でした。 水中で設定変えるの、至難の業

なんですよねぇ。 老眼、恐るべし!!


今回もちょっとは、参考になったかな?


参考になった方も、ならなかった方も、

ポチッ、ポチッ、ポチッと!

 ( 微妙に3回お願いしてます(汗) )


にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 8位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!


  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙



ほいじゃ!!










スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

「構図」で水中写真は変わります!

おはよぉ~ございます!!!


   アクアバディズ です!!


 あぁ、やっぱり今日もネット激遅。

まぁ、繋がらないよりはいいか><;

午後のアップになったりしてね(*´д`)=з

7時からやってるのに、、、。


 さてさて。 本日は、昨日お知らせした

元気ダイバー・筒井さん!!

330a.jpg


見るからに元気そうでしょ(笑)!!

でもね、3年前だったかな。 体の調子が

あまりよくないので、病院に行ったものの、

原因わからず。 ”たらいまわし”までは

言わないけど、いくつかの病院を回って

ようやく原因がわかったら、


  なんと!

   骨のガン、、、、。


つらいですよね。 しかも、手術したら、

車椅子&松葉杖の生活へ。 今まで、何とも

なく走ったり、いろいろできたのに、、、。

 そのときの心境といったら、もう、

あっしが何とか言えないです、、。


 しかし、手術後に「何かできるスポーツは

ないかな」と始めたのが、ダイビング。

よかったです!! 楽しめるものができて!


 今回のリロアンのダイビングも2日間の

予定でしたが、1本目浮上すぐに、

   「面白いっ!!」

連発で、もう1日潜っちゃいました!!

そして、「次回もアクアバディズに来ます」

とリピーター宣言もしていただきました!


   ありがとうございました!!


さらに、ガンだけに、定期的な検査を

しなければならず、検査費用と交通費は、

「セブに何回も来れちゃうくらいかかり

  ます。 ガハハハハ!!」

という強さ!! お陰で、あっしも元気を

もらいました!! 次回も、楽しく潜り

ましょうね!!! あっしも応援します!!


 筒井さんが激写した写真は、

「日本に帰ってから、PCにおとして、

    大きい画像でゆっくり見ます!」

とのことで、次回の楽しみかなぁ。

期待して、待ちましょう。

 元気な筒井さん、でした!!!



さて、4月は

コンデジダイバー応援月間」ですから、



今日もコンデジ写真、いきますよ!!

 コンデジに限らず、設定も大事ですが、

構図も大事です。 全然違う写真になります。


 まずは、よくいる「ムチカラマツエビ」を

撮ってみました。

330i.jpg


太ってますねぇ。

  って、そこ?

じゃなくて。 よくある写真なので、違う

ふうに撮れないなぁ、と別の日に撮ったのが

これ。

330g.jpg


まぁ、エビちゃんも変わって、

「キミシグレカクレエビ」になったのですが、

ムチカラマツについていて、大きさも同じ位

ですから、1枚目と同じように撮ると、

同じような写真になっちゃいます。 モデルが

違うのにね!

 で、さらに、こっちの角度からも撮って

みました。

330h.jpg


なんか、いいでしょ。 1枚目の写真と比べると

立体感があって、なんだかエビの表情も出ている

(ような)気がしますねぇ。


 というふうに、同じようなモデルさんでも

構図を変えると、写真も変わります!

という話でした!


ちなみに、

 カメラ:オリンパス C770(古ぃぃぃぃ~)
 ISO感度 : 64
 シャッタースピード : 1/1000
 絞り : F3.2
 露出補正 : 0.0

1枚目の写真は、

 カメラ:オリンパス C770(古ぃぃぃぃ~)
 ISO感度 : 162
 シャッタースピード : 1/250
 絞り : F4.5
 露出補正 : 0.0

3枚とも、内臓ストロボのみ、マクロレンズ

使用です。

ちょっとは、参考になったかな?


参考になった方も、ならなかった方も、

ポチッ、ポチッ、ポチッと!

 ( 微妙に3回お願いしてます(汗) )


にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 9位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!


  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙



ほいじゃ!!













テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

「賢いウェットスーツの選び方」 IMIさんより

おはよぉ~ございます!!!


   アクアバディズ です!!


 本日2回目のアップです!!

330d.jpg


まずは、前のブログでお知らせした

「ウェットスーツの賢い選び方」ですが、

こんな経験がある方も多いと思います。

 安くて着やすかったから買っちゃった

けど、5日潜ったら、ペラペラ。 どう

しようもなくて、現地のガイドにプレゼント

しちゃった。(シェフ小林談)

 とか。

 1年着てなかったら、なんだか縮んで

着るのに一苦労。 太ったわけでもないのに。

もう、着るだけで、ヘトヘト。

 そうなんですよ。 あっしも1ヶ月で

5mmが、3mmくらいになっちゃったり、、、。

寒がりダイバーには、重大な問題です!!


 なぜ、ウェットスーツがすぐに薄くなる

のか、なぜすぐに縮むのか、その辺りの話

から、どういう生地を選べばよいのか、

教えてもらえます!! いろいろなメーカー

のウェットスーツも作っている IMI・新堀

さんが教えてくれます!!

 そろそろウェットを新調しようかなぁ、

なんて思っていた方は、グッドタイミング

ですね!!

 「アクアバディズから!!」というと

おまけしてくれるかも(笑)!!

 HPは、ここです!! IMI


 そのIMIさんからお越しの池田さん。

ハーゲンダッツのアイスクリーム券を

ゲットしました!!

330c.jpg


 シェフ小林さんから

「3月中にお越しで、女性に限り、

そして、じゃんけんに勝った方へ」という

条件でプレゼント!!

330b.jpg


おめでとうございました!!!


 って、小林さん、むっちゃ、じゃんけん

が弱いです、、、。 勝率1割未満、、。

まぁ、そこがいいんですけどねぇ。


 次回は、骨のガンの手術で車椅子の

生活をしているものの、元気いっぱいな

ダイバー筒井さんを紹介します!!


 ほいじゃっ!!


と思ったのですが、水中写真がないと

寂しいので。 しかも、4月は

コンデジダイバー応援月間」ですからねぇ。

よろしくお願いしますねぇ~。


 これです!!

330e.jpg


ちなみに、

 カメラ:オリンパス C770(古ぃぃぃぃ~)
 ISO感度 : 64
 シャッタースピード : 1/1000
 絞り : F4
 露出補正 : 0.0

一眼のシャッタースピードと比べると、ありえない

設定ですが、これがいい感じなのです。

コンデジ、不思議です(汗)。

 で、このエビちゃん。 和名がないので、

「 エボシカクレエビ属の一種」になるのです

が、Dasycaris symbiotes とも、

Dasycaris ceratops とも言われ、再検討が

必要らしいです。 こんなに綺麗なエビ

ちゃんなのにねぇ。

 で、現在は、頭のギザギザで、種の同定が

されているようです。 切り抜いた写真で

数えられるかな?

330f.jpg



明日も2回、アップできるかなぁ。

ポチッ、ポチッ、ポチッと!

 ( 微妙に3回お願いしてます(汗) )


にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 11位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

よろしければ、今日も、ポチッと、

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙



ほいじゃ!!





テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

「ぶんぶく茶釜アミ?」じゅんちゃん激写集

おはよぉ~ございます!!!


   アクアバディズ です!!


 ネットは繋がるのですが、スピードが

遅すぎて、メールの受信ができず。 途中で

時間切れになっちゃうから、また初めから

受信しないといけない、、、、。 すると、

次の受信までに、またメールが溜まっちゃう。

そんな悪循環に陥っています (*`д´)σ=σ


 そんなこんなのうちに、都内のダイビング

ショップ・IMIさんの調査ダイブが終わって

しまいました。 今日、帰国です><;

 ウェットスーツも作られていて、

「賢いウェットスーツの選び方」も教えて

頂きましたので、近いうちにお知らせします

ね!! ウェットスーツの生地、なんと、

11種類もあるそうです!! ほほほ!


 という間に、じゅんちゃんが写真を

送ってくれました!! じゅんちゃん激写集

です!!

 まずは、綺麗なお方から。

shrimp.jpg


ほんわか。 なごみますねぇ。

ナデシコカクレエビです。 これも、昔は

和名がなかったんですよねぇ~。


 そして。

shakoegg.jpg


モンハナシャコの抱卵です!! 仲間を

たくさん増やして欲しいものですなぁ。


 で、この日は、あっしのピンボケ写真の

リベンジで、「タルマワシ」を激写して

くれたのですが、「コペポーダじゃ?」

pod.jpg


どうでしょう?

 まぁ、コペポーダもいろいろ種類が

いて、小さく肉眼じゃてわかんないし、

これまた、リベンジでしょうかねぇ。


 こちらの「おチビちゃん」は、バッチリ

撮ってくれてました!!

oomeami.jpg


あっはっは!! 可愛いぃ~!!

  背中が変ですけど、、、、

 「 ぶんぶく茶釜??」

あぁ、面白い!!


 で、本日のトリ。

ami.jpg


見えますか?? 老眼鏡は必需品です!!



 4月は「コンデジダイバー応援月間

よろしくお願いしますねぇ~。



老眼の方も、そうでない方も、

ポチッ、ポチッ、ポチッと!

 ( 微妙に3回お願いしてます(汗) )


にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 11位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

よろしければ、今日も、ポチッと、

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙



ほいじゃ!!













テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

謎のジョーフィッシュ じゅんちゃん激写集~

おはよぉ~ございます!!!


   アクアバディズ です!!



 ネットが遅くて、メールの受信ができず。

ようやく今朝受け取れました。 返事が遅れた

皆様方、ごめんなさい。 今はマクタンでも、

かなり遅いようです。 まぁ、繋がらない

よりはいいんだけどね! ブログもやっている

うちにエラー、、、、。 今日は大丈夫だろうか?



 さて、昨晩(遅いほうの直行便)、都内の

ダイビングショップ IMI さんが到着しま

した。 前回の オーシャンドリームさんに

続き、調査ダイブです。 ようやく、セブの

新ダイビングポイント・リロアンもダイバーに

浸透してきた、かな?

 だと、嬉しいんですが!!

これからも、応援、よろしくお願いします!!


 さて、今日は、久々に じゅんちゃん激写集!

”集”と言っても、ちょいと枚数足りましぇん、、。

 が、元気に行きますよっ!!


jaw.jpg


いきなり、不明種でっす(笑)!!

 これ、人気ポイント”RSS”でしか見かけない

のですが、1月後半の悪天候以来、行方不明

になってたんですよ。 そこを、さすが!

じゅんちゃんが激写してくれました!!

 水中だともう少し黄色く見えるんですが。

どなたか知っている方は、ぜひ、ご教授

下さいませ~。


 それから、このお方!!

jans.jpg


 マクタンでも、オランゴでも見れるんで

すが、まだまだ知らない方が多いです!!!

光が当たると、オレンジが綺麗です!!

 Jans's Pipefish です。 もちろん、

和名はありません、です。


 そして!

white.jpg


なんと、これが微妙な存在です!!

 SEAHORSES and Their Relatives

をお持ちの方は、P.190 の

「White-Faced Pipefish」。

 REEF FISH Identification を

お持ちの方は、P.425 の右下の

「Brown-Banded Pipifish」 なのですが、

 SEAHORSES and Their Relatives だと

「White-Faced Pipefish」の中に、

「Brown-Banded Pipifish」がまだ、混在

しているようです。

 って、ややこしい、、、、(汗)。


 頭がこんがらかってしまったので、

今日はこの辺でぇ~~~。



まだまだ水中世界は、わからないことが

たくさんです!!!


 まぁ、そこが面白いんですが、ねぇ。


これも、忘れずにぃ~。



 4月は「コンデジダイバー応援月間

よろしくお願いしますねぇ~。



名なしハゼに魅せられた方も、

ポチッ、ポチッ、ポチッと!

 ( 微妙に3回お願いしてます(汗) )


にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 9位 でっす!!

  ⇒ 4位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

よろしければ、今日も、ポチッと、

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙



ほいじゃ!!











テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ