fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

森さん激写集 ”ちびっ子ハゼ”編 不明種が判明?

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!


 あぁ、早いもので、今日で10月も

終わり。 今年も残すところ、あと2ヶ月

になってしまいました。 皆さん、今年の

目標は達成しそうですか? あっしは、

というと、微妙。 あと2ヶ月で頑張り

まっす!!


 そして、今日はピーカン!!

今日も元気にダイビング、行ってきます!


というと、終わっちゃうので、本日は、

森さん激写集に戻って、

    ”ハゼ ちびっ子編”!!

行きますよっ!

141031e.jpg


あぁ、小ささかったぁ。 で、引っ込む

このお方! さすが! 森さん、シャッター

チャンスを逃しません!!

 前サービス時代は、ヒレナガネジリンボウ

を水深5m付近で見れるのは、あのレイテ

くらいだったのですが、ここリロアンは、

やっぱり浅い! これも、5m付近でした!


 そして!

141031c.jpg


キツネメネジリンボウ!! では、

ありません! すんません。 ハチマキ

ダテハゼちゃんの赤ちゃんでございます!

セブにも、キツネメがいれば、面白いん

ですが、ねぇ。


 小さいと言えば、このお方!

141031b.jpg


マーメイドゴビー!! おチビというか、

これで大人なんだと思うんですが、極小!

森さんは、昨年もマーメイドゴビーを激写

した数少ないレアもの強運ダイバー!

今年もやってくれましたぁ~!


 ”ちびっ子”といえば、このお方も外せま

せんです。

141031a.jpg


おおお~、相変わらず、オレンジです!!

しかも、ペア!!

 森さん、相変わらず、素敵です!!


 そして、本日のトリは!

141031d.jpg


これ、以前お知らせした、謎の黄色いハゼ

と同じでしょうか? 黄色い体にちりばめ

られる黒斑点。 そっくりですなぁ。

 でも、謎の黄色ハゼは、背ビレが無色

透明で、誰だかわかんなかったんですよね。

しかし! このお方は、背ビレは、

フタホシタカノハハゼの特徴を出しています。

同種なのでしょうか!!!


 背ビレに色がつく段階の個体が見つかれば

いいのですが!!


 頑張りまっす!!


ちびっ子に魅せられた方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

いいですねぇ  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 12位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!





豆乳ローション
ヌーブラビーチミニ
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : フタホシタカノハハゼ

調査報告(続き) ハイブリッド? 不明種に魅せられます(笑)

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!


 あぁ、なかなかログインできず、もう

こんな時間(汗)。 これから、弁護士と

打ち合わせなのに。 夕方に、”モンステラ

ダイバーズ”御一行様が到着なので、

午後は、買い物。 あぁ、もったいない。

ただいま、べたなぎでっす!!

明日も、この海でお願いしますよ!!


 さて。ようやく、こんなになりました!

141030a.jpg


 ボートの屋根にしている布がかなり

痛んできたので、交換することになって、

水面休息時間も楽しめるように、お魚たち

を散りばめてみました!

 パソコンで見たときは、まぁまぁな感じ

だったのですが、もっと写真を入れても

よかったかな! 横も布が下ろせるように

なりましたので、風が強い日も快適に過ご

せるかな!!


 それでは、調査報告の続きです!!

141030c.jpg


なんてことはないダテハゼの仲間ですが。

パッと見、マスイダテハゼによく似ています。

が、目の後ろに伸びるライン、体の黒帯が

網目になっていないところが違います。

「日本のハゼ」をお持ちの方は、P.340

ダテハゼ科の1種-4を見て下さい。

 この写真の個体は色が薄いですが、

濃くするとよぉ~く似てますね。

 これかなぁ?


 もう一人怪しいお方が(笑)。

141030d.jpg


1枚撮ったら、引っ込んじゃったので、

ダメ写真で申し訳ないのですが、誰だと

思います? 水中だと、ヴォルケーノ

シュリンプゴビー、もしくは、ダンダラ

ダテハゼっぽく見えたのですが。

 どちらも違う感じです。

 ミナミダテハゼ?

 ダテハゼ属の1種ー2?

セブは、ハゼが多くて、よく雑種らしき

お方が見つかるのですが、これも

 ハイブリッド?


 あぁ、今日も眠れない?? ねっ!


後は、スッキリ眠れるお方たちを!

141030e.jpg


深場の人気者”フジイロサンゴアマダイ

でございます。 水中だと、もっと

どぎつい紫に見えますが、ストロボで

明るくなるんですなぁ。 でも、尾ビレの

赤がまだちゃんと出てないので、「寄り」

が足りないようです、、、。

  頑張ります┌|≧∇≦|┘゙


 で、このお方、色は抜群に綺麗なの

ですが、顔が怖い!!

 心臓の弱い方は、「閲覧注意」です!!

141030b.jpg


あぁ、額にキズ!! せめて、キズじゃなく

て、「肉」って書いてあれば、笑えたのに。


 って、そんなのいないよっ! ┌|≧∇≦|┘゙


フジイロサンゴアマダイを撮ったら、この

お方も撮らないと。 ということで、オマケ

の1枚を。

141030f.jpg


綺麗ですねぇ。 水中じゃ、色が吸収されて

赤がなくなるから、お魚同士は、この綺麗な

色がわかっているのでしょうか!!

 誰に見せるために、こんなに綺麗になって

いるのでしょう??


 やっぱり、ハゼに魅せられる??


そう、思った方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

やった!  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : フジイロサンゴアマダイ

”燃える男” と調査ダイブ報告(少し)

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!


 先日、横浜カンパニーの”永吉さん”が

来てくれました! それだけだと、誰だか

わかりません(汗)が、世界中の素敵な海を

日本のダイバーに紹介している方です!

141029f.jpg

いやぁ、いい笑顔です!! でも、この

笑顔の中に、”熱い想い”が詰まっている

のです!

 今回は、セブのいろんなダイビングサービス

の視察も兼ねて、もちろん、リロアンでも

潜って頂いたのですが、アクアバディズの

ダイビングスタイル、方向性にも共感して

もらえました! ついつい盛り上がって、

翌日は寝坊するかと思いましたが、、。


 それもそのはず、永吉さんは、

「奄美大島出身、フィールドは全世界!

   難しい手配ほど燃える? 

 PADI/ダイブマスター 」なのですよ。

見たい魚のリクエストがあればあるほど

燃えるあっしと同じじゃないですか!!


いやぁ、また一人。 ダイビング業界を

熱くする男と知り合えました!!


 個人の旅行の手配もOKとのことです

ので、興味がある方は

  トリッププラン
で確認して下さいませ~!!


 あっしも永吉さんにまけないように

頑張ります!! ということで、本日は、

久々にあっしの写真で。 ちょいと気になる

魚がいたので、撮ってきました。

これです!

141029d.jpg


前サービス時代からいるので、さほど驚きは

ないのですが、当時は情報も少なく、ベニハゼ

系は断念していました。

 これによく似た種で、イエローヘッデッド

ドワーフゴビーというのがいます。 読んで

字の如し、頭が黄色いのですが、このお方、

全身黄色なのですよ。 そうなると、

オールイエロードワーフゴビー?? まぁ、

それは置いておいて、このお方、エラの上の

ほうに小さな赤っぽい点があるの、わかり

ますか? これも、イエローヘッドの特徴の

一つなんです。

 で、この赤っぽい点があるベニハゼもいる

のですが、これです。

141029c.jpg

全然、黄色じゃないんです!!


 ぱっと見、別種と思いますが、赤っぽい点、

体と比べて、頭の辺りが明るい色を呈している

あたり、一概に別種とはいえないのかも、、。

ハゼは、体色変化が激しいですから。


 という感じで、またしてもベニハゼの

魅力に足を突っ込みそうです(汗)。

ベニハゼで燃えるかな?


 そして!!

141029b.jpg


これまた、あまり見かけないジョーフィッシュ。

田吾作さんがやたらといるリロアンですが、

このお方、本当に見かけないです。 で、

調べてみたのですが、なかなか該当する種が

いないのですよ。 さらに、ジョーフィッシュ

って、まだまだ学名のないのがたくさん!!

ということで、不明種のままでございます。


田吾作さんのときのように、長内さんに、

体を撮ってもらわないと!ですね(笑)!


 さらに、普段は撮らない種を撮ってみま

した! 燃えてますから! なんと、ハナダイです!

141029e.jpg


    仲好しです!!


ぢゃなくて。 アクアバディズ、お魚好きな

ダイバーがほとんどですが、「○○ハナダイは

いないんですか?」と聞かれます。 レアな

ハナダイは、どうも深場にいるようで、

浅瀬が売りのリロアンのダイビング。 そう

そう深いところへは行ってなかったんですよ。

なので、質問に答えられず、、、。

 「ハナダイも調査しないとだなぁ。」

と思っていたところだったのです。 まぁ、

少しずつですが、深場も攻めますので、

宜しくお願いいたします、です!

 ちなみに、このお方は、

クマソハナダイ”。 レアなのかどうかも、

わからない、、、(汗)。 和名のつく経緯が

ややこしくて、一時期、他の名前の魚が

ついていたこともあったのですが、これに

落ち着いたようです。


 11月は、忙しくなさそうなので、

「調査月間」にしようかな。


調査月間に協力したくなった方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!





豆乳ローション
小胸さんの水着選びヌーブラビーチミニ

テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : クマソハナダイイエローヘッデッドドワーフゴビー

モアルボアルの人気ハゼたち 森さん激写集

こんばんは!!

   アクアバディズ です!!


 なんと、今日は旭川で初雪!!

いやぁ、そんな時期なんですねぇ。

そんなニュースを聞くと、しみじみしちゃい

ますなぁ。 もう10月も終わりですから

ねぇ。 でも、セブはピーカン! 完全に

北風になるには、もう少しかかるようです!

今のうちにダイビングしましょう!!


 森さん、モアルボアルは2日間のダイ

ビングでしたが、いろいろ撮ってくれました!

本日、2回目のアップは、”ハゼ編”です!


 モアルボアルにも、背ビレのカッコいい

ハゼが!! もちろん、このお方!!

141028j.jpg


やっぱり、いますねぇ! この日は、3個体

くらいいたような記憶が!!

 オニツノハゼがいるってことは、ホワイト

アイスもいる可能性が大!! で、2個体!

浅いほうは、10mを切った深度におりました。

が、森さん、撮ってなかった??

 そういえば、被写体を譲っていたような

記憶が、、、。


 「余裕ですなぁ!!」


ということで、ホワイトアイスシュリンプ

ゴビーによく似たお方を!!

141028i.jpg


真面目に似ています!

が、体の模様、背ビレの模様が違います。

このお方は、”フタホシタカノハハゼ”さん

でっす!! このあたりの識別は微妙かも

しれませんが、ポイントを押さえると、

わかるようになりますよ(笑)!!

 そして!

141028h.jpg


蛍光水色出すぎぢゃ???


 いやぁ、いい色してますなぁ。

このお方、ちゃんとストロボが当たる距離

まで寄らないと、この蛍光水色が出ない

んですよね。


 森さん、さすが! 一味違いますなぁ。


で、この近くには、ダイバーの人気者!

141028g.jpg


カニハゼでっす!

 こちらも、水深一桁ですので、浅くて

いいですねぇ。 体に優しいダイビング!!


で、本日のトリは!!

リロアンでは、あまり見かけないお方を!

141028k.jpg

き、綺麗!! でも、

まだ和名はないようです。 REEF FISH

Identification をお持ちの方は、P.316

TwinSpot Goby でございます。

 背ビレと尾ビレ付け根に黒い斑紋が

あるから、ツインスポットかぁ。 小さい

のに、一応、自己主張しておりますな。



 さてさて、モアルボアルのハゼ達に

会いたくなった方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



おっ  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!












ぺちゃパイダイバーの水着選び

テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カニハゼフタホシタカノハハゼオニツノハゼ

モアルボアルのエビちゃん達 森さん激写集

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!


 時々、雨は降るものの、ピーカンが続く

最近の天気。 で、昨日は、なんと!

水面が33℃! いやぁ、ビックリ!!

嬉しいなぁ、と思ったのもつかの間、、。

水深1mですでに、水温29℃!!

 温度差、ありすぎです(>_<)尸マイッタ!


 さてさて。 本日は、森さんのモアル

ボアルのお写真の続き! ”エビ編”です!


 さっそく、行きましょう!!

141028b.jpg


和名なし! シーペンシュリンプ!!

和名はないものの、属和名はあるので、

エボシカクレエビ属の一種”です!!

 あぁ、このエビを見ると、小見山さんとの

初対面が思い出されます!

 それにしても、凄いエビですねぇ。

この透明感にプラスして、トゲトゲ感!!

ウォリアーズを思い出させてくれますなぁ。


 えっ? 古い? そうですねぇ。

 知ってる人、いますかねぇ(汗)。


お次は!

141028d.jpg


”エッグシェルシュリンプ”です!!

このお方、だいたいペアで住んでいるので

すが、いつも離れているので、こんな感じで

ペアで撮るの、難しいんですよね。 さすが!

森さん!! どこで撮っても、素晴しい!!


 次は、メンタマにビックリです!!

141028e.jpg

ねっ! カメラ目線でしょ。 森さん、

恐るべし、、。 凄いなぁ。

Crinotonia attenuatus”でしょうか?

和名、学名ともに、ないようですな。

誰?? で、片腕?? というか、片方が

大きいらしい。


 こちらも、片腕??

141028c.jpg


と思ったら、テッポウエビですね。 何

テッポウエビでしょうか?

 それにしても、凄いっ!!

どうやったら、こんなショットが撮れる

のでしょうか!!


    「卵が緑!!!」

って、そこぢゃないでしょ!


 なんで、エビの腹側が撮れるの??

飛んでいるところを撮ったとしても、

こんなにジャスピンで撮れるのでしょうか!


森さん、天才です!


 次は、みなさんの知っているエビです。

安心して、見て下さい(笑)。

141028f.jpg


あぁ、バブルコーラルシュリンプ!!

しかも、寄生虫付き、、、、。


 トリの写真が、寄生虫付きだったので、

おまけで、このお方!!

141028a.jpg


綺麗に、透明です。 心が洗われるよう

です(ホントに)。

一瞬、透明なカニダマシの仲間だと思った

のですが、違いますねぇ。

”コシオリエビの仲間” ですね。 でも、

結局、「不明」です!! おほほ。


 次のモアルボアル(いつじゃ?)も

宜しくお願いしますね、小見山さん!!


あぁ、モアルボアルのエビちゃん達に、

会いたくなった方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 6位 でっす!!

うふふ  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : エボシカクレエビシーペンシュリンプ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ