fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

幼いうちから激闘の人生? 福田さん激写集

こんにちは!!

   アクアバディズ です!!


 あららら。 もう今日で11月も

終わり。 明日からは、12月です!!

本当に、あっという間の1年ですが、

みなさん、今年の目標は達成できそう

ですか?

 あっし? あっしは、、、、あと

一ヵ月。 悔いのないように頑張り

ます!!


 さぁ、続いた福田さん激写集もぼち

ぼち終わりです。 では、行きますよ!

141130e.jpg


わかります? 貝の仲間なんですが。

まさか、和名はないと思ったら、あった!


 ”ホソキヌヅツミガイ”さんです!


いやぁ、ベニキヌヅツミガイはよく登場

しますが、こちらは稀。 この和名を

知っているダイバーも少ないのではない

でしょうか!!

 和名があって、ビックリな貝でした!


お次は!

141130a.jpg


久々に登場の”タツノイトコ”ちゃん。

 人気のポイント”RSS”の草が少なく

なって、このタツノイトコも少なくなって

いましたが、復活の予感です!! この

前は、ビーチ前にもいたしね(笑)。


 タツノイトコとくれば、このお方も

お見せしなくては。

141130f.jpg


 黒い個体が多いリロアンの海ですが、

この個体はいい色ですねぇ。 さすが!

福田さん!!


 そして!

141130b.jpg


”セダカカワハギ”の赤ちゃん。 これも

リロアンの海の定番になっていますが、

ちょっと、ちょっと。 ”尾ビレ”を見て

下さい!!

 原型を留めていませんねぇ。 激闘の痕?

まだまだ赤ちゃんなのに。 いやぁ、小さい

頃から生きていくのは大変なんですね!

 これからも頑張って!!


さらに!

141130c.jpg


こちらもよく群れている定番の方ですが、

やっぱり和名がありません。

”フロストフィンカーディナルフィッシュ”

です!! いやぁ、色素までバッチリ

写ってますなぁ。 いいですなぁ。


 福田さん激写集最後のお魚は、これ!

141130d.jpg


リングアイピグミーゴビー”の英名で

親しまれていたこのお方、和名がついた

んでしたね。


 ”メガネベニハゼ”!!

名の通り、目が特徴的ですが、背ビレの

棘の伸び具合も最高ですね!!


 ということで、福田さん、お疲れ様

でした! また一緒に潜れるのを楽しみ

にしてますね!!



 福田さんの写真にグッときたは、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 8位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!








スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : タツノイトコホソキヌヅツミガイリングアイピグミーゴビー

イトヒキハゼ属のお方達は変身しすぎ! 福田さん激写集

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!


 昨日、いきなりアップしたお方・

”カイワレ”さんは、いかがでしたか?

いやぁ、海の中にカイワレ大根がある

なんて、ビックリでしたねぇ。


 さて、本日は、福田さん激写集に

戻ります!! なにせ、いっぱい撮って

もらいましたから!!

141129c.jpg


おぉ~、全ヒレ全開!!

フタホシタカノハハゼ”さんです。

 このお方、ヒレを広げないとかなり

地味ですが、ヒレ全開でストロボが当たる

と、この通り!! 福田さん、縦位置で

やってくれました!!


 で、このお方がよく変身します!!

福田さんが撮ってくれたのは、この色!!

141129d.jpg


いやぁ、とても同種とは思えないほどの

変身振りです!! 整形疑惑の芸能人の

ようです!! って、最近の芸能人を

よく知らないのですが(汗)。


 このイトヒキハゼ属のお方達は、

変身が激しいのですが、こちらのカスリハゼ

属のお方達も、負けてはいません!!

141129a.jpg


 あっ! 何か、食べています!!

って、そこ??

 いやいや、そこもダイビングの楽しみ

の一つだし、、、。 気を取り直して。


おぉ~、背ビレの蛍光水色斑紋がいい色

出してます!! ”シマカスリハゼ”さん

ですな。

 で、このお方が、どんなになっちゃうか

というと!!

141129b.jpg


 黄色!!!

あぁ~、ごめんなさい。 同種ではありま

せん。 こちらは、”名なし”カスリハゼ

の一種。 俗に言う”メンタマカスリ”と

混合されている(と思っています)種で、

まぁ、違いは先日お知らせした通りです。


 それにしても、どちらの属のお方達も

変身しすぎではないでしょうか!!


 ということで、あっという間にトリ!!

141129e.jpg


レッドマージンシュリンプゴビー”さん。

こちらは、体色の濃淡はありますが、基本

変身しません。 安心ですねぇ。


 安心するより、変身コレクションを

撮りたいっ! って方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 8位 でっす!!

おっ! ⇒ まだ1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!











テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : フタホシタカノハハゼカスリハゼレッドマージンシュリンプゴビー

ご存知の方がいたら、教えて下さい。 ”カイワレ大根ヨウジウオ”

こんばんは!!

   アクアバディズ です!!


 じゃジャーン!!

 (↑なんで、初めだけひらがな?)


 本日2回目のアップです!!

というのも。 台風が去って、落ち着いた

リロアンの海。 昨日の今日なのに、

落ち過ぎすぎじゃん!! ということで、

台風の影響がなかったかどうか、生き物

チェックも兼ねてエントリーしてきた

のですが! この期に及んで、初見!!

の生き物が!!


 さっそく、お見せ致しましょう!!

141128f.jpg


 ”カイワレ大根”です!!

あれっ? 違うか。 違わないかも(汗)。


 いやいや、謎のヨウジウオです。

   (>_<)尸マイッタ!


このお方、撮っていると、凄く動くんです

よ!! こんな感じ!!

141128h.jpg


どこにいるか、まだわかりますよね?


 これが! 移動して、こんな所に!

141128i.jpg


わかりますか? 

わからない方のために。 黄色い矢印がある

ほうが、頭です!!

141128i1.jpg


 あっしも、1回目を離すと、、、

見失います(>_<)尸マイッタ!


 何と言っても、動きます!!

141128g.jpg

またしても、行方不明? な方のために

141128g1.jpg

 いたっ!! 今度は、尾ビレも確認

できますなぁ。


 このお方、見ているうちに”カイワレ”

を撮っているような気がしてきました。


 そして、周りの海草も、”カイワレ”な

感じがしてきます、、、。


 あっし、こんな”カイワレ”を水中で

見たことなかったですよ! この期に及んで

     ”初物”?

 いやぁ、ダイビングやめられましぇん!


 と思って、皆さんに見て頂こうとブログ

の準備をしていたら、大昔に撮った個体を

思い出したのです!!


 このお方!!

141128j.jpg


おっ! 似てますねぇ。 背中というか、

人間で言う”うなじ”のちょっと下辺り

に黒い斑紋らしきものが!!


1~3枚目の写真も見てみて下さい。

黒っぽい斑紋が、ありますねぇ。

 (まぁ、他にも共通点はあるのですが)


 ということは、今回の個体は、この種の

下半身だけアルビノ? って、そんなの

ありなのか、どうかも、『?』ですが!!


 以前に撮った時も、謎のままだったの

ですが、そのままではいけないと思い、

また調べてみたら、それらしきお方が!!

ただ、アルビノの情報はないんですが。

 Halicampus spinirostris

 (和名があった! ヒメトゲウミヤッコ!)

の赤ちゃんではないかと。 その理由は、

後日!!


 だって、今から書いたら、さらに長く

なっちゃうでしょ。 乞うご期待!!


 「ブログで発表する前に、あたしが

  撮って、調べちゃうよ!!」って方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 8位 でっす!!

 ⇒ 1位キープぅ でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!






豆乳ローション

テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ヨウジウオヒメトゲウミヤッコ

ミジンベニハゼの色違いペア! 福田さん激写集

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!


 今日は、昨日と打って変わって、ピーカン!

ダイビング日和でっす!!


 そんな中、福田さんの激写集は続きます!

まずは!

141128d.jpg


 うっ! いきなり、暑苦しい顔でゴメン

なさい。 顔は暑苦しいですが、この蛍光

水色の斑点、綺麗でしょう。 やっぱり、

水中写真は、”寄り”が大切ですなぁ。

 あぁ、素晴しい!!


 そんな福田さん、アクアバディズの壁に

貼ってある写真を見て、

「これも、ミジンベニハゼですか?

  こんな色になるんですねぇ。」と驚きの

感想を頂きましたので、行って来ましたぁ。

141128c.jpg


 ちょいと、これは、暗い色のオレンジです

ね。 もっと茶色っぽい個体もいたことが

ありますが、どうも、ミジンベニハゼ

超越してしまっている感じで、全然可愛く

なかった記憶が、、、。

 それでは、暗くないオレンジのお方!

141128b.jpg


 あぁ、いい色出てますなぁ。


 で、このお方、ペアだったんですが、

もう一人のお方は、なんというか、

     レモン色!!

レモン色とオレンジのミジンベニハゼ

ペア、レアですなぁ。 シャッターチャンス

を逃さない福田さん、さすがです!

141128a.jpg


 ん~、言うことなし!!


 可愛い余韻に浸っているうちに、本日の

トリになってしまいました。 これもブログ

に載せるのは久々です。 だって、いっぱい

いるし、ちょいと地味だし、、、。 他に

派手なお方がいっぱいだし、、、。

 しかし、地味なお方も福田さんにかかれば

この通り!!

141128e.jpg


 口開けショット!!

何か、捕食する瞬間だったのでしょうか?

ヤノスソビキハゼ”さんでした!!



ミジンベニハゼの色違いペア!

    撮りたくなった方は、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 6位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!







テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ミジンベニハゼヤノスソビキハゼ

いつの間に撮ったの? それ、名なしです!! 福田さん激写集

こんにちは!!

   アクアバディズ です!!


141127e.jpg

これは、今朝の海。 台風の影響が

まだ残っています。

 昨日の夕方から、ポツリポツリと。

雨が降り出し、といってもそんなに強く

ない雨だったのですが、強くないせいか、

まだ雨です、、、。


 そして、久々に雨漏り、、、、、。

また別のところからです、、。


 もう。(*´д`)=з


 でも、ベッドが濡れなくてよかった。

これ、濡れちゃうと、大仕事だもね。


  はぁ~。


ということで、ようやく今の時間に

ネット復活です。


 この気分が滅入る出来事があっても、

我々ハゼ好きダイバーは、この写真で

元気になりますねっ!!

141127a.jpg


セイルフィンリボンゴビーでっす!!

背ビレが開いてないのが、残念ですが、

このギラギラ感、伝わってきますねぇ。

もちろん、今日も福田さん激写集でっす!


 お次は! 久々に登場のこのお方です!

141127b.jpg


ウシオニハゼ”さんです。 背ビレが

同属のお方達と比べると、ちょいと地味

なためか、オニツノハゼやレイドシュリンプ

ゴビーに先を越されてしまうのですが、


ちゃんと撮るとね、この通り!!

 第1背ビレの模様も各自ヴァリエーション

があったり、第2背ビレにも、蛍光水色の

斑点がちりばめられているんですよ!!

見えますかね? あぁ、大きい画像でお見せ

したい!


 そして!!

141127c.jpg


実は、このお方。 個人的にはすごく好き

なんですが、パット見、地味だし。 他に

撮りたくなるお方たちがたくさんいるので、

優先順位が低くなって、、、。

 なかなか撮ってもらえないのです。 が、

さすが、福田さん! 自分で見つけて、

自分で撮っておりました!!!


 さすが! 1600本ダイバー!!

  素晴しい!


「日本のハゼ」をお持ちの方は、P.364。

ヤツシハゼ属になっていますが、オニハゼ属

へ転入しました(笑)。

 確かに、ヤツシハゼ属のヤジリハゼに

いろいろと似てますから、どっちなのか、

微妙です!

 福田さんが撮ってくれたこの個体は、

どちらかというと、P.365のほうに似てます

ね! これだって、左右のページで、別種

に見えてしまいます(笑)。


 そんなこんなで、今日も、もうトリへ!

141127d.jpg


福田さん得意の縦位置できました!

 ”ネイクドシュリンプゴビー”です。

目の後方に伸びるラインが特徴です!!

なので、何を持って”ネイクド”なのか?

また眠れない日が続きますね(笑)!



オニハゼ属に転入ハゼ、撮りたくなった方も、

  ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、よろしくお願いしまっす(笑)!


 いつも、応援ポチッポチッ、してくれる皆さん、

感謝、感謝です。 ありがとうございまっす!!


    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 6位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  よろしくお願いしまっす!!

応援も、よろしくお願いしますっす┌|≧∇≦|┘゙




ほいじゃ!!





ヌーブラビーチミニ


テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : セイルフィンリボンゴビーウシオニハゼネイクドシュリンプゴビー

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ