fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

くま3激写集 ハゼ4 黄色いハゼ2

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!

 
 なんとか、朝のうちにアップ

できたけど、ダイビングの出発

までには、まだ時間があるので、

まさかの連続アップ!!

 できるのか、、Σ(゚Д゚;o)

 黄色いハゼ、続きです!


前回もお見せしたメンタマカスリ

別のアングルでどうぞ。

160320c9.jpg

おぅ、ヒレ全開ですなぁ。

背ビレの白い縁取りも太い!!

腹巻も太いけどね!!


 で、本家・カスリハゼです。

160320c5.jpg

これまた、寄ってますねぇ。

背ビレに蛍光水色があると、

さらにカッコいいんですけど

ねぇ。

 あっ、また欲張りに、、。


 こっちもカスリハゼですな。

最近、太陽の日差しが強いの

で、黒くなった?

160320c7.jpg

違うか、、 ヾ( ̄o ̄


 さらに、黄色、行きます!!

160320c11.jpg

なんだ、この特徴がない黄色

なハゼは?

 いい黄色を呈してますが、

特徴なさすぎ、、。 それでも、

消去法でいくと、クロオビハゼ

か!

 そんなクロオビハゼのこの

ショットも、いい感じです!!

160320c10.jpg

顔、デカ過ぎだろぉぉぉぉ~。

 ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

 こっちも、顔がデカいです。

160320c12.jpg

ハゼのところに、オウゴンニジギンポ

が乱入? ヽ(^∀^*)ノあーい♪


 あぁ、面白いぃ~~。 くま3の

おかげで、ダイビングの後も

楽しいですなぁ。


 くま3のハゼ、まだまだ

続きます!!


 「 黄色いハゼ、違いが

  わからないよぉ~! 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。

 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 未確認 でっす!!

  ⇒ 未確認 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 未確認 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪





ほいじゃ!!










スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : メンタマカスリカスリハゼクロオビハゼオウゴンニジギンポ

くま3激写集 ハゼ3 黄色いハゼ1

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!

 
 アクアバディズ前のアカタチ

さん、昨日も3人健在でした!

大きいのが一人、小さいのが

二人。 コンデジなら、なんと

か、3人入りそうな距離にいる

のですが、せいさん&ち~こさん、

お二人を激写していましたぁ~。

今日は、3人いけるかな?


 さて、くま3激写集ハゼ編も

第3弾。 黄色いハゼは行き

ますよ! まずは、このお方!!

160320c1.jpg

いい台に乗ってますねぇ(笑)。

黄色いハゼといえば、このお方。

ギンガハゼです。 違うハゼを

見ても、「ギンガハゼ?」と

言われるほどの存在です。 元祖

というべきでしょうか?

 そんな存在なのですが、こんな

に、へにょへにょ(笑)です!!

160320c2.jpg

台は同じです。 って、同じ

個体ですから!


 そのギンガハゼによく間違え

られるのは、このお方。

160320c3.jpg

なんだか、アートですねぇ。

昔のアイドル写真のように、

本人の周りがボケています。

くま3の写真のスキルの高さが

伝わって来ますなぁ。

 さらに、こんなのも!!

160320c4.jpg

あらっ? 変な顔!!

フタホシタカノハハゼでした!

 そして、黄色いハゼで欠かせ

ないのは、大人気のこのお方で

しょう!!

160320c8.jpg

腹巻が太いですねぇ。 いい顔

してますねぇ。 メンタマカスリ

ですねぇ。

 カスリハゼ繋がりで、こちらの

お方も、お見せしておきましょう。

160320c6.jpg


 次回も、黄色いハゼ行きますよ!


 「 黄色いハゼ、違いが

  わからないよぉ~! 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。

 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 未確認 でっす!!

  ⇒ 未確認 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 未確認 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪





ほいじゃ!!






ヌーブラビーチミニ
胸が小さいダイバーの水着はこれでしょ!

テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ギンガハゼフタホシタカノハハゼカスリハゼメンタマカスリ

くま3激写集 ハゼ2 タンザクハゼ属のお方たち

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!

 
 昨日は、1年振りに登場の

”せいさん”と”ち~こさん”、

1年振りのリロアンの浮遊系

ナイトダイブ。 昨年は2回

連続で、ミノカサゴの赤ちゃん

が登場しましたが、今回は登場

してくれなかった Σ(゚Д゚;o)

代わりに、シャコの幼生が大群、

ヒイラギの赤ちゃんが水底一面

に群れていましたぁ~!

 ブログは、くま3のハゼです。


 やはり、リロアンのハゼと

いえば、このお方達は欠かせ

ないでしょうねぇ。

160320b5.jpg

何種類いるんだぁ~?

これ、わかった方は、かなりの

変態ですぜぇ~。 違った。

かなりのマニアですぜぇ~。

一番奥は、タンザクハゼっぽい。

一番手前が、

ブルーバードリボンゴビー

その前奥にかろうじて見える

のが、学名なしっぽく。

真ん中に陣取っている数人が、

セイルフィンリボンゴビー

尾ビレ丸いヴァージョンな感じ。

かなぁ。 はっきり言って、

 難しいです!! Σ(゚Д゚;o)


 難しいので、写真を見て楽しみ

ましょう!

160320b4.jpg

あぁ~、いっぱい。 こういうの

を撮っちゃうと、お一人様とか

撮れなくなっちゃうよねぇ。

寂しくて、、、。

 なので、今度は縦位置で!!

160320b3.jpg

おぉぉ。 言うことなす。


 お次は。

160320b2.jpg

あぁ~、ばらばらぁ~。 誰が

一番先に引っ込むか、分かりや

すいですねぇ。 やっぱり、一番

大きいやつ!!

 大きいのに、根性なしじゃ!


 そして、タンザクハゼ属最後の

お方は!!

160320b1.jpg

名なしです。 尾ビレは凹んで

いますが、背ビレは短い。

セイルフィンリボンゴビー

尾ビレ凹みヴァージョンとも

違うんですねぇ。 奥が深いです

ねぇ ヽ(^∀^*)ノ♪

 次回は、何ハゼ?!!


 「 ブルーリボンの団体、

   撮りたいよぉ~! 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。

 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 未確認 でっす!!

  ⇒ 未確認 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 未確認 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪





ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : タンザクハゼセイルフィンリボンゴビーブルーバードリボンゴビー

くま3激写集 ハゼ1 2016年のイチオシ!

こんばんは!!

   アクアバディズ です!!

 
 フィリピンの4連休でネットも

5連休で、溜まりに溜まった写真

を行きますよ!! ナイトダイブ

の前にアップできるのかぁ~!

 今回から、くま3のハゼです!

 やっぱり、2016年は、この

ハゼでしょう!!

160320a5.jpg

何度見ても、このヒレ! カッコ

いいですねぇ。 ダテハゼなのに

ねぇ。 名なしなので、名付けて、

ヒレナガダテハゼ!!

 なんてったって、あっし、これ

だけ潜って、今年になってから

初めて見た種ですから、ぜひぜひ、

いなくなる前に、激写してほしい

ですなぁ。


 を見たら、似ているお方を。

160320a4.jpg

マスイダテハゼです。 こちらは

背ビレに赤い縁取りがあります。

目の後ろに続くラインといい、

体の帯といい、そっくりですなぁ。

ヒレを広げてくれないと、難しい!


 もういっちょ、似ているお方!

160320a6.jpg

似てますなぁ。

これは、目から下に続くライン、

背ビレの体側にある蛍光青の模様。

「日本のハゼ」P.340に載っている

ダテハゼ属の1種に似ています。


 ダテハゼも奥が深いです!!


 背ビレがカッコいいといえば、

このお方も黙ってはいないでしょう。

160320a3.jpg

まだまだ、背ビレが全開になって

ないです。 欲張りです(笑)!!

これでどうでしょう?

160320a2.jpg

おぉぉ。 力が入りすぎて、棘の

部分が捩じれてるじゃないですか!

 フー ( ̄‥ ̄) = =3

まぁ、そんなときもありますわなぁ。


 くま3、さらに正面へ!!

160320a1.jpg

あぁ、素敵なアングル! 

オニツノハゼ、いつ見ても

 カッコいいですなぁ。

 次回からは、何ハゼ?!!


 「 ヒレナガダテハゼ

   撮りたいよぉ~! 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。

 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 未確認 でっす!!

  ⇒ 未確認 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 未確認 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪





ほいじゃ!!





ヌーブラビーチミニ
胸が小さいダイバーの水着はこれでしょ!

テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ヒレナガダテハゼマスイダテハゼオニツノハゼダテハゼ

くま3激写集 その他のお魚!

おはよ~~ございます!!

   アクアバディズ です!!

 
 今日は、レンタルのバンカー

が潮が満ちてなくて出せない!

ということで、ダイビングの出発

が遅くなったので、アップ!!

連休中のお休みを取り戻せるか!


 くま3のお魚たちです。

どれから行こうかなぁ。 これ

かな?

160319a1.jpg

おっ!! ガーデンイールの

仲間ですが、いい位置に白ボッチ

がありますなぁ。 和名がなく、

メニートゥースドガーデンイール

です。 名前からすると、歯が

いっぱいあるってこと?

 水中じゃ、わかりませんねぇ。

これね、やっぱり魚類なので、

背ビレが!!

160319a2.jpg

見えますか? 白い半透明の

背ビレ。 あぁ、ここまで撮れる

と、水中写真がさらに面白く

なりますなぁ。


 こちらも、白ボッチが特徴的な

お方です。

160319a5.jpg

タイワンスズメダイ。 こういう

わかりやすい種はええですねぇ。


 そして! メギス!!

160319a3.jpg

ピンクドティバックです。

メニースケールドドティバック

は、このブログでも紹介して

いるのですが、これ、なかなか

出て来ない ヾ( ̄o ̄

いるんですけどねぇ。

 同じところにいるので、

お二人様を激写したいですけど

ねぇ。 また、欲張りに!!

160319a4.jpg


 そして!

これまた、和名なし。

160319a6.jpg

イエロースポテッドタイルフィッシュ

以前は16m付近でも見れたの

ですが、最近は確実に20mを

超えてしまっています。 まぁ、

ナイトロックスのお陰で、快適に

潜れてますが!!



 次回からは、ハゼです!!


 「 あれっ?

   誰が主役だった?! 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。

 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 未確認 でっす!!

  ⇒ 未確認 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 未確認 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪





ほいじゃ!!










テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : メニートゥースドガーデンイールメニースケールドドティバックピンクドティバックタイワンスズメダイイエロースポテッドタイルフィッシュ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ