fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

UMINO KUMA3激写集 最終回は貝の仲間~

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!

 
 なんと4回も続いたUMINO KUMA3の

イカシリーズ! そういえば、昨日の

ナイトダイビングでは、30cmを越す

アオリイカや、40cmを越すコブシメ

が寄って来すぎるから、捕まえてしま

おうかと思いました(笑)。 でも、実

際に捕まえようとしても、難しいんで

すよねぇ~(汗)。

 ついに、今回でUMINO KUMA3激写集

が最終回ですっ! といっても、また

近いうちに始まりますが(笑)!!


 最終回に登場するのは、イカさんか

ら、貝の仲間へ~~。

190811a1.jpg

 スパニッシュダンサー~! このお

方、和名あったけど、何だったかな?

ミカドなんとか? 前サービス時代は

よく見たけど、ここ5~6年は見てな

いような。 ど忘れ、じゃなくて、完璧

忘れかぁ、、!


 そんなことは気にせず、UMINO KUMA3

がしがし撮りますっ!!

190811a2.jpg

 なにやら、くねくねしてますなぁ、、。

 しかも、腹側まで~~!!

190811a3.jpg

 ふぅ、コメントのしようがない、、、。


 どうして、貝なのに貝殻が退化しちゃっ

たんでしょうねぇ。 貝殻があるほうが、

カッコいいのにねぇ~。 ほれっ!

190811a7.jpg

 黒白でシックなウミウサギガイ!!


 そして、同じく黒白だけど、水玉ぁ~!

190811a4.jpg

 セムシウミウサギガイ!!


 さらに!

190811a5.jpg

 あれっ、なんだか、ちと幼虫ちっくで、

調べる気力がぁ、、、。

 参りましたぁ、、、、。 ε-(ーдー)ハァ


 でも、参ったまま終わるわけにはいかな

いので、最後は!

190811a6.jpg

 ダブルホーンドバットウィングスラグ

こういう形は、ウミコチョウでしたっけ?

これも、貝殻見えないけど、あるんだった

かなぁ(汗)。


 長い間、UMINO KUMA3、ありがとうござ

いましたぁ~! 次回の激写集も、楽しみ

にしています~!!



「 幼虫ちっくなのは、苦手ぇ~(大汗)!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 6位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 12位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : スパニッシュダンサーウミウサギガイダブルホーンドバットウィングスラグセムシウミウサギガイウミコチョウ

UMINO KUMA3激写集 イカ第4弾 コウイカの仲間たち

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!

 
 昨日は、ナイトダイブの後、ぽつぽつ

と雨が落ちて来て、夜中もけっこう降っ

たのか、朝はまだ地面が濡れています。

なんだか、久しぶりの雨だなぁ、、。


 さぁ、UMINO KUMA3激写集~! 今回

で、イカも第4弾! 今回は、イカをた

くさん撮ってもらいましたねぇ。 最後

は、コウイカの仲間たちですっ!!

190810d1.jpg

 このコウイカの赤ちゃんもよく登場し

ます。 そして、漏れなく変身します!

190810d2.jpg

 オレンジっぽくなりましたなぁ(驚)。

よくいるコウイカなんですが、大人にな

ると、どうなるのでしょうか? リロア

ンで見かけるのは、アミモンゴウイカ

コブシメ。 どっちか、かなぁ。

 アミモンゴウイカは、オレンジにはな

らないんですよねぇ、、、。

190810d5.jpg

 こんな感じで、胴(頭だけど)の真ん中

に太い帯が出るくらいで、あんまり変身

しないのですよ。 ってことは、さっき

コウイカは、コブシメの赤ちゃんかも

ねぇ~。 それにしても、脚が短いです

なぁ(笑)。 これこれ↓

190810d6.jpg

 あっはっは。 あんまり役に立たない

くらいに短いねぇ(笑)。


 リロアンのコウイカ、もう一人居て、

こんなです!

190810d4バンダコウイカ

 バンダコウイカと思われます! こち

らのコウイカも変身願望が強く、よく変

身します~!!

190810d3.jpg

 あ、白くなったぁ~(驚)! イカの変

身も、面白いですなぁ。 なんと、次回

でUMINO KUMA3激写集が最終回ですっ!



「 その脚、短すぎぃ~(笑)!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 12位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : コウイカアミモンゴウイカコブシメバンダコウイカ

UMINO KUMA3激写集 イカ第3弾 ヒメイカ属の一種

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!

 
 昨日のナイトダイビングで、エダサン

ゴから家出したテンジクダイのように、

ワタゲダンゴオコゼも家出しないかと期

待しつつ、サンセットからナイトへ移行

する予定です(笑)。 まぁ、家出しない

までも、日中のように動かずに居てくれ

たら、いいなぁ。 乞うご期待っ!

 の前に、UMINO KUMA3激写集~!!

イカが続きますっ! 最初のイカは、


 ミミイカダマシ オレンジ ⇒ 白

お次は、

 ミミイカ 黒 ⇒ そのまま 時々、

薄くなることあり(笑)。


 さぁ、今回はっ!

190810c1.jpg

 ヒメイカ属の一種! この黒い水玉が

こうなりますっ!!

190810c5.jpg

 あぁ~、別人ですなぁ(笑)。 もう、

黒い水玉はどこへ行ったんだぁ~!って

感じに変身ですねぇ。 これが同じ個体

なんですから、驚きですよねぇ~!


 そんな変身なイカも、UMINO KUMA3に

かかれば、イカらしく撮られたり、

190810c4.jpg

 確かに、イカっぽいぃ~(笑)。


 脚を上げたり、

190810c3.jpg

 脚を上げてるのは、威嚇のポーズと言

われていますが、脚が短いから、威嚇し

てるようには見えませんなぁ(笑)。 ど

ちらかというと、可愛い、、(笑)。


 しかも、かなり正面ですねぇ。 撮ら

れ放題ですねぇ。 その証拠に、黒い水

玉ヴァージョンのときも、撮られてます!

190810c2.jpg

 あっはっは。 イカっぽくない(笑)。

カラーバリエーションだけでは、済まな

いのねぇ(楽)!!


 なんと、UMINO KUMA3のイカ、もう1

回続きますっ!!



「 変身も、正面も撮らないとかぁ~(笑)!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 12位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ワタゲダンゴオコゼテンジクダイミミイカミミイカダマシヒメイカ

UMINO KUMA3激写集 本家・ミミイカ

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!

 
 昨日の浮遊系ナイトダイブは、気分を

変えて、岩場で! ライトを設置して、

浮遊待ちの間、エダサンゴの隙間とかを

覗いて見たら。 普段は隠れていて撮り

にくい不明種テンジクダイが、ふらふら

と出て来たぁ~(驚)。 そして、家出し

たので(笑)、全身撮れましたよぉ~!

 もしかしたら強敵ワタゲダンゴオコゼ

も、全身撮れるかも~(願)。 


 さぁ、UMINO KUMA3激写集~! 前回

ミミイカダマシ、今回は本家ミミイカ

の登場ですっ(笑)!!

190810b2.jpg

 おぉ~、泳いでる~(驚)。 ちょっと

前までは、ミミイカの泳いでいる姿なん

で、絶対撮れないんじゃ? なんて思っ

てましたが、海もダイバーも進化してま

すねぇ。 凄いですねぇ。

 こういう姿を初めて見たときは、頭が

長い(正確に言うと胴だけど、、、)ので、

ミミイカなのかどうか、微妙でしたが。

だって、頭が長いイカも、こんな感じで

居るんですから~!!

190810b5.jpg

 こちらは、ヒメイカ属の一種! 浮い

てる姿は、ミミイカと似てますもの。

190810b4.jpg

 ねぇ、似てるでしょ(汗)。


 それでも、ミミイカさんは、底すると、

この通り。

190810b1.jpg

 同じ個体ですから、泳ぐときは頭が長

くなることがわかって、脳みそも進化!

やっぱり、潜るほどに知識も蓄積される

んですねぇ(笑)。


 今回は、UMINO KUMA3、泳いでいる

ミミイカを激写してくれましたぁ~!!

190810b3.jpg

 なかなか、ミミイカがここまで脚も頭

も伸ばしている写真は少ないですから、

貴重ですねぇ。 ミミまで見えます(笑)!


 ミミイカダマシは、むっちゃ変身しま

したが、ミミイカはほとんど変身しませ

ん。 一度、イカ墨を吐き過ぎて、体色

が薄くなったことはありましたが、、、。


 黒い体は、イカ墨なのかぁ~(驚)!!



「 変身とか、生態見れたら嬉しいぃ~(笑)!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 6位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 12位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ミミイカミミイカダマシ

UMINO KUMA3激写集お休みして、浮遊系ですっ!

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!

 
 今日も、浮遊系ナイトダイブ行って来

ましたぁ~(笑)。 波もないし、水温も

高いので、快適~! 今潜らずして、い

つ潜る?って感じの海況です(嬉)!!


 ってことなので、今回は、UMINO KUMA

3激写集をお休みして、浮遊系ダイブの

お方たちを見て頂きますっ! さすがに

今日の浮遊系は、まだですけどねぇ(笑)。


 まずは、

190809f3.jpg

 なにやら、虫っぽいお方(笑)が登場し

ましたが、このお方、セミエビの幼生(

フィロゾーマ)ですっ!  そして、虫

(じゃないけど)の下のほう、クラゲみた

いのがっ!!


 そうです。 真面目にクラゲですっ!

セミエビの幼生は、クラゲに乗って浮遊

してくるんですねぇ(驚)。 なので、英

名では、ジェリーフィッシュライダー

言う名前もあるくらいなんですよねぇ。

190809f2.jpg

 今度は、右上に乗ってますなぁ(笑)。

他の浮遊系の生き物は、自力で浮遊して

いるのに、なんて贅沢(笑)なんでしょう

か!! 金持ちかぁ~!!

 それでは、もう1回、見てみましょう。

190809f1.jpg

 ん~、セミエビに見えないことも、な

い、、、かも、、、(汗)。


 ジェリーフィッシュライダーは、なかな

か登場しませんが、このお方は、ほぼ毎回

登場してくれますねぇ。

190809f4.jpg

 オトヒメエビ属の一種! 水中でも、な

かなかカッコいい姿を披露してくれます!


 お次のお方も、毎回登場してくれますが、

撮ろうと思うと、意外に逃げ足が早いっ!

そんなお方です(笑)。

190809f5.jpg

 マダラエソの赤ちゃん! これ、他に

浮遊しているのが少なくて、奇跡の一枚に

近いなぁ(笑)。 よぉ~く見ると、お腹の

辺りに、卵みたいのがあるけど、何?

 卵じゃないよぉ~、だって、赤ちゃんだ

から、ねぇ。 もちろん、水中で確認する

のは、至難の業です(老眼、ヤバいよぉ)!

 しかし、この小ささで種までわかるのは、

凄いですねぇ(驚)。 先人に感謝ですなぁ。


 お次のお方も、種までわかってます!!

190809f6.jpg

 これ、ミツボシクロスズメダイの赤ちゃん!

ずっと撮ってると、たまに着底するのですが、

そうすると、黒っぽい体に白い点が! その

位置が、まさにミツボシクロスズメダイなんで

すよ!

 そんな写真は、マクロ大好き(ち)さん

が激写してくれていますので、ぜひ、確認

を~~。 浮遊系ナイトダイブ



 そろそろ、種がわからないお方の登場で

す(汗)。

190809f7.jpg

 飛んでますねぇ(笑)。 属も科も超えて、

サイクロポイダカイアシ類の仲間だそうで

す、、、。 そんな名前、聞いたことない

わぁ~(驚)。


 最後は、もう類さえも、わかりません、、。

190809f8.jpg

 右を向いてますねぇ。 2本伸びてるの

は、触角か? ってことは、左に伸びてる

は、尾か? 甲殻類っぽいから、カニでい

うなら、通称・ふんどし、かなぁ。 何が

出るか、わからない浮遊系ナイトダイブ、

やめられませんなぁ(笑)。


 それでは、おやすみなさぁ~い。



「 浮遊系、撮れたら嬉しいぃ~(笑)!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : サイクロポイダカイアシ類セミエビフィロゾーマジェリーフィッシュライダーオトヒメエビ属の一種マダラエソミツボシクロスズメダイ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ