fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

UMINO KUMA3激写集 ダテハゼ属のお方たち1

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!

 
 今日は、朝6時発の高速艇でボホール

へ! 8時に港に着いて、そのままダイ

ビングへ~。 今回、お世話になるのは、

"しんじ"率いるグッドダイブショップ!

 海が違うので、リロアンにも居るお方、

居ないお方、色々ですが、驚いたのは、

チェンズピグミーゴビーが、18m!!

 マクタン島では40m超え、浅場の宝

庫・リロアンでも、31mですから、こ

れは浅いですねぇ(驚)。 明日は、どん

なビックリをもらえるでしょうか!!



 さて、UMINO KUMA3激写集~! 前回

のブラックスピアシュリンプゴビーのペ

アに影響を受けて、このお方もペアで激

写してくれましたぁ~!!

190910a1.jpg

 ニュウドウダテハゼ! このお方たち

は、単独でいることが多いので、ペアの

イメージがない分、貴重かも~(笑)。

190910a2.jpg

 でも、先日は、片割れが威嚇してたん

だけど、近づいたら、速攻引っ込まれて、

お一人様の状況に、、、。 そんなに簡

単に引っ込むほどの威嚇だったのかぁ!

ダイバーにも威嚇していいんだぞ~(笑)。


 ニュウドウダテハゼのペアは少ないの

で、もう一枚っ(笑)。

190910a3.jpg

 よく単独で居る個体は、結構大きいの

で、食べれそうですけどねぇ。 共生エ

ビちゃんもねぇ(笑)。 セットかっ!!


 失礼致しました、、。 ヾ(_ _*)ハンセイ・・・


 今度は、お一人さま。 ある程度小さ

い個体です。

190910a4.jpg

 太い帯の間にも、細い帯がありますな。

この体の帯模様を踏まえて、お次のお方

を見ると!

190910a5.jpg

 えっ? 同じじゃん!! まぁ、細かい

ことを言うと違うのですが、水中では、全

く同じに見えてしまいます、、、(汗)。

 でも別種で、ネイクドシュリンプゴビー

ですっ! さて、どこが違うのか探すのも

楽しいですなぁ。


 違いが分かった方も、分からなかった方

も、次にチャレンジっ!!


190910a6.jpg


 これまた、体の模様が同じに見える~!

でも、背ビレがむっちゃカッコいい~(嬉)。

通称・ヒレナガダテハゼ! ダテハゼ属の

お方も、隅に置けませんねぇ(笑)。


 ということで、次回もダテハゼ属のお方

たちが続きますっ!!



「 体の模様はそっくりだけど、

         どうやって見分ける~?

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ニュウドウダテハゼヒレナガダテハゼネイクドシュリンプゴビー

UMINO KUMA3激写集 ブラックスピアシュリンプゴビー2

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!

 
 今日は、19/15を最後に居なくなった

ブラックフィンシュリンプゴビーや、

アオスジヤツシハゼが登場~! アオ

スジヤツシハゼは、昨年、1ヶ月で居なく

なったこともあり、今年は8月に登場し

てたから、もうどっかへ行ってしまった

と思っていたのですよ。 居なくなった

と思っていたお方が再登場すると、嬉し

いですなぁ(喜)!!

 さぁ、UMINO KUMA3激写集~! 前回

ブラックスピアシュリンプゴビーが続

きます!!

190909b1.jpg

 オスとメスの背ビレを比べようと思っ

たら、後ろのメスは被写界深度を越えて

いたぁ~(汗)。 それでも、前にいるオ

スの背ビレは、膜に模様があるよねぇ。


 このくらいレンズから同じ位置に居て

くれると助かりますねぇ(笑)。

190909b2.jpg

 やはり、メスの背ビレの膜の模様を確

認するのは、難しいです、、。 そこま

では図鑑にも書いてないし、、。 新種

の論文には載ってる可能性が大ですが、

標本が小さい個体だったら、ここまで背

ビレが発達してないから、どうかなぁ。


 わからないと余計に知りたくなります

ねぇ。 まるで、普段食べれないものを

食べたくなる、ないものねだり~(笑)。


 まぁ、ここでの背ビレの話しは、もう

進展しようがないので、UMINO KUMA3、

ダブル正面顔~~!!

190909b3.jpg

 やったぁ~(嬉)!! ブラックスピア

シュリンプゴビーも、こんだけサービス

してくれるのに、シーズンがあるんです

よねぇ、、、。 いつも居てくれたら、

ガイドも楽なのにねぇ~(笑)。 まぁ、

希少価値が上がっていいかぁ~!!

 あっしは大変だけどねぇ~。


 UMINO KUMA3、ペアの後は、別種コラ

ボを狙いますっ!!

190909b5.jpg

 左は、ウシゲショウハゼでしょうか。

肝心のブラックスピアシュリンプゴビー

は、被写界深度を超えました~(汗)。


 そんなときは、UMINO KUMA3、撮り直

し~~(笑)!!

190909b4.jpg

 やった! 今度は、ちゃんとピントも

合ってます~(嬉)!! と思ったら、左

のウスゲショウハゼにはピントが合って

なかったぁ~(汗)。 まぁ、そんなとき

も、ありますよぉ~!!



「 ブラックスピアシュリンプゴビー

   背ビレ比べ、難しいぃ~(泣)!!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ブラックスピアシュリンプゴビーブラックフィンシュリンプゴビーアオスジヤツシハゼ

UMINO KUMA3激写集 ブラックスピアシュリンプゴビー1

こんにちは!!

   アクアバディズ です!!

 
 UMINO KUMA3、携帯を日本の家に忘

れたらしく(汗)、滞在中は、ブログも見れ

ず、、。 まぁ、それは百歩譲るとしても、

ラインもメールもできないので、色んな方

に連絡できないそうです。 皆さんも、忘

れ物には注意ですっ!

 あっしのほうが心配か、、、(笑)。


 さぁ、UMINO KUMA3激写集、そろそろ

背ビレで勝負できるハゼが終わったかと

思いましたが、まだ居たっ! 今回は、

ブラックスピアシュリンプゴビーを堪能

して頂きますっ!

190909a1.jpg

 あっ! 後ろの個体、2棘長!!

ブラックスピアシュリンプゴビーは、大

人になったオスが、こんな背ビレになる

ことがあるんですよねぇ。 不思議です

よねぇ。 前のお方も、背ビレが立派だ

から、オスかと思っちゃいますねぇ。

でも、メスな証拠に、お腹が大きいっ!


 それでは、お腹の大きいメスをもう1

回!!

190909a4.jpg

 おぉ~! 背ビレ、長くてカッコいい

ですねぇ。 お腹も大きい~!! 背ビ

レも、1枚目の写真と同じだぁ~!


 と思ったら、

190909a3.jpg

 第1棘と2棘の間の膜に模様が!!

オス(1枚目)の背ビレを似てますねぇ。

もう少し、背ビレを広げると、

190909a2.jpg

 あれ、2棘っぽくて、まさにオスの背

ビレっぽいなぁ。ってことは、ブラック

スピアシュリンプゴビーの背ビレは、同

じなのかぁ~! またまた、不思議な事

実が発覚ですな(驚)。 次回は、他のペ

アの写真で、確認してみましょう~!

190909a5.jpg

 早く、二人とも出て来て~(笑)。



「 ブラックスピアシュリンプゴビーも、

     2棘長Ver.ってぇ~(驚)!!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ブラックスピアシュリンプゴビー

UMINO KUMA3激写集 ドラゴンフィンゴビー、2棘長??

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!

 
 無事、UMINO KUMA3到着です~!

激写集と滞在が平行って、微妙な感覚

ですが、もちろん、前回の滞在のとき

激写集ですよぉ~! 今回も、素敵な

写真をたくさんお願いしますよぉ~!


 前回までのオニハゼ属と、ヒレ勝負

できそうなのは、

190908a1.jpg

 ドラゴンフィンゴビー! まぁ、胸

ビレでは、こちらのお方が断然、勝利

ですなぁ。 こんなにギザギザのヒレ、

そうそうないですからねぇ(驚)。

 それでも、今回は、背ビレの2棘長

Ver.が出て、背ビレ勝負もできる?

190908a4.jpg

 2本、確認できますねぇ。 なかなか

ヒレ全開にはなりませんでしたが、、、。

でも、このお方、よく見ると、伸びてる

のは、2番目と3番目?

 あれっ? 2棘長Ver.で盛り上がった

ときは、最初の2本だったような(汗)?

じゃ、こっちか~!

190908a2.jpg

 あ、顔と胸ビレにはピントが合ってる

けど、背ビレがぁ~、、、。 と思わせ

て、UMINO KUMA3、ちゃんと撮ってくれ

てますよぉ~(笑)。

190908a3.jpg

 あぁ~、確かに、1本目と2本目が長

いですねぇ。 このときは、UMINO KUMA

3、けっこう早めに撮り終わったので、

背ビレにピントが合ってるのは、この一

枚っ! 貴重な写真になりましたなぁ。

譲り合いの精神、いいですねぇ(嬉)。

190908a6.jpg


 それにしても、魚の同定で、何番目の

棘が伸びる、とかありますが、ドラゴン

フィンゴビーは、確定してなくてもいい

んでしょうか! まぁ、普通はダメだよ

ねぇ、、、。


 1&2番目、もしくは、2&3番目の

の棘が伸長します。 って、説得力ない

もんねぇ、、(汗)。 それでも、この胸

ビレが、あんまり特徴的だから、問題な

いのか、、、。 

 その胸ビレっ!! 注目は、右側でしょ!

190908a5.jpg

 なんで、そんな形になったかな(驚)?


「 ドラゴンフィンゴビーも、

     2棘長Ver.ってぇ~(驚)!!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ドラゴンフィンゴビー

UMINO KUMA3激写集 オニハゼ属のお方たち3

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!

 
 昨日、Tさんの一眼を借りて潜ったの

ですが、ピントが合っているのかどうか、

ちゃんと分かっていいですねぇ。 自分

で撮った気がします! 最近は、コンデ

ジで動画を撮ってますが、コンデジの

ビューファインダーは、ピントが合って

いるのかどうか、分かりませんからねぇ。

 一眼は、老眼に優しい(笑)??


 さぁ、UMINO KUMA3激写集~!!

オニハゼ属のお方が続きますっ! 前回

は、ウシオニハゼの背ビレを横から見て

頂きますっ! という形で終わったので、

それから~!!

190907c1.jpg

 ほほう、こんな背ビレの模様だったん

ですねぇ。 黒いのは、本当は白い縁取

りがある眼状斑なのかっ! カスリハゼ

みたいに、崩れているのが多いかも、、。


 お次は、

190907c5.jpg

 ランショレイトシュリンプゴビーと思

われるお方~! この辺のお方達は、情

報が錯綜していて、なんとも言えないの

ですが、、。 背ビレのオレンジ斑点が

いいですねぇ。

 こちらの写真のほうが、オレンジが出

てるかなぁ。

190907c2.jpg

 ちと、後ろ姿ですが、、、。 で、こ

ランショレイトシュリンプゴビーです

が、ヤジリハゼと学名が同じなんですよ。

ヤジリハゼを言えば、ヤツシハゼ属に属

していましたが、オニハゼ属に移籍しま

した! それで、学名が同じになってし

まったのです。 同種には見えないので

すが、ねぇ。 属移籍、けっこうあるん

ですよねぇ。 ちなみに、ヤジリハゼは、

こんなです!!

190907c3.jpg

 背ビレの開き方がイマイチですが、同

じように、オレンジ&黒の斑点がありま

すっ! そして、ヤジリハゼの特徴とし

て、体の中央にある3本のシルバーの線

があるのですが、ランショレイトシュリ

ンプゴビーには、それがないんですよね。

そこが同種と思えない理由の一つでもあ

るんですけどねぇ、、。


 個体差なのか、地域差なのか、やっぱ

りこれもDNA鑑定が必要ですなぁ。他に、

ブラウンバンデッドシュリンプゴビー

英名なしの、そっくりさんがいるので、

早くはっきりさせてほしいところです!


 最後は、ペア~!

190907c4.jpg

 と思ったら、後ろの個体は、被写界深

度を超えていたぁ~(汗)。



「 属の移籍って、ホントは大変っ(驚)!!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 10位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オニハゼウシオニハゼヤツシハゼランショレイトシュリンプゴビーヤジリハゼブラウンバンデッドシュリンプゴビー

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ