fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

マクロ大好き(ち)さん激写集 騙されないようにしっかり見ないとねぇ!

こんにちは!!

   アクアバディズ です!!


 今日は、ジンベエザメダイブ途中

下車のお迎えついでに外食~(笑)!

渋滞酷くなく、セブまで帰って来れ

るのでしょうか! 明日の朝も3時

半出発で空港なので、早くリロアン

に戻って寝るよぉ~!! その前に

アップ~!!


 そして、黄色いハゼを極める特集

の詳細は、ここから~!



 さぁ、マクロ大好き(ち)さん激写

集~! 前回のイトヒキハゼ属のお

方・ホワイトアイシュリンプゴビー

クロオビハゼモドキに騙されそう

でした(笑)が、今回は、じっくり見

て頂きますっ!

191206b6.jpg

 こちらが、クロオビハゼモドキ!

目の後ろへ黒い帯が続いているので

分かりやすいのですが、ヒレだけ見

ると、その青さにホワイトアイシュ

リンプゴビーと間違えそうです!


 体の帯が見えないと、

191206b1.jpg

 まさに、どっち? 状態ですなぁ。

第1背ビレの棘も伸びてますしねぇ。

でも、その第1背ビレの前方に黒い

ボッチがあるのが、ホワイトアイな

ので、判別つきますねぇ(嬉)。

 よく見ると、第2背ビレの模様も

違うので、

191206b4.jpg

 判別可能ですなぁ。 ただ、第2

背ビレまで広げている個体が少ない

ので、この判別方法は難しいかも。


 これが、黄色くなっている状態だ

と、さらに難しいんですよねぇ、、。

191206b5.jpg

 小さいうちは、ホワイトアイシュ

リンプゴビーも、目が白くないし。

逆に、クロオビハゼモドキの白い顔

の部分が目にかかって、白い目になっ

てることもあるし、、、。 少しで

も特徴がでてくれればいいんだけど

ねぇ。


 そんなお二人を、マクロ大好き(ち

)さんが、かっこよく激写してくれま

したぁ~!!

まずは、

191206b2.jpg

 ホワイトアイシュリンプゴビー

正面顔~!! いやぁ、正面顔も凄

いけど、臀ビレの開き具合がハンパ

ないですねぇ(驚)! あぁ、凄いっ!

の一言~!!


 そして、クロオビハゼモドキは、

191206b3.jpg

 エビちゃんとコラボ! なんだか、

エビちゃんの背中に腹ビレを乗せて

いるように見えますが! 本当に乗っ

てたら面白いんだけどねぇ。 で、

ホバーリングしてないのに、全ヒレ

全開も凄いよねぇ。 さすが、マク

ロ大好き(ち)さん!!


 次回は、青いハゼが続きます~!

191206b7.jpg

 あ、フライングっ(笑)!!


 
「 どの写真も凄いぃ~っ!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : イトヒキハゼホワイトアイシュリンプゴビークロオビハゼ

マクロ大好き(ち)さん激写集 イトヒキハゼ属も難しい、、、

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 今日は、ジンベエザメダイブ合流

のため、4時半出発でニューブリッ

ジ近辺まで送って、帰って来て、2

度寝~! 明日も、朝3時半出発で

空港なので、3日連続2度寝かぁ~

(笑)!


 そして、黄色いハゼを極める特集

の詳細は、ここから~!



 さぁ、マクロ大好き(ち)さん激写

集~! イトヒキハゼ属のお方が続

きますが、前回最後の怪しいお方は

誰だったのでしょうねぇ、、(汗)。

そのお方と似てますが、

191206a4.jpg

 このお方も誰でしょうなぁ? 前

回最後のお方は、横縞(魚は、頭が上

ね)が多かったから、このお方とは、

別人でしょうねぇ。 前回最後のお

方の姿を忘れてしまった方のために、

もう1度!

191205a6.jpg


 ん~、確かに別人ですなぁ。


 そして、今回1枚目のお方が少し

育つと、こんなになりますっ!

191206a1.jpg

 お! 顔の真ん中から頭にかけて

白いのと、お腹が黒っぽいのが同じ

だぁ~! ってことは、1枚目のお

方も、ホシゾラハゼか! ホシゾラ

ハゼは、第1背ビレの前方に蛍光青

の斑紋があるんだけど、このお方、

まだないねぇ、、、。 というか、

ホシゾラハゼではないのか?


 こちらのお方も、顔と頭の同じ部

分が白いから、ホシゾラハゼなのか

と思ったけど、

191206a3.jpg

 横縞あり過ぎかもねぇ、、、。

誰だか分からなくて、眠れなくなり

そうなときは!!


191206a2.jpg


 正面アップで、楽しみましょう!

素敵なお顔ですなぁ(笑)!!


 あぁ、よかった、よかった。 と

思っていたら、同じくイトヒキハゼ

属のお方が、またしても、惑わせて

くれます(笑)!


191206a5.jpg

 各ヒレ、青いですねぇ。 しかも、

第1背ビレの棘も伸びてるし! そ

んなお方は、ホワイトアイシュリン

プゴビーなのですが! このお方は、

体の中央を通る太い黒線があります

なぁ。 ってことは、クロオビハゼ

! なんだけど、ほっぺの模様が違

うので、クロオビハゼモドキと呼ん

でいる学名なし! さんです。


 ちなみに、ホントのホワイトアイ

シュリンプゴビーは、こちら~!

191206a6.jpg

 あぁ、確かに別人だぁ~! 体の

中央を通る太黒線もないし、目白で、

ホワイトアイシュリンプゴビーだ!


 
「 形も色も、背ビレがヤバい~っ!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 12位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : イトヒキハゼホシゾラハゼホワイトアイシュリンプゴビークロオビハゼ

マクロ大好き(ち)さん激写集 オニハゼ属~

こんにちは!!

   アクアバディズ です!!


 今日は、少しずつ北風が強くなっ

てきて、例年の1月に戻りそうな予

感、、、。 せっかく、べた凪な日が

続いていたのに、明日は大丈夫な

のかぁ~!!


 そして、黄色いハゼを極める特集

の詳細は、ここから~!



 さぁ、マクロ大好き(ち)さん激写

集~! オニハゼ属のお方がますっ!

191205a1.jpg

 オニツノハゼ! 長いねぇ、第1

背ビレの棘、長いなぁ。 カッコい

いなぁ。 やはり、オニツノハゼ

見ると、ハゼは背ビレだなぁ、って

気がしてきますねぇ。 寄りますっ!

191205a2.jpg

 あぁ、第2背ビレも全開~! 臀

ビレもきっと全開なんでしょうが、

見えませんなぁ、、(汗)。 そんな

こんなで、オニハゼ属のお方たちが

終了したので、お次は、このお方!

191205a4.jpg

 サルハゼ属のお方です。 先日の

オニハゼ属のシリーズでも、サルハ

ゼ属のお方が登場しましたが、今回

は、別人ですっ! 

 でね、このお方の第1背ビレが驚

きなんですよ! 先程の写真でも、

蛍光水色っぽい色が出てますが、緑

っぽい色も入ってる?

191205a3.jpg

 ほほう、この色見ちゃったら、次

のリロアンでは、これを狙わないワ

ケにはいかないですねぇ~(楽)。


 蛍光色の背ビレの次は、

191205a5.jpg

 体が派手~! オイランハゼ、相

変わらずいい色してますねぇ。 で

も、なかなか背ビレを広げないやる

気のないヤツのまんまだけど、、、。


 ということで、次回からは、イト

ヒキハゼ属のお方たちを見て頂きま

すっ! ちと、フライングして、こ

んなお方は、どうでしょう??

191205a6.jpg


 いきなり難しいので、来たかっ!



 
「 形も色も、背ビレがヤバい~っ!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オニツノハゼオニハゼサルハゼオイランハゼイトヒキハゼ

マクロ大好き(ち)さん激写集 オニハゼ属のお方たち  続き

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 今日は、3時半に空港へ! 帰っ

て来て、2度寝はしたけど、さすが

に眠いなぁ(笑)! ダイビング中に

寝ないようにしないとねぇ(笑)。


 そして、黄色いハゼを極める特集

の詳細は、ここから~!



 さぁ、マクロ大好き(ち)さん激写

集~! 前回のブラウンバンデッド

シュリンプゴビーをもう少し満喫し

て頂きますっ(笑)!

191204b2.jpg

 第1背ビレのボッチと、腹側の帯

が確認できますねぇ。 で、撮って

る間に、腹側の帯の色が変わりまし

たぁ~!!


191204b3.jpg

 限りなく金色に近くなりました!

凄いですねぇ。 これも、威嚇なの

でしょうか? マクロ大好き(ち)さ

ん、威嚇された?


 さらに!

191204b1.jpg


ブラウンバンデッドシュリンプゴビー

の臀ビレも激写っ!! 白いんです

なぁ(驚)。 オニツノハゼのように、

派手な色なイメージがありましたが。

こんなところまで激写してくれるマ

クロ大好き(ち)さんに感謝ですなぁ。


 同じように、第1背ビレにボッチ

があるお方が続きますっ!

191204b5.jpg

 おぉ~、確かに背ビレいっぱいに

ボッチがありますなぁ。 しかも、

そのうちの一つは、蛍光水色っ!

ホタテツノハゼ属の一種です~!

今は、オニハゼ属の一種になってい

ます~。 その蛍光色も、薄いのが

居て、

191204b6.jpg

 こんなところにも、個体差が出る

んですなぁ(驚)。 もう1回、蛍光

色のお方を見て頂きましょう!

191204b7.jpg

 いい色、してまんなぁ(笑)。


 お次のお方も、第1背ビレに蛍光

色~!!

191204b4.jpg

 ガルゴビー! 普通は、下半身が

白っぽいんですが、このお方。 本

家・ガルーダのように真っ黒~!!

なので、ガルゴビーかぁ~(笑)!!


 次回は、オニツノハゼが登場しま

すっ!!



 
「 それで、ガルゴビー~っ?!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 未確認 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!






テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オニツノハゼガルゴビーオニハゼブラウンバンデッドシュリンプゴビーホタテツノハゼ

マクロ大好き(ち)さん激写集 ヤツシハゼ属⇒オニハゼ属?

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!


 今日も、海のコンディションは

いいけど、今晩はナイトなし~!


 ということで、夕飯前にブログを

アップしようと思ったのですが、

夕飯&呑みが始まってしまいまし

たぁ~(笑)! 今なら、できます!


 そして、黄色いハゼを極める特集

の詳細は、ここから~!



 さぁ、マクロ大好き(ち)さん激写

集~! 前回のヤツシハゼ属のお方

たちから、誰が続くかと言うと!

191204a1.jpg

 ヤジリハゼ! 第1背ビレの後方

に2つの黒ボッチがありますねぇ。

これが特徴なのですが。 ちょっと

前までは、ヤツシハゼ属のお方でし

たぁ~!! 今は、オニハゼ属です

けどねぇ。 胸と腹の間に3本のシ

ルバーのラインがあるのですが、見

えるかなぁ。 ただね、オニハゼ属に

移動してからというもの、似ている

お方が増えて、微妙になっているの

ですよ(汗)!

 ランショレイトシュリンプゴビー

と言われているお方です!

191204a3.jpg

 第1背ビレ後方に、2つの黒ボッ

チがあるのは、同じですねぇ。 で

も、3本のシルバーのラインはあり

ませんねぇ。 で、よぉ~く見ると、

2つの黒ボッチの他にも、薄い色の

ボッチがあるの、分かりますかねぇ。

 分かるかなぁ。


 ちなみに、こちらは、黒ボッチが

一つあるのは分かますが、薄いボッ

チは、もっとよくわかりますねぇ。

黒ボッチが一つだけに、別種?


 そうなんです、こちらは、

ブラウンバンデッドシュリンプゴビー

です! ですが、このお方の話しは、

また後ですることしにして、ランショ

レイトシュリンプゴビーに戻りますか

ねぇ。 だって、薄いボッチの周りに

白い縁取り(斑点の集まりだけど)があ

るお方は、そうそう居ないんですよ!

191204a2.jpg

 見ましたかっ! ストロボの当たり

具合なのか、個体差なのか! まぁ、

ストロボの当たり具合なら、今までに

も、縁取りのある写真はあってもおか

しくないから、個体差なんでしょうな

ぁ~!! 凄いよねぇ。 白い点の集

まりかと思ったら、蛍光水色だわぁ!

凄いねぇ、次回のリロアンでは、これ

を狙わないとイカンですなぁ!!


 話しを、ブラウンバンデッドシュ

リンプゴビーに戻して。 前の写真

から、この二人は同じように第1背

ビレにボッチがありますが、違いは、

どこかと言うと。

191204a4.jpg

 お腹のほうに、明るい色の帯が伸

びてます! だから、ブラウンバン

デッド! なんですなぁ。

 なので、背ビレを立ててなくても、

お腹が見えれば、

191204a6.jpg

 ブラウンバンデッドシュリンプゴ

ビーであることが分かるんですなぁ。

違いが分かると、面白さ倍増ですね

ぇ~~(楽)。

191204a5.jpg


 じゃ、これは、腹側に明るい色の

帯が伸びてないから、ランショレイ

トシュリンプゴビーなのかというと、

191204a7.jpg

 微妙ですなぁ、、、。 やっぱり、

決め手は、背ビレかぁ~っ!!


 じゃ、こっちは??


191204a8.jpg


 お腹に伸びてる帯、微妙~! と

いうか、顔が違うし(笑)。 これは、

サルハゼの仲間ですねぇ~(笑)。 


 あやうく、騙されそうだった(笑)!


 
「 まさに、似て非なるもの~っ!!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ヤツシハゼヤジリハゼランショレイトシュリンプゴビーブラウンバンデッドシュリンプゴビーサルハゼ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ