fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

川地さん激写集 黄色いホシゾラハゼ だんだん黒くなってきた、、、、

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!


 今朝お知らせしたセブの封鎖の

月末までの延長のウワサ、正式発

表はまだですが、ほぼ決まりな情

報も、、、。 どうなることやら、、、。


  全身出ちゃう系&浮遊系強化は4月!!



 のり子さん激写集が、あっとい

う間に終わってしまったので、今

回から川地さん激写集が始まりま

すっ! やっぱり、最初は、黄色

ホシゾラハゼでしょうか!!


200309a2.jpg

 ん~、黄色と言えば、黄色!!

かなり黒に侵食されてきましたね。

それでも、腹ビレはまっ黄色~!

第1背ビレの青ボッチも見えるし、

ほぼ全ヒレ全開っ! 第1背ビレ

の開き具合がもう少し! まぁ、

ホシゾラハゼは、第1背ビレを広

げないので、このくらい広げてい

れば、最高じゃないでしょうか!!


 ちょっと油断すると、

200309a1.jpg

 あぁ、背ビレが、、、、。 腹ビ

レと臀ビレはいい感じなのにねぇ。


 それでも、川地さん、素敵な写真

を追い求めます!!

200309a6.jpg


 おっ! 第1背ビレ以外は完璧!

でも、第1背ビレも青いの、見える

ぞぉ~(嬉)。

 もう、あとちょっとなのに、第1

背ビレは温存する辺り、小悪魔的な

要素がふんだんに詰まってる気がす

るのは、あっしだけ?


 もう、100%広げないなら、寄

るぞぉ~! ビビッて、威嚇してみ

んしゃいっ! これ、どこ弁?

200309a3.jpg

 まったく平気です、、、。 それ

でも、川地さん、寄りますっ!


200309a4.jpg

 あっはっは、なんともなし、、、。


 もう、ハゼに当たるくらい、寄っ

て下さい~(笑)!


200309a5.jpg

 あ、少し引っ込んだけど、第1背

ビレが少し開いた、、、。 まった

く! これを小悪魔と呼ばずして、

なんと呼ぶ?



「 ホシゾラハゼ = 小悪魔

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ホシゾラハゼ

のり子さん激写集 最終回~

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 セブの封鎖が、15日まで延長さ

れたと思ったら、なにやら月末まで

延長とのウワサも、、、。 どうな

るんだ、セブ? 世界はどこへ向かっ

ているんだぁ~~~~!! 昨日の

前置きは長くなっちゃったけど、こ

のくらいがいいねっ!


  全身出ちゃう系&浮遊系強化は4月!!



 さぁ、のり子さん激写集! あっ

という間に最終回(驚)! やっぱり、

厳選は、いろんな面で違いますなぁ。

最終回に登場するのは!

200308d1.jpg

 フィコカリス・シムランス! 毛

もじゃで緑は珍しいですねぇ。 緑

と言えば、毛が生えてないグリーン

シュリンプと呼ばれるタイプですか

らねぇ。

 まつ毛(じゃないけど)まで見える

すんばらしい写真ですなぁ。 これ

で、コンデジですから、達人ですよ

ねぇ。 アップの写真の前は、こん

なところに、ちょこんと。

200308d2.jpg

 ちと手前の藻が邪魔だけど、これ

もまた、生息環境で素敵な写真です

ねぇ。


 今度は、白いお方ぁ~!!

200308d4.jpg

 さっきの緑とは、また少しシルエ

ットが違いますなぁ。 毛が生えて

ないグリーンシュリンプといい、本

当に同種なのか、疑いたくなります

ねぇ(笑)。 この白いお方、実は、

こんなに小さいです(驚)!!


200308d3.jpg

 この前のオオカイカムリは大き過

ぎでしたが、これは小さ過ぎ?


 同じように、砂底の草地帯に居る

エビちゃん~!

200308d5.jpg

 イエロースペックルドシュリンプ

フィコカリス・シムランスを見た後

は、大きく感じますなぁ(笑)。


 そして、のり子さん激写集、トリ

を飾るのは、


200308d6.jpg


 サンゴヒメエビ属の一種! 本家

サンゴヒメエビと一番違うのは、ハ

サミ脚かなぁ。


 のり子さん、お疲れさまでした~!

& ありがとうございましたぁ~!

次回も楽しみにしていますっ! コ

ロナ騒ぎが収まるまで、先が読めま

せんが、、、、。



「 まつ毛、撮りたいぃ~!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オオカイカムリサンゴヒメエビイエロースペックルドシュリンプフィコカリス・シムランス

のり子さん激写集 エビちゃん、難しいのばっかりだった、、、、

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!


 今日は、久々の買出しの日。

SMは、時短で11時からスーパーが

開くのですが。 11時前に着いた

のに、メインの入り口からジョリ

ビー側の入り口も越えて、長蛇の

列、、、。 あ~ぁ、せっかく早

く来たのに、、。

 そして駐車場も空きがなく、路

上駐ばっかり。 こりゃ、スーパ

ーに入るまで&レジ、を考えたら、

待ち時間だけで3時間は越える、、

、と思って、ちと遠くのスーパー

へ。 品揃えはよくないけど、3時

間のロスタイムを考えたら、道路は

空いているのだから、妥協範囲です

な!

 お陰で、前置き長くなった、、。

  全身出ちゃう系&浮遊系強化は4月!!



 さぁ、のり子さん激写集! エビ

ちゃん突入ですね! セミエビ、食

べたくなりましたが、セブ封鎖中!


 それは置いといて!

200308c3.jpg

 アザミカクレモエビに似てますが、

違います、、、。 住んでるお家も

似てますが、違います、、、。 で、

不明種です、、、。 REEF CREATURE

にも、Undescribed で載ってるので、

未記載種ですね、、、。

 このエビちゃん、小さくなると、

模様もなくなるようです。 逆か!

大きくなると、模様が出てくるみた

いです(笑)!

200308c1.jpg

 頭のほうにしか、まだ模様があり

ませんな。 この二人の途中は、

200308c2.jpg

 もう、模様が出てますなぁ。 最

初の写真の個体の大きさに近い?

それにしても、このソフトコーラル、

いつか調べようと思ってるのに、い

つも後回し、、、、(大汗)。 これ

は、誰か知ってる人が教えてくれる

ほうが早いねぇ(笑)。 お願いしま

す~(願)!!


 お次は、本物のウミアザミ~!

200308c4.jpg

 あっ! ウミアザミだけど、エビ

は違うでしょ! このエビ、ウミシ

ダに住んでるエビだよなぁ。 こん

なふうにお尻だけ黄色いの、結構居

るんだけど、これまた不明種、、、。

 エビちゃんも、少しずつ名前がつ

いてるんだけどねぇ。


 お次のお方も、あっしがリロアン

に来てから、学名がつきましたぁ~!

200308c5.jpg

 Periclimenes lepidus

 まだ和名は、ないみたいなので、

ホンカクレエビ属の一種! あぁ、

今回は難しいの、ばっかりだった!



「 エビちゃん、名前ついてぇ~!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : セミエビアザミカクレモエビホンカクレエビ

のり子さん激写集 甲殻類 また食べる話しに、、、、

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 最近は曇りの日が続いてまし

たが、今日は朝から久々のピー

カン! やっぱり晴れてると、気

持ちがいいですねぇ(嬉)。潜らな

いと暑いけどねぇ、、、。


  全身出ちゃう系&浮遊系強化は4月!!



 さぁ、のり子さん激写集! 昨日

のデカいカイカムリ、まさにオオカ

イカムリには驚きでしたが、今回も

カニさんから始まりますっ!

200308b1.jpg

 ウシハオウギガニ! 昨日のカイ

カムリとは対照的に小さいです~。

甲幅、1cmあったかなぁ。 このお

方も、甲羅の模様や色が変わったり

するので、油断禁物ですっ(笑)。


 そして、またしても擬態の天才!

200308b3.jpg

 ツヤトサカガザミ! またしても、

真っ白なのに、超擬態! ホントは、

ウミアザミの触手の色&模様に擬態

した模様なんだけどねぇ。 あんま

り奥に引っ込まなかったから、カニ

らしく撮れましたね、よかった!

引っ込まれると、頭の一部しか撮れ

ないもんねぇ、、、。


 お次は、

200308b2.jpg

 アカホシサンゴガニの赤ちゃん!

いい場所に居ますねぇ。 のり子さ

ん、逃がしませんねぇ。 しかし、

なんでここまで出て来たかなぁ。

こんなに全身撮れるの、なかなかな

いもんなぁ。 あ、のり子さん、

チップ弾んだかっ!


 お次は、エビちゃん~!

200308b4.jpg

 エビらしいエビ、ですねぇ(笑)。

だいたい、このブログに登場するの

は、変なお方が多いですからねぇ。

カクレクルマエビ属の一種! 食べ

ても、美味しそうですなぁ(笑)。 


 食べても美味しいのは、こちらも

同じ~!

200308b5.jpg

 セミエビの仲間ぁ~! この個体

は、まだ3cmくらいでしたから、食

べるのは、まだ時間がかかりますぜ。


 って、食べるんかいっ!

そういえば、たくさんのレストラン

が閉まってるけど、市場には魚介類

が上がって来ているのだろうか?

ん~、行ってみたいけど、あっても

料理できないな、、、。


 セミエビ&大シャコ食べるなか、

やっぱり下町でしょう~!



「 美味しいの食べたいねぇ~!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カイカムリウスハオオギガニアカホシサンゴガニツヤトサカガザミセミエビカクレクルマエビ

のり子さん激写集 リロアン最大のカイカムリ?

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!


 今日も干潮の時間は遅いのだけ

れど、夕方チェックに行ったら、

いつもの場所だけ、やたら濁って

た! まさか、ホジホジ隊が掻き

回した? ん~、困る。 他にいく

らでも場所があるんだから、そっ

ちでやってくれよなぁ、、、。


  全身出ちゃう系&浮遊系強化は4月!!



 さぁ、のり子さん激写集! 今朝

のブログは、途中から甲殻類にな

りましたが、その流れで~!

200308a1.jpg

 オオカイカムリ! 久しぶりに見

たなぁ。 こんなデカいの! どん

だけデカいのかというと!!

200308a2.jpg

 あっしの指示棒の金属部分、34

cmですから、甲羅だけでもどんくら

い? 両腕広げたら、指示棒じゃ足

りないなっ! こんな大きいのも、

まだ居るんだねぇ。 漁師に捕られ

ないでねぇ。 ホジホジ隊は、この

深度なら大丈夫だと思うけど~!


 もう一人、大気お方が!!

200308a3.jpg

 あれ? 大きいと思ったけど、大

きいのは、被り物かぁ~! これ、

イソギンチャクか! 柱っぽいけど

ねぇ(笑)。 普段は、クラゲとか、

ウニを背負ってることが多いけど、

なんで、イソギンチャクを背負った

のかぁ~! それで走るんだから、

バランス感覚最強じゃん(驚)!!

 頭に大きいの乗せて自転車に

乗るバリのおばさんには、負ける

か、、、(笑)。


 それにしても、海は、不思議なこ

とだらけですっ!

 ちなみに、キメンガニか、その仲

間でしたぁ~!!


 今度は、いつものように小さくな

ります(笑)。

200308a4.jpg

 コブシガニの仲間! コブシガニ

は、なんだか好きなんですが、分類

が追いついてなくて、難しい~!!

これなんか、豚鼻模様だよぉ~~!


200308a5.jpg


 ぷっ とした方! 笑い過ぎです

ぜ~!!



「 なぜに、夜モードあるのか?!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オオカイカムリキメンガニコブシガニ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ