fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

イソアソビニスト 顔半黒カエルウオ!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 早くも、7月も今日で終わり、、。

8月から封鎖の内容も緩くなるよう

なウワサがありますが、どうなるこ

とやら、、、。 嬉しい発表がある

といいのですが、、、。


 さて、イソアソビニスト第73弾

は、顔面半黒カエルウオ! 以前も、

コトヒキ属の一種や、クモハゼの顔

半黒を見て頂きましたが、そのとき

は右半分。 今回は、左半分です!

200606a1.jpg

 なんで、こうなるのでしょうか!

コトヒキのときもそうでしたが、翌

日には確認できなくなります。 元

の黒くない顔に戻るのか、遠くへ移

動してしまうのか、未だに謎です。

 正面から見ると、まさに半分黒!

200606a2.jpg

 見れば、見るほど、不思議です!

この感じだと、顔が見えるかな?

200606a3.jpg

 あ、見えた! 黒いほうの眼が

大きく見えるのは、気のせい?


 ということで、今回はカエルウオ

の仲間ぁ~! って、遅いか、、。


 以前、小嶋大先生から、胸ビレの

先に黒い斑点があるのは、カエルウ

オ属の特徴の一つ、と教えて頂きま

した(皆さん、覚えてますか!)が、

この個体も、まだ確認できます!

200606a4.jpg

 見えるかなぁ。 全長2cm強です

ので、まだまだ赤ちゃんの段階なん

ですねぇ。

 こちらのお方も、小さい(1cm強)

ですが、黒い斑点は見えませんな。

200606a6.jpg

 黒い斑点そのものがないのか、

ウスユキウチワが隠してるのか、微

妙ですけどね、、、。


 今度は、お腹が黒いお方!

200606a5.jpg

 腹黒か! やはり、大人になるに

つれて、魚も腹黒になるヤツが居る

んですなぁ。 それとも、腹巻き?


 最後のカエルウオは、完璧に水か

ら出ていますっ!

200606a7.jpg

 ん~、トビハゼじゃないんだから、

水から出ちゃイカンでしょ! 大丈

夫なのでしょうか? そんなカエル

ウオ、聞いたことないけどね~。 



「 なぜに、顔半黒に~??!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 15位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : コトヒキカエルウオクモハゼ

イソアソビニスト やった!エスカが見えた! あれっ?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日は、朝は晴れてたんですが、

時間が経つにつれて、天気が悪く

なり、一日降ったりやんだり、の

怪しい天気でした。 今日も、雨

が降っています、、、、。 イソ

アソビニスト、無理かなぁ、、。


 さて、イソアソビニスト第72弾

は、きちゃないカスリカルアンコウ

から、こんなに綺麗な不明種カエル

アンコウへ!

200605a1.jpg

 いい色してますなぁ(嬉)。 模様

が丸見えですねぇ。 こんなに分か

りやすいのに、不明種です、、、。

エスカもよく見えないし。 この小

さい白いのが、エスカなのか?

 と思ったら、翌日に、

200605a2.jpg

 なんですか、その黒くて大きいエ

スカは! なんで、今まで見えなかっ

たんでしょうなぁ。 と思ったら、

200605a3.jpg

 エスカじゃなくて、虫じゃん!!

丸っぽい羽みたいのが見えますな、、。

やっぱり、エスカは見えないのか。


 さらに、4日後!

200605a5.jpg

 なんだか、しょぼいけど、エスカ

らしきものが、、。 ゴミっぽい?


 それでも、翌日も、同じ場所に!

200605a4.jpg

 これね、ファインダーで覗いてる

と、動いてるのが分かるから、やっ

ぱりエスカかぁ~! それにしても、

小さいなぁ。 こういう形のエスカ

を持つカエルアンコウって、該当す

る種がいないんだよね、、、、。


 で、時間が経つにつれて、体が汚

くなってるの、気がつきました?

最初の写真は、むっちゃ綺麗な赤~

オレンジだったけど、さっきの写真

といい、次の写真といい、地の色が

見えないくらい、砂っぽくなってる

よねぇ、、、。

200605a6.jpg

 今回の一枚目の写真が、7/20。

この写真が、7/21。 一週間で、

こんなにきちゃなくなるんですなぁ。

こんなに周りと同化されると、探す

のも大変、、、、。



「 綺麗なままで、いてぇ~!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カスリカエルアンコウカエルアンコウ

イソアソビニスト カスリカエルアンコウ同じ個体なのかぁ~?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日は、お昼から雨が降り出し、

そのまま夜までやまなかったので、

イソアソビニストを始めて、初め

て磯に行かない日となりました!

今日は、晴れ間が見えてます~。


 さて、イソアソビニスト第71弾

は、昨日は正体が分かってひと安心

ハクテンハタでしたが、今回は、

誰でしょうねぇ。

200604a1.jpg

 あらら、きちゃないなぁ、、。

イソアソビニスト最大(笑)のカエル

アンコウ! 6cm! ごみなのか、

皮弁なのか微妙な感じですが、それ

でも黄色い元の色が分かりますな(笑)。

 このお方、岩に寄り添ってますが、

反対側から見ると、こんなに太って

ます!

200604a3.jpg

 太ってる、というか妊娠中でしょ!

なんとも特徴がないように見えます

が、背ビレ後方の付け根辺りに、黒

いボッチが見えますなぁ。 さらに、

小さいオレンジ点も!

200604a2.jpg

 分かるかなぁ。


 汚くて、黒ボッチと、オレンジ点

があるのは、カスリカエルアンコウ

でしょう! 以前のブログでも紹介

しましたが、覚えてますかねぇ。

忘れちゃった方は、ここで~!


 そのお方と同じ個体と思われるお

方が登場しましたぁ~!

200604a4.jpg

 えっ? どこに居るのか、むっちゃ

分かり難いですなぁ、、、。 写真

の中央に居ますよぉ~。 黒ボッチ

も、オレンジ点も確認できますよ。

200604a5.jpg

 ダメ? 分からない? そんなお

方には、必殺・補助線!!

200604a5a.jpg


 これで、完璧ですなぁ(嬉)。


 で、なんでこのお方が同じ個体だ

と思うのか、というと。 エスカが

同じなんですよね! 他のカスリカ

エルアンコウのエスカは、よく見え

ないのが多いから、こういう一反木

綿の切れ端みたいのって、あんまり

居ないんじゃないかと。

200604a6.jpg

 中央の薄紫の切れ端がエスカです

が、、、。 イマイチ分かり難い方

は、やっぱり必殺・補助線!

200604a6a.jpg


 ふむふむ。 さっきのブログの写

真のエスカと比べてみて~! ちな

みに、今回のカスリカエルアンコウ

は、7/24登場で4cm、以前のは、

6/24登場で2cm。 ちょうど1ヶ

月で、倍になるのかぁ~! どうで

しょうねぇ。 あぁ、面白い!



「 同じ個体だと、面白いねぇ~!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ハクテンハタカスリカエルアンコウカエルアンコウ

イソアソビニスト ハタの幼魚が判明?!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 役所、行って来ました。 入り口

にテントと椅子が置いてあって、座

れない人を入れて20人ほどの人だ

かり。 まさか、中に入るのに待つ

の?! もう、スーパーじゃないん

だから、、、。 ようやく入り口で

話ができても、誰もダイビングの事

は知らず、、、。 ダイビングを管

轄するアグリカルチャーの部署も、

まだクローズ、、、。 結局、市長

の判断を待つ、ということで落ち着

きましたが、市長の判断、いつにな

ることやら、、、、。


 さて、イソアソビニスト第70弾

は、先日お初だったハタの幼魚の続

きです! 続きというか。

200603a1.jpg

 先日見てもらった個体は、7/20

に登場で、2cm。 このお方は、7/

25登場で、3cm。 場所は、6m位

離れてる別の水溜り。 果たして、

同じ個体なのでしょうか?? 5日で

1.5倍に育つのか! なんとも悩ま

しいですが。


 3cmに育ったら、なんと、背ビレが

こんなにっ(驚)!

200603a2.jpg

 おぉ~、これまた新事実かっ! と

思ったのですが、これ、左の胸ビレで

すな、、、。 本当の背ビレは、こん

なでした。

200603a3.jpg

 模様が違いますねぇ、、、。 で、

本当の胸ビレは、こんなでした!

200603a4.jpg

 ほほう。 で、よぉ~く見たら、

尾ビレの模様も違うじゃないですか!

先にも斑点が出て来た! 先日の2cm

の個体の尾ビレは、斑が2つでしたか

らねぇ。 ちなみに、先日のブログは、

ここ~!

200603a5.jpg

 ということで、先日は、ナミハタ

可能性も。 という感じでしたが、こ

れで、完璧にハクテンハタ?! 荒俣

さんからも、ハクテンハタ! という

情報も頂きましたので、間違いないか

と! こうやって、種が判明していく

過程も楽しいですなぁ~!!


「 ふむふむ、ハクテンハタね!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ハクテンハタナミハタ

イソアソビニスト またまた極小フグ、、、、。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日は、干潮が夜だったので、

ナイトイソアソビニストだったの

ですが、どこからともなくカラオ

ケが、、、。 ダイビングだけじゃ

なくて、カラオケも解禁かぁ~!


 さて、イソアソビニスト第69弾

は、久々の極小さん! またしても、

虫かと思いましたよ、、、。

200602a1.jpg

 尻尾の先まで入れれば、2mmあっ

たかなぁ。 そんなサイズだったの

で、もちろん、肉眼では誰だかわか

らず、、、。

200602a3.jpg

 これまで登場した2m以下の極小さ

んは、カエルアンコウとテングノオ

トシゴだけど、両方違うね。 フグ

っぽいけどね。


200602a2.jpg

 やっぱり、フグだわ。 動くし、

小さいし、これが限界かぁ~(大汗)。

背中後方、腰の辺りに斑がある?


 模様があるといえば、こちらのお

方も、完璧な帯がありますが。

200602a4.jpg

 こちらは、尻尾まで入れても、1

cm未満。 もう、歯もしっかり生え

てますなぁ(笑)。 2mmを撮った後

は、撮り易い気がします(笑)。

 こんなに帯がはっきりしてるのに、

誰だか特定できません、、、。

200602a5.jpg

 胸ビレがいい味出してますなぁ。


 「 それ、小さ過ぎぃ~(大汗)!

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カエルアンコウフグテングノオトシゴ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ