fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

ジェブスサイフォンフィッシュ、全身撮れるとなんだか嬉しい(笑)。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 なんだか、久々に無風の朝。

昨日は夕方から怪しい天候になっ

て来てたけど、いい感じの晴天

です! これは、ビーチ前もい

い感じかな!


 さて、海の中へ! 前回は夜の

変身サンゴモエビを見て頂いたの

で、今回も夜ぅ~! 夜といえば、

このお方のエダサンゴ脱出ももう

当たり前になったでしょうか!


 先日は、エダサンゴ脱出のシー

ンが撮れなかったので、リベンジ

でけるのかぁ~!

201004a2.jpg

 あ、出た(笑)! ちょうど出た

ところだけど、瞬間って感じがし

ないなぁ。 出ないので、もう1

回っ!

201004a1.jpg

 ん~、これ、どちらかというと、

サンゴに入っていく瞬間のように

見えちゃうなぁ、、。 背ビレや

尾ビレも軟条まで見えるのになぁ。

 しかも、白い線があるの、気が

つかなかったぁ~(驚)!


 これ、けっこうね、いつ出て来

るか、分かんないんだよね、、。

居なくなった!と思ったら、下か

ら降りてることもあるし、、、。

もう、動画しかない? まぁ、下

から脱出されたら、動画も何もな

いんだけどね、、。


 エダサンゴから脱出したら、砂

風呂へ~(笑)。

201004a4.jpg

 違うな、これ。 砂風呂じゃな

いな。 この体勢だと、体が十分

あったまらないもんねぇ。って、

そこ?


 でもね、この窪みが気持ちがい

いんだよねぇ。 ソファでも、な

んとなく、背もたれとの隙間に手

を入れちゃうでしょ!

201004a3.jpg

 魚は、手がないから、顔を突っ

込む?


 まぁ、冗談は置いといて。 脱

出本来の目的は、

201004a5.jpg

 やっぱり、パクッ! でしょう

なぁ。 いい感じに砂に顔を突っ

込んでますねぇ(笑)。 こういう

シーンも、今回の本に載せればよ

かったなぁ。 なんて言ってたら、

何ページになるか分かんないから、

やっぱり、増やせないな、、、。


 ジェブスサイフォンフィッシュ

さん、脱出するのは一人ではあり

ません~。 仲良く、パクッ!

201004a6.jpg

 あ、パクッとしたのは右側だけ

だった、、、。


 じゃ、もう1回、パクッ! 奥

にも、もう一人~!

201004a7.jpg

 あれ? 奥に居るのは、別人で

は?

 ふむふむ、確かにサンカクハゼ

っぽいな。


 夜にパクッはいいけど、口内保

育中のお父さんは、どうするの?

お腹空くでしょ?


 はい、次回は、口内保育のお父

さんの新事実がっ! って、怪し

いテレビ番組の次回の紹介みたい

になっちゃった(笑)。 でも、こ

の事実、あっしも知らなかったか

ら、乞うご期待っ!!



「 なになに? まだ秘密が(楽)?!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ジェブスサイフォンフィッシュ

ん~、どれが本当の色なんだろねぇ~(謎)。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 けっこう前に、酸素がなくなっ

てたのですが、セブはまた渋滞だ

し、買いに行くのがなんだかイヤ

で、ずっとエアで潜ってたのです。

が(酸素代節約!)、腱鞘炎も治ら

ないし、これは、ナイトロックス

で潜って、酸素カプセルの効能で

腱鞘炎も回復!的な勝手な妄想を

して、ついに買いに行きましたぁ

(笑)! 土曜日の朝なのに、帰り

道はすでに渋滞、、、。 これな

ら、コロナの前と変わらんよ!

なんとかしてほしいものですっ!



 今後のことを思うと、顔だけで

なく、体全体が真っ青になってし

まいますっ!

201003a1.jpg

 あ、青くなったのは、エビちゃ

んでしたか! いや、あっしも十

分真っ青です、、、。


 これ、サンゴモエビの夜Ver.で

すが、同じ夜なのに、こんな姿の

お方も!

201003a2.jpg

 赤いじゃん! 環境が同じなの

に、なんでこんなに違うのか!

 しかも、ケツが青い! まだま

た修行が足りないようですなぁ。

はっ! 耳が痛い、、、。


 ということで、今回はサンゴモ

エビの変身ヴァリエーションでも

楽しんで頂きましょう~!

201003a3.jpg

 あれ? 今度は、上半身が青?

ケツが青いだけじゃなかったんで

すなぁ(笑)。 まぁ、全身青くな

れるんですから、こんなのは朝飯

前?

 それにしても、夜は魚も変身す

るし、変身することで何かいいこ

とあるのかなぁ。 思いつかない

けどねぇ。


 今度は、下半身が赤いのは同じ

だけど、上半身が違う!

201003a5.jpg

 むむむ。 青くなくてもいいの

かぁ。 少しは、昼モードが残っ

てるのかな? これで、驚いてい

てはイカンです(笑)!


 さらに、変身しますっ!

201003a4.jpg

 なに? 縞々? あぁ、もう自

由自在ですなぁ。 自由といえば、

今回のセブのお魚図鑑で、「こん

なに自由でマニアックな図鑑、初

めてですよ!」って言われたけど、

確かに、自由~! あっはっは。

だって、真面目腐ってるより、楽

しいのがいいよねぇ。 専門家の

方々には怒られるかもしれないけ

どねぇ~。

 人間も、こんなに変身できたら、

面白いだろうねぇ(笑)。 みんな

で変身しますかぁ~! 何に?


 そして、日中は、あんまり見な

いサラサエビの仲間~!

201003a7.jpg

 これも、夜モードになってると

思うんだけど、胸の辺りの水玉が

エンヤサラサエビかなぁ。 ライ

トを当てると、どんどん引っ込ん

で行くから、撮りにくい、、、。

 けど、もう一枚。

201003a6.jpg

 あれっ? なんか、体のひねり

具合と眼の位置がおかしくない?

ひねり過ぎ? しかも、はさみは

どこ行ったんだぁ~?



「 変身するよぉ~(楽)!!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 15位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : サンゴモエビエンヤサラサエビ

居るんだなぁ、セブ島ぐるっと居るんだろうなぁ。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日ダイビングへ出かけよう

としたら、雨、、。 まぁ、土砂

降りではないし、きっと止むと

勝手な希望的観測で出発っ!

微妙に太陽さんは出たような、

出なかったような、でしたが、

ここ2日間の強風と波はなかっ

たので、よかったぁ~!



 ということで(どこが?)、素敵

な顔面ショットも無事に終わった

ので、今回は久しぶりに、タツノ

オトシゴの仲間で行こうかなぁ。

いつものように、本家・タツノオ

トシゴではないけれど、

201002a1.jpg

 久しぶりのレンベシードラゴン

ですねぇ。 ここは、カトモンの

ポイント。 やっぱり、セブ島の

周り、ぐる~っと居るんだなぁ。

今まで探し方が悪かったんだなぁ。

 r(≧ω≦*)コメンナサイ


 そんなレンベシードラゴンも、

コンデジにかかれば、もう念写し

かない(動くし)ですから、これな

なて、ちょうど横になったかな?

と思ったんだけど、

201002a2.jpg

 向こう、向いてた、、、。


 しかし、このブログの激写集で

コンデジで登場の皆さん、改めて

コンデジの達人だと思いますよ!

ねぇ、脱帽ですっ! ちなみに、

英語でも、脱帽は、帽子をとる、

なんですよねぇ。 脱帽は、外国

から来たのかぁ~! 確かに、武

士のちょんまげに帽子は合わない

もんねぇ(笑)。

 もう1回、念写っ!

201002a3.jpg

 なんで、後ろ向くかなぁ、、、。

こんなに尻尾を巻きつけて、、。

あ、巻き付け方が甘いと、飛ばさ

れるのかぁ~! 締め付け力、弱

いのね、、、。


 お次は、あっち向いたり、こっ

ち向いたりはしないけど、すぐ後

ろを向いちゃう、、、。

201002a4).jpg

 このときも、もう向こうを向く

寸前だったんだよね(汗)。 ギリ

ギリセーフ(笑)!


 そして、最後は、タツノオトシ

ゴの仲間最速であろうお方っ!

201002a5.jpg

 ハシナガチゴヨウジ! じゃな

くて、バードパイプフィッシュ

これ、今回のセブのお魚本でも、

書いたけど、あっし、長らく同種

だと思ってたんだよね、、。

 これ、チャレンジした方なら、

分かると思うけど、いつも小さい

岩とかの下に居るから、日の目を

見た日には、もうマッハを超えた

スピード(あり得るのか?)で、隠

れようとするから、挫折しそうに

なる、、。 いや、挫折した方、

数え切れず、、、。


 そんなお方なんだけど、夜は、

急ぎの用事がないらしく、普通の

ヨウジウオのような落ち着いた動

きでした(新発見だ!)よ。 まる

で、別人っ(驚)!


 なら、なんで、ピントが甘いん

だぁ~(大汗)。 r( ̄_ ̄;)


 家出したタテジマカワハギさん

とも、仲良くツーショット!!

201002a6.jpg

 カワハギにピントが合って、脇

役になっちゃったなぁ、、、。



「 昼大変なのは、夜狙う(笑)?

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : レンベシードラゴンウミテングタツノオトシゴハシナガチゴヨウジバードパイプフィッシュ

魚というより、ETっぽいんだけど、、、。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日、一昨日と2日に渡って

強風だった天候も、今日は落ち

着いたか! イマイチ太陽さん

の威力は小さいけど、ダイビン

グには問題ないくらいですな。

出発前に、アップでけるか~!



 さて。 素敵な顔面ショット、

クマノミの仲間が続きましたが、

もう1回お付き合い下さいませ!

201001a1.jpg

 トウアカクマノミの赤ちゃん

ですが、この顔、ETっぽくない?

コロナで世界がおかしくなってる

から、ついに助けに来てくれたの

かぁ~! って、じゃ、なぜ海の

中に?

 あぁ、救世主じゃなかったか。

いやぁ、マヂでそろそろ救世主が

来てくれないと、困るんですけど

ねぇ。


 このトウアカクマノミ、5人家

族だったのですが、なかなかみ

んなで同じ方向は向きませんなぁ。

201001a2.jpg

 大人はいいけど、子供たち、

どっち向いてるの~! というか、

一人足りなくない?


201001a4.jpg

 おっ! みんなこっち向いたか

と思ったら、今度は子供が一人し

か居ない。 どこに行ったの~?

 なかなか、思うようには撮れま

せんねぇ(笑)。


 仕方がないから、大人だけで、

ご対面~!

201001a3.jpg

 お、5人目の家族もようやく確

認できましたな(笑)。


 ということで、クマノミ顔面シ

リーズが終了です~。 が、おま

けで、顔面もう1枚!

201001a5.jpg

 お、ケラマハナダイ! あっし、

ハナダイはほとんど撮らないので

すが、なかなか射程圏内に入れて

くれないしね! でも、ここのケ

ラマハナダイは、全然逃げないの

で、撮ってみましたぁ~。

 だって、ここまで近づいて来る

んですよぉ~(驚)!

201001a6.jpg

 あらら、しかも全ヒレ全開じゃ

ないですか! ハゼもそうだけど、

こういうお利口さんがいいよねぇ。



「 救世主、来てぇ~(笑)!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!






テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : トウアカクマノミケラマハナダイ

正面顔もいいけど、胸ビレにも注目~!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日のブログでお知らせした

コバンハゼ属の1種-5(日本の

ハゼ)、やっぱり”お初”だった

と、あっしの少し壊れてる脳み

そも言ってました。 インスタ

かFBをやっている方には、一足

先に見てもらいましたが、この

ブログはもう少し待って下さい

ませぇ~。 



 さて。 素敵な顔面ショット

です。 昨日は、小さいハナビ

クマノミが、ミツボシクロス

ズメダイに主役を奪われてしま

いましたが、今回はどうでしょ

うか!

200930a1.jpg

 このアングルだと、カクレク

マノミにも見えますが、横から

見ると、

200930a3.jpg

イースタンクラウンフィッシュ

ですなぁ。 それにしても、小

さいなぁ。 この写真の上側中

央のピンボケ半透明なのは、テ

ンジクダイの尾ビレです~。

尾ビレの半透明な部分と、ほぼ

大きさ変わらないじゃんっ!!

どんだけ小さいか、分かります

なぁ(笑)。

 少し大きくなると、同じよう

に尾ビレが写ってても、

200930a4.jpg

 尾ビレの半透明な部分よりも、

全然大きいでっす(笑)。 この

くらい大きくなると、イースタ

ンの特徴もはっきりしてますなぁ。

 そして、同じくらいの大きさ

の本家・クマノミ

200930a5.jpg

 顔は正面だけど、体も見える

から、本家・クマノミの特徴も

見えますなぁ。 でも、この個

体は、胸ビレに注目~!!


 なんと、黄色い縁取りっ!

あれ~、クマノミって、そんな

特徴だったかなぁ。 他の写真

では見つけられなかったから、

ちと貴重かも~。 これは、今

まで撮った写真をチェックしな

いとイカンですねぇ(笑)。 ま、

それも楽しい作業ですな。

200930a6.jpg

 ん~、これは右側の胸ビレが

見えないけど、左側の胸ビレの

黄色い縁取りがいい味出してま

すねぇ。 今日も、いい勉強に

なりましたなぁ。 そして、次

回のダイビングから、クマノミ

の胸ビレに目が行っちゃいそう

ですぜ!


 最後に、まだ胸ビレに色が出

てないお方を~!

200930a2.jpg

 胸ビレ付け根にしか、色がな

いんだねぇ。



「 勿論、胸ビレチェック~(笑)!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カクレクマノミクマノミイースタンクラウンフィッシュ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ