fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

小さい頃は難しいな、、、、。 どっちかな?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 あぁ~っという間に、今日で

2月も終わりじゃないですか!

あぁ、早いなぁ(汗)。 このペ

ースで行くと、今年ももうすぐ

終わりそう、、、。 でも、経費

の支払いは確実にやって来る

けどね、、、(大汗)。 負ける

もんかぁ~!!



 相変わらず、RSSのお方たちは

負けていませんよ(誰に?)! 前

回のカゴシマオコゼのようなアン

グルからスタート!

212028a2.jpg

 あはは、素敵なお顔ですねぇ。

前回と違って、ほとんど汚れてい

ないのが、いい~(笑)!


 見つけたときは、こんな感じで

した~!

212028a1.jpg

 あぁ、分かりやすいですなぁ。

存在は分かりやすいけど、このサ

イズ(3cm)だと、どっちのカエル

アンコウなのか、微妙なんだよね。

 この斑紋がたくさんある模様は、

イロカエルアンコウだけど、第1

背ビレの第2棘(白矢印)の太さは、

オオモンカエルアンコウっぽいん

だよね。 ちょっとでも、棘を立

ててくれれば、膜があるか見える

から、分かりやすいんだけどさ。

 第2棘や膜については、素敵な

セブの仲間たち P.220でも解説し

てるから、時間があるときに確認

してみて下さいな。

 それでは、正面に回りこむ途中

の一枚(笑)。

212028a3.jpg

 あぁ、いつ見ても、素敵なお顔

ですなぁ(笑)。


 なぜか、カエルアンコウの仲間

が少ないリロアンですが、もう一

人居ましたぜ!

212028a7.jpg

 カゴシマオコゼ同様、コンスタ

ントに登場してほしいですなぁ。


 このお方も、素敵な顔を撮ろう

と回り込んでみましたぁ~!

212028a6.jpg

 ん~、踏ん張り具合いもいい感

じですねぇ。 しかし、このお方

は、さっきの個体と違って、よく

動いたなぁ。

212028a5.jpg

 こういう撮りやすい場所を動い

てくれるのはいいんだけど、撮り

難い場所に収まると、困るよねぇ。

212028a4.jpg

 それでも、正面から撮ってみま

したが。


 リロアンでは、個体数が少ない

カエルアンコウの仲間、最後は、

212028a8.jpg

 これ、2日前に居たお方なんだ

けど、同じ個体かなぁ。 場所は

ほぼ同じだったよ。 体の汚れ具

合いが少ないけど、2日でこんな

に汚れるのか? 汚れがついてる

ところが、第2棘と第3棘の間、

その場所と胸ビレの間、尾ビレの

付け根(背中側)と同じだもんねぇ。



 あんまり汚くならないで~!

 
「 この後の姿も見たい~っ!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 15位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : イロカエルアンコウオオモンカエルアンコウ

カゴシマオコゼ属、難しいのよぉ~! 本家、それとも?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 先日のブログで、日本のハゼ

第2版のハラマキハゼの情報を

教えて下さい、って書いたら、

福原さんから回答が来ました!

ありがとうございます! 日本

のハゼだけでなく、FISH BASE

の情報も教えて頂いたので、こ

の後ゆっくり見てみないと!

 福原さん、いつもありがとう

ございます!!


 さて、今回もRSSのお方を見て

頂きますっ! RSS&RSCのお方は、

極小なイメージがありますが、

210227a2.jpg

 このお方は、カゴシマオコゼ

と思われるお方で、約10cmの

巨大(いつもの魚に比べて、ね)

なお方でした(笑)。 胸ビレを

広げると、こんなです~。

210227a4.jpg

 ほほう。 で、なんでこのお

方が、カゴシマオコゼと思われ

るという表現をされるのか、と

言うと。

 カゴシマオコゼ属のお方は、

よく似ているのですが、本家・

カゴシマオコゼの学名は、

Paraploactis kagoshimensis

なのですが、REEF FISH Iden-

tification 第1版では、

Phantom Velvetfish という英

名なんですよ。 これだけだと

なんの問題もないように思いま

すが、第2版の Phantom Velvet

fish の学名は、P.obbesi に!

 えっ? どっちなの? と思い

ますよねぇ。 しかも、掲載さ

れている写真は同じものと思え

ます(笑)。 さらに! 学名な

しの Lembeh Velvetfish なるお

方も(これまたそっくり)いるよ

うで、もう、こんがらがっしゃ

んしゃんでしょうなぁ~(笑)。


 難しい話は、この辺にして、

リロアン近辺ではあんまり逢え

ていない(マクタンのほうが居た

気がする)お方なので、今回は

このお方を満喫して頂きますっ!


 2枚目の写真をもう一度見て

もらうと分かるのですが、この

お方たち、ペアなんですよ~!

手前のお方のお尻の辺りに顔を

向けていましたが、居心地が悪

いのか(?)、向きを変えました

よぉ~!

210227a6.jpg

 でも、後ろのお方の顔が見え

ないので、反対側に回ります~!

210227a5.jpg

 あぁ、これなら二人とも見え

ますな(笑)。 しかし、この位

置でも、満足いなかいのか、最

後は、こんなになりましたぁ~!


210227a3.jpg

 あっはっは。 ご対面~!

って、あっしが来る前からペア

だったでしょ(笑)。


 最近、長らく見てなかったカ

ゴシマオコゼですが、いきなり

3個体! もう、お腹いっぱい

だなぁ、なんて思っていたら、

210227a1.jpg

 水深4mの砂粒の荒い場所に

もいらっしゃいましたぁ~!

ってことは、4個体? ん~、

一度にたくさん登場しなくてい

いから、年間を通してコンスタ

ントに出てほしいなぁ。


 こちらは、台風が来る前に

登場したお方ぁ~!

210227a7.jpg

 あ、有難味が薄くなる~(笑)。


 皆さんが、来れるようになる

まで、居てねぇ~!!
 
 
「 コロナ後に、激写する~っ!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 15位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カゴシマオコゼPhantomVelvetfishLembeh

このお方は、見張りが必要だなぁ、、、(笑)。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日も、ピーカン&べた凪で

したので、もちろん、ダイビン

グへ! でも、節約だからボー

トも車も使わずに、ビーチエン

トリーして、RSSまで行って

来ましたぁ~(笑)。


 ということで、ハゼは一時的

にお休みして、RSSに居たこん

なお方でどうでしょう?

210226a1.jpg

 何ですか、これ? 透明なん

でしょうか? それでいて、体

の真ん中は黒い(笑)。 カエル

アンコウとかは、着底するまで

は、半透明の膜に覆われてるけ

ど、そんな感じなのかなぁ。

 でも、このお方は、8cmくら

いあったもんなぁ。


 で、やっぱり顔を写さないと、

誰だか分かんないから、回り込

みぃ~(笑)。

210226a2.jpg

 ん~、まだ足りないか。 も

う1回! と撮ったら、居ない

し、、、。 でも、よく見たら、

写真の左下に顔だけ出していた。

210226a3.jpg

 というよりは、顔も潜る寸前

だろぉ~! あぁ、こういう時

は、コンデジのタイムラグと表

示時間が長く感じるよねぇ(汗)。

 表示時間は、一番短い2秒に

してるんだけどね、、、。 見

張り番は必要だわぁ~(笑)。


 それでも、顔が見えたから、

誰だか分かるかな? いや、そ

の顔じゃ、後ろ姿だし、無理で

しょ、、、。 まぁ、アナゴ&

ウツボ系の赤ちゃんでしょうけ

どねぇ。 素敵なセブの仲間た

ち(P.193)には、真ん中が黒く

ない全透明なお方が載ってます

が、別人だねぇ。

 ちなみに、小さくて細長くて

も、ヨウジウオの仲間ではない

ですぜ。


 アナゴ系といえば、磯にもこ

んなお方がいましたぜ。

210226a4.jpg

 こちらは、5cmくらいだった

けど、透明な部分はもうないで

すな。 このお方は、砂に潜ら

ないので、撮れるかと思ったら、

動く、動く、、、。

210226a6.jpg

 あぁ、、、。 あまり近寄る

と、ファインダーからはみ出ちゃ

うし、、、。 それでも、これ

が一番寄れたか!


210226a5.jpg

 くぅ~、なぜに海草の下に入っ

たときにシャッター下りるかな。

動く被写体は、激難ですなぁ。

なんとか、口が見える? いや、

ピンボケ、、、。

 ちなみに、素敵なセブの仲間

たちでは、P.190の上段右の写真

のお方と同じではないか、と個

人的に思っておりまする。


 あぁ、もう、早くコロナが終

わって、みんなに激写してほち

い~! アシストするからぁ~!
 
 
 
「 コロナ後に、激写する~っ!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 15位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
価格:32978円(税込、送料無料) (2021/1/17時点)







テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

あら、地味ハゼじゃなかったのね(笑)!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 台風が居なくなって、今日も無

風。 このまま、北風も収まって

くれるかなぁ。 海況よくなって、

コロナも終わってくれぇ~!!


 さて、今回は前回のハラマキ

ハゼの続きで、お一人さまを存

分に堪能して頂きます(笑)。


 だって、こんなに蛍光水色が

あるんですからぁ~(驚)!!

210225a6.jpg

 あららら。 もう少しで黒

ボッチたちを一周できそうじゃ

ないですか! いいですなぁ。

でも、この蛍光水色が出る光の

角度が難しいらしく、なんとか

蛍光水色が見えると、こんな感

じ↓

210225a1.jpg

 黒ボッチの間にある感じで、

黒ボッチを一周するとは思えま

せんね!

 さらに、第2背ビレの縁取り

も、上手くいくと、

210225a3.jpg

 イマイチ上手くいかなかった

な、、、(大汗)。 まぁ、第1

背ビレでさえも、そうそう広げ

てくれないのに、第2背ビレま

で期待したら、欲張りかぁ~!

 と思ったけど、第2背ビレの

ほうが広げやすい?

210225a4.jpg

 あ、他にもそんなお方が居た

なぁ。 ポインテッドフィンシュ

リンプゴビー! このお方も、

なかなか第1背ビレを広げてく

れないから、広げてる写真があっ

たら、貴重ですよぉ~! 早速、

チェックしてみて下さいな。


 でもね、全身出て来てくれた

ら、尾ビレの上側も蛍光水色の

縁取りがありそうなんだよね。

210225a5.jpg

 ふむふむ。 意外に蛍光水色

があるんですなぁ。 でも、こ

れで満足していてはいけません

ぜ(笑)! まだ、見てないヒレ

があるでしょ! そうそう、臀

ビレぇ~!! まさか、臀ビレ

にも蛍光色が?

210225a2.jpg

 くぅ~、ありましたぁ~!!

こりゃ、もうコロナが終わった

ら、みなさんに全身激写しても

らわないと、もったいないです

ねぇ。


 と、撮る気満々になったとこ

ろで、第1背ビレの登場ですっ!


210225a7.jpg


 えぇ~っ! こんな背ビレだっ

たのかぁ~! 全開じゃないけ

ど、途中に帯がある模様が分か

りますなぁ。


 でもさ、日本のハゼの写真で

は、もっと地味なんだよね。

じゃ、別種? 素敵なセブの仲

間たちでは、ハラマキハゼ属の

お方ではないか? ということ

で載せた種(P.383)の背ビレに

似てるかも! むむむ、どうな

んでしょうなぁ。 日本のハゼ

第2版では、本家ハラマキハゼ

以外の種も載っているのか、興

味津々ですが、もう手に入れた

方は、是非ご一報を!! 


 やっぱり、ハゼは面白いなぁ。
 
 
「 コロナ後に、激写する~っ!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ハラマキハゼ

三角関係? 三つ巴の戦い?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 上陸しそうになったら、どっ

かに行ってしまった台風さん。

心の準備完了してたのにっ!

 って、そこ?

 一昨日はまだ風があったけ

ど、昨日はほぼ無風のほぼ

べた凪!

 もちろん、そっこう潜りまし

たよぉ~! 海の中はまだ濁っ

てたけどね。 というか、普段

から濁ってるか!!


 濁ってるけど、変なの居るん

だよねぇ(笑)。 前回から仲良

しハゼが続きますっ!

210224a4.jpg

 ハラマキハゼのペア! ん?

いやいや、3人? だよねぇ。

これ、どういう関係なの?


 ちと余談だけど、なんで右の

個体はガングロなんだろなぁ?


 それは、置いといて。


 この写真を見ると、一番穴に

近いお方が家主っぽけど、右の

二人のほうがペアっぽいよねぇ。

まさか、ペアで居候を決め込ん

だのかぁ~!!


 って、やっぱりそんなことは

あり得ないよねぇ。 という証

拠写真ですっ(笑)。

210224a7.jpg

 右側の二人がラブラブに熱中

している隙に、新入りが一人やっ

て来た!

 それに気がついた真ん中のお

方が、入り口に戻って来たけど、

210224a6.jpg

 新入りのほうが早かったか!

あぁ、油断大敵ですなぁ(笑)。

210224a5.jpg

 ということで、本当はペアの

家だったんです~! この後は、

3人とも、穴に引っ込んで行き

ましたぁ~! まぁ、あっしが

寄り過ぎたんだけどね(笑)。


 と、三つ巴の戦い(三つ巴じゃ

ないけどね)で、ハラマキハゼ

模様をよく見てなかったから、

見て頂きましょう!!

210224a2.jpg

 胸ビレ付け根の後方、細い数

本の白い線が腹巻きたる所以で

す! まぁ、それ以外にも蛍光

水色があったりすんだけど、そ

れは次回ということで、今回は

眼に注目~!


 この眼の黒さが少し薄くなっ

て、

210224a1.jpg

 体の黒斑紋も薄くなった?

あらら、あんまり薄くなると別

人になっちゃうよ。 特に眼の

辺りは、ねっ!

210224a3.jpg

 あれ? こんなに変わったら、

別種だと思っちゃうよねぇ(汗)。

眼の色がこんなに変わるハゼ、

他に居たかなぁ? なんて思っ

たら、居たっ(驚)! 素敵なセ

ブの仲間たち(P.255&256)にも

載ってるシノビハゼ属のお方た

ち! シノビハゼ属と、ハラマ

キハゼ属、似てるのかなぁ?


 次回は、ハラマキハゼを詳し

く紹介してみますよぉ~!!

 
 
「 油断大敵ぃ~(笑)っ!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 15位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ハラマキハゼ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ