fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

またまた怪しい(笑)。 コチ? ホウボウ?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 あぁ~っという間に、もう8月。

今年もなんの嬉しい展開がない

まま、終わってしますのでしょう

か。 それは、悲しい。 悲し過

ぎる、、、。 セブは今日からロッ

クダウン(準)。 各所にまた検問

所ができているようです、、、。

どうなることやら、、、。


( ´Д`)=3 フゥ 苦しい時こそ、

ボランティア? 英語版寄付の

クラウドファン、応援&拡散の

ほど、宜しくお願い致します!

 クラウドファンディング
 

 オンラインツアーは、マンツー

マンのみ可能です。 感想も、読

んでみて下さいませ~! ここ


 さて、浮遊系ナイトダイブが

続きます! 前々回の最初に登

場して、小島大先生より、フサ

カサゴ科のお方ということが判

明したのですが、やっぱり、顔

はホウボウちっくだよなぁ、な

んて思ってたら、またしても、

そんな顔のお方がっ!!

210801a2.jpg

 ほれほれ。 顔がというか口

だけが平べったくて、ホウボウ

っぽいでしょ。 口も開いてる

し!って、そこは関係ないか。


 こっちのアングルのほうが口

の平べった具合が分かるかな?

210801a1.jpg

 ほほう、確かに顔はホウボウ

っぽいねぇ。 でもね、真横か

ら見ると、

210801a4.jpg

 コチっぽいんだよね(笑)。で、

最近、コメントをこまに入れて

下さる小嶋大先生に、先に聞い

てみましたぁ~(笑)。 だって、

このブログ用にサイズを小さく

した写真(決していい写真とは言

えない)から、画像処理してくれ

たりして、解説して下さるのは、

恐縮しちゃうでしょ! なので、

ヒレもなんとか見えるくらいの

大きめの写真を送らさせて頂き

ましたぁ~! 

 そこで、返って来たお答えは、

コチ科の1種!」コチのほうで

した! 赤ちゃんは、難しいねぇ。

210801a3.jpg

 でさ、このお方の下半身に黒

帯ができそうなのが、分かるか

なぁ。 分からない方には、必

殺・補助線っ!!

210801a3a.jpg

 なるほど、これは帯が出来る

かも~。 そういえば、コチの

仲間は、下半身に帯があるの、

多いかもねぇ。


 さらに、小嶋大先生から、セ

ブに居るかどうかわからないけ

ど、コチ属が一番近いと思われ

ます! との情報も頂きました!

確かに、セブではコチ属のお方

たち(和名ありだとマゴチとか)を

あんまり見た記憶がないので、

なんとも言えませんが、、、。

 それにしても、小嶋大先生、

恐るべし~!!


 浮遊系とコンデジのタイムラ

グで、こんな一枚も撮れました

ぁ~!

210801a5.jpg

 これさ、口が眼よりも奥にあ

るように見えない? 見えるで

しょ。 だから背中からの写真

だと思ったよ。 黄色い矢印の

先の模様がエラっぽいなぁ、不

思議な模様だなぁ。なんて思っ

て見てたけど、これ、腹側だよ

ねっ!

210801a5a.jpg

 その証拠に、白い矢印の先が、

臀ビレの棘条の先だもんねぇ。


 あぁ~、騙されるところだっ

たぁ~! というか、今まで騙

されてたぁ~(笑)。


「 騙されてたぁ~っ(大汗)!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 17位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : コチ科

浮遊系は、やっぱり強敵多いわぁ~

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 英語版寄付のクラウドファン

ディングの達成率は約38%! 

ありがとうございます。 まだ

目標金額には遠いですが、なん

とか頑張っていきますので、応

援&拡散のほど、宜しくお願い

致します!

 クラウドファンディング
 


 やはり、セブ州の規制がむっ

ちゃ厳しくなるようで、マクタ

ンでは、マリンスポーツがまた

禁止されるようです。 せっか

く始めたオンラインツアーも、

様子を見ながら、今後を考えま

す(寂)! 楽しみに参加して下

さってた皆さま、もう暫くお待

ち下さいませっ!

 それから、嬉しい感想も頂き

ましたので、読んでみて下さい

ませ~! ここ



 さて、浮遊系ナイトダイブが

続きます! 前回の最初に登場

したホウボウなんだか、カサゴ

なんだか、、。だったお方は、

小嶋大先生より、フサカサゴ科

のお方で、オニカサゴ属が有力

(やはり微妙だそうです)とのこ

と! そして、タツノオトシゴ

系と紹介したお方は、ヒバシヨ

ウジ属の1種(断定)! と速攻

レスが入りました! あのピン

ボケ写真で、、、。 恐縮です。

あぁ、凄いなぁ。 感謝ですねぇ。

いつもありがとうございます!!


 今回も、浮遊系が続きますっ!

210731a4.jpg

 あっはっは。 立派なアゴヒ

ゲ(じゃないけど)が2本、見え

ますねぇ(笑)。 これは、もう

ヒメジの仲間ってすぐに分かり

ます! が、何ヒメジなのかは、

おほほ、、、、。 分かりませ

ん、、、。 このお方は、逃げ

ずにずっとホバーリングしてく

れていたので、動画でもよく見

えましたね!

 こちらは、水面にいたので、

動画は揺れ揺れで、酔いそうだっ

たので、見てもらわず(汗)。

210731a5.jpg

 イワシの仲間でしょうが、イワ

シは、写真から同定するのは

難しいそうで、こちらも種まで

は、分かりましぇん、、、。


 浮遊系、そんなのが多いんだ

よね、、。 でも、面白い~!

同じく、イワシの仲間ですが、

水面が鏡の役割をしてくれて、

分身の術です~。

210731a6.jpg

 しかし! 本体のほうがピン

ボケとは~(笑)。 もう、笑う

しかない?


 ようやく、種が分かるお方が

登場?

210731a7.jpg

 フエダイ! これは、「美しい

海の浮遊生物図鑑」のP.155の

一番上の写真。で、合ってると

思うのですが。 本の写真では、

もう帯っぽい模様が出てきてま

すが、このお方は、まだなさそ

うですね。 同じく2cmくらい

でしたが。

 相変わらず、浮遊系は分かり

やすく撮れません、、、、。

210731a2.jpg

 同じ個体なんですけどね、、。


 本日最後は、

210731a3.jpg

 これもフエダイっぽいんだけ

ど、背中からお尻にかけて、小

さい黒ボッチがあるの、見えま

すかねぇ。 これが決定打にな

るのか! よく分かりません!



「 浮遊系、難しいぃ~っ(大汗)!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!



アスリスタゴルフ




テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ヒメジイワシフエダイ

これまた分からんのが浮遊してきたぁ~(驚)!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 英語版寄付のクラウドファン

ディングの達成率は約35%! 

ありがとうございます。 まだ

お会いしたことがない方や、大

変ご無沙汰している方にもご支

援頂きまして、感謝&感謝でご

ざいます! これからも、なん

とか頑張っていきますので、応

援&拡散のほど、宜しくお願い

致します!

 クラウドファンディング
 


 マクタンとセブを繋ぐ橋の両

側の市の規制がむっちゃ厳しく

なるようです。 なので、せっ

かく始めたオンラインツアーも

今回を最後に少し(未定)お休み

するかもしれません。 ちょっ

とだけでも興味があった方は、

最後に見納めしといて下さいま

せ~(笑)!

 7/30(金)20:00です

 それから、嬉しい感想も頂き

ましたので、読んでみて下さい

ませ~! ここ



 さて、浮遊系ナイトダイブが

続きます! 前回のキリンミノ

さんですが(最初に見てもらった

翌日に登場したほうね)、いつも

いろいろ教えて頂いている小嶋大

先生から、ネッタイミノカサゴだ

と思ってました! とのご意見が

ありましたぁ~! 実は、あっし

も微妙だった(胸ビレの膜)のです

が、前日に登場したのがキリンミ

ノだったので、もう、これ、同じ

だな、と。 いやぁ、先入観はイ

カンですねぇ。 小嶋大先生、い

つもありがとうございますっ!


 そんなこんなで、3日目は、こ

んなお方が出ちゃったんですよ!

210730a1.jpg

 なんか、雰囲気似てるでしょ!

だってさ、最初はこんな感じで近

づいて来るから、

210730a3.jpg

 またカサゴ系の赤ちゃんが浮遊

して来たのかと思ったんですよね。

同じ個体とは思えないくらい胸ビ

レが大きいけどね。 角度でこん

なに違って見えるんですなぁ。

ねぇ、これこれ。

210730a4.jpg

 まるで、別人ですっ! しかも、

この角度も別人ですっ!

210730a2.jpg

 この顔、ちとホウボウちっくに

見えませんか? で、今度は荒俣

大先生に写真を送って見て頂いた

のですが、胸ビレの棘の数も、背

ビレの棘の数も、当てはまる種が

いない、、、という返事だったの

です! そうなると、小嶋大先生

のご意見もお聞きしたいですよね。

ということで、ご意見、お待ちし

ております~。


 いやぁ、面白い! 海の中は、

不思議だらけですねぇ。


 不思議ついでに、写真が悪いの

ですが、

210730a5.jpg

 このお方も胸ビレが大きい?

それとも、腹ビレ? ヒレじゃな

くて、ゴミ? 何にも特徴がない

と撮らないので、ヒレだったと思

うんだけどねぇ。


 最後も写真が悪くてゴメンなさ

いっ! 口(吻)が見えるかなぁ。

210730a6.jpg

 尻尾(じゃないけど)も、こっち

側に曲がってるの、分かるかなぁ。

この口、タツノオトシゴ系なので

すが、全長1cmほどだったので、

もちろん、種は分かりませんでし

た、、。 しかし、おチビちゃん

の膨大な情報量を持つ小嶋大先生

なら、分かっちゃう! かも~!

宜しくお願い致しますっ!


 先日の浮遊系のオンラインツア

ーのときは、「これ、もう捕まえ

て、水槽で飼うしかない!」とい

う意見が多かったのですが、動画

も写真も撮らないとだし、ライト

も手持ちだし、、、、。 アシス

トを募集してまぁ~す!!



「 アシスト、するよぉ~っ!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!






エイジング訴求
プレミオールPremior

テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

このお方のせいで、浮遊系にハマったわ~!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 ようやく台風の影響(?)が収まっ

て、今日は無風。 というか、風

向きが逆だから、海はべた凪ちっ

くではあったんですけどね!

 クラウドファンディングと 第7回

のオンラインツアーもお忘れな

く~!  まだお申し込みの済

んでない方は、お早めに~!

 7/30(金)20:00です

 それから、嬉しい感想も頂き

ましたので、読んでみて下さい

ませ~! ここ



 さて、ナイトダイブが続きま

す! 前回は浮遊系で登場した

怪しいヨウジウオで終わったの

で、浮遊系で続きますっ! 浮

遊系といえば、2012年、自己流

(今でも)で初めてやってみた時

に、こんなお方が登場しちゃっ

たから、ハマったなぁ(笑)。

210729a4.jpg

 キリンミノの赤ちゃん! こ

れ、まぁまぁなサイズに見えま

すが、1cmちょっとでございま

す(笑)。 もうね、このお方の

せいで浮遊系にハマったと言っ

ても過言じゃない! ですから

ねぇ。 正面から見ると、こう

だけど、少し斜めから見ると、

210729a3.jpg

 こんなですぅ~。 そして、

反対向き~(笑)。

210729a2.jpg

 こんなの、一番最初に浮遊し

て来たら、そりゃ、ハマるよねぇ。

胸ビレはパタパタ動かしてるか

ら、タイミングによっては、こ

んなふうにも!

210729a1.jpg

 あぁ~、いい感じ~! その

パタパタ感は、先日のオンライ

ンツアーで見て頂いたので、見

てみたい方は、マンツーコース

で見れるので、確認して下さい

ませ~。


 ホント、このお方、浮遊系を

やっても、年に数回しか登場し

てくれないんだけど、オンライ

ンツアーのためのダイビングで

2日連続で登場したんですよ!

やっぱり、本人たちもみんなに

見てほしいんだなぁ(笑)。 この

ときは、水深7mくらいだったけ

ど、前日に登場したのは、もう

ダイビングも終わりの2m!

こんなお方でしたぁ~!!

210729a5.jpg

 場所も深度も違うから、別個

体だと思うんだよね。 正面か

らじゃないと、雰囲気が変わり

ますなぁ(驚)。 カサゴ系の胸

ビレの膜が先まで伸びてるのは、

キリンミノでいいんだけど、

ネッタイミノカサゴも赤ちゃん

の頃は膜が大きいって情報があっ

たから、素敵なセブの仲間たち

では、ネッタイミノカサゴかも

としてたけど、この背ビレの棘

が丸見えな写真から、荒俣大先

生が数えてくれまして、ちゃん

キリンミノで落ち着きました

よぉ~! ありがとうございま

した!

 本当は、動画を録るのが優先

だったので、写真はあんまり撮

れてないかと思ったけど、結構

シャッター切ってました(笑)。

210729a6.jpg

 横からショット! 胸ビレは

凄いまんまだけど、全身はカサ

ゴっぽいねぇ。っていうか、カ

サゴだし(笑)。


 で、動画もそうだけど、こっ

ちに向かって来られると、もう

ピントの合わせようがないけど、

向こう側に行く分には、問題は

ない?

210729a7.jpg

 普段は、後ろからショットは

イマイチな感じだけど、ここま

でヒレが見えたら、合格(笑)?


 そして、最後は、

210729a8.jpg

 ヘリコプターとコラボですっ!

いやいや、ヘリコプターじゃな

くて、マキガイの仲間です~。


 それにしても、キリンミノ

1cmちょっとなんだから、この

マキガイは、どんだけ小さいん

だぁ~!!



「 それは、まぢ、ハマりますっ!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!



アスリスタゴルフ



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : キリンミノ

ヨウジウオの仲間は、脳みそ使うよ、、、、。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 英語版寄付のクラウドファン

ディングは、40万円を超えま

した! ありがとうございます。

まだ目標金額には遠いですが、

なんとか頑張っていきますので、

応援&拡散のほど、宜しくお願

い致します!

 クラウドファンディング
 

 第7回のオンラインツアーも

お忘れなく~!

 7/30(金)20:00です

 それから、嬉しい感想も頂き

ましたので、読んでみて下さい

ませ~! ここ



 さて、ナイトダイブが続きま

す! このお方、別に夜のお姿

じゃなくてもいいのですが(笑)、

210728a3.jpg

 ジェブスがなかなか出て来な

いので、待ち時間に撮ってしま

いましたぁ(笑)。 普通にヨウ

ジウオなんですけど、この背中

に2つずつ並ぶオレンジ点!

知ってました?

210728a1.jpg

 ヨウジウオの仲間にしては、

意外に派手だし(笑)。 こんなオ

レンジ点々のヨウジウオ、誰だっ

たかなぁ。 顔もアップで見て

見る?

210728a2.jpg

 ヨウジウオの仲間では、この

頭の線も繋がって”Y”みたいに

なってるのも多いけど、このお

方は繋がってないねぇ。 しか

も、眼の水平中央が赤っぽい帯

になってるし! あぁ、普通に

居るから、まじめに撮ったこと

なかったよぉ~(大汗)。 さら

に、さらによく見ると。吻にも

白と黒の点々が! こんなヨウ

ジウオ、図鑑で見たことない!

って思ってたら、SEAHORSES

and THEIR RELATIVES P.200に

こんなお方が載ってたよ(驚)!

 もう、これ。 むっちゃレア

なお方だったんだなぁ、と思っ

てたら、なんと、

  クチナガイシヨウジ

えぇ~っ! クチナガイシヨウ

ジって、肌色の超地味なイメー

ジがあるんですけどぉ~。

 って、素敵なセブの仲間たち

を作っているときも思ったんだ

けどねぇ。 忘れっぽいから、

復習、復習~(大汗)。


 脳みそをいっぱい使っちゃっ

たから、お次は、むっちゃ簡単

なお方です~。

210728a5.jpg

 オイランヨウジ! ちょっと

中学生くらいな年齢かな? カ

メラ目線だし、尻尾もちゃんと

開いてるから、やった!と思っ

たけど、途中でサンゴが邪魔し

てるじゃん、、、、。


 なので、もう1枚っ!


210728a4.jpg

 邪魔者はなくなったけど、顔

があっち向いちゃったなぁ。

まぁ、これも待ち時間に撮った

お方なので、文句は言えないか!


 頭を休めたところで。 さら

ヨウジウオの仲間が続きます!

210728a6.jpg

 なんですか、この尻尾はぁ~!

尖ってるじゃないすか? その

時点で、誰?って感じですが。

顔の感じは、素敵なセブの仲間

たちP.85 ガンテンイシヨウジ

似てるけど、こんなに吻が長く

ないんだよね、、、。 そして、

口から眼を通って、後方に伸び

る線も!

210728a7.jpg

 こんなに顔から尻尾まで特徴

的なのに、、、。 誰でしょう。

またまた、脳みそを使っちゃい

ましたなぁ(笑)。



「 たまには脳みそ使いなさい!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 17位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!



ネットオフ_キャンペーン
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
価格:32978円(税込、送料無料) (2021/1/17時点)





テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ヨウジウオクチナガイシヨウジオイランヨウジガンテンイシヨウジ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ