fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

浮遊系ナイトダイブの副産物1 日中の苦労は何だったんだぁ~!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!

 
 梅子さんの激写集も終わってしまいま

したが、今回のブログでは、今月の浮遊

系ナイトダイブ強化月間で副産物をお知

らせしたいと思いますっ!! ちと長く

なりますが、今後のダイビングに参考に

なるかと思いますので、お付き合い下さ

いませ~(笑)。


 浮遊系ナイトダイブを始める前に、少し

砂地や岩場の生き物も見てみるのです

が。 なんと! 日中はエダサンゴの中

に居て、全然出て来ないお方が、ふらふ

らぁ~っと出て来たんですよ(驚)!!

 まぁ、ダイバーの目の前で、しかもラ

イトで照らされているときに、出て来る

なんて考えられないので、別のエダサン

ゴにでも引越しするのか、と見ていたら!

190821a1.jpg

 全く隠れる様子がないっ(驚)! ので、

この写真のほかにも激写する時間があり

ましたよぉ~(嬉)。 このお魚、和名な

しのジェブスサイフォンフィッシュなの

ですが、日中は、なんとか頑張っても、

190821a2.jpg

 エダサンゴの隙間からの写真。 横か

ら撮るのは、至難の業でございます!!

それが、ふらふらっと着底したりもする

んですよねぇ(驚)!!

190821a3.jpg

 日中だけ潜っていたら、夜に全身表す

なんて、夢にも思わないですよねぇ(驚)!

日中の苦労は、なんだったんだぁ~!!

と思ってしまいますなぁ(笑)。


 こちらのお方も、出て来ましたぁ~!

190821a4.jpg

 タテジマカワハギの赤ちゃん! このお

方も、見つけたときは多少エダサンゴから

浮いていても(数ミリか!)、撮ろうと思っ

たら、もう隠れてる、、。 絶対に全身は

確認できません、、! それがねぇ、

190821a5.jpg

 これですから、ねぇ。 なんで、わざわざ

出て来るのか全くわかりませんが、我々

魚を見たい(撮りたい)ダイバーにとっては、

素敵な生態ですわなぁ(笑)。 ここまで読

んで頂いただけでも、十分に価値のある話

だったと思います。 が、まだまだ、続き

ますっ!!


 そんなこんなで、日中は絶対に撮れない

と思われるヤミテンジクダイまで、全身出

てウロウロするんですよ(驚)!

190821a6.jpg

 くぅ~。 前サービス時代に、これ撮ろう

と思って粘ったけど、全然ダメだったなぁ。

それが、こんなに簡単に、、、(汗)。


 ってことはですよ! 日中の難易度が高

ワタゲダンゴオコゼとかも、出て来ちゃ

うんじゃないの! なんて期待しちゃうの

は、あっしだけじゃないですよねぇ(笑)。


190821a9.jpg

 さすがに全身は出て来なかったですが、

日中よりも動きが少ないので、シャッター

チャンスは多いですっ!!

190821a10.jpg


 なんとか、ペアも撮れちゃいましたぁ!


 ワタゲダンゴオコゼは、全身出なかった

けど、サンゴハゼ系はどうかな? あっし

の、いや皆さんの好奇心は、留まる所を知

りませんねぇ~(笑)。 サンゴハゼ系の中

でも、動きが早くて超難易度が高いのは、

フタイロサンゴハゼの大人! 若い個体は、

まだ動かない時間がありますが、大人は、

1秒もじっとしてないですから、ねぇ!!

 それがっ!

190821a8.jpg

 全身は出て来ませんが、動かない時間

があるので、シャッターチャンスが大有り

ですっ!! ワタゲダンゴオコゼのように、

ペアでもいけちゃいます~(楽)!!

190821a7.jpg

 あぁ~、日中苦労してたのは、なんだっ

たんだぁ~!! そんな声が聞こえてきそ

うですねぇ(笑)。 もう、聞こえていたか!


 こちらも、難易度が高いお方ぁ~!!

190821a12.jpg

 シュオビコバンハゼ! このお方も、多少

動かないでいてくれたけど、お家の選定

がまずかったぁ~(反省)。 エダサンゴが

深すぎたぁ~、、(汗)。



 パンダダルマハゼも狙いますっ(笑)!

190821a11.jpg


 このお方は、まだ、お眠じゃなかったら

しく、動いてましたぁ~(汗)。 しかも、

奥だったぁ~(汗)。


 ということで、日中は絶対撮れない(泣)、

と確信しちゃうお方も、夜になると、シャッ

ターチャンスがありますよぉ~!! とい

うお知らせでしたぁ~!!


 浮遊系ナイトダイブの副産物、実はもう

一つあります~!! 次回も、乞うご期待!


「 なになに、夜は撮りやすい~っ(驚)?!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 7位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 9位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ジェブスサイフォンフィッシュタテジマカワハギフタイロサンゴハゼパンダダルマハゼシュオビコバンハゼワタゲダンゴオコゼサンゴハゼヤミテンジクダイ

<< 浮遊系ナイトダイブの副産物2 夜なのに目立ってどうする? | ホーム | 梅子さん激写集 最終回は軟体動物 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム