fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

川地さん激写集 ドラゴンフィンゴビー

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!

 
 昨日は、またまたナイトダイブで新発

見!! 日中はエダサンゴから絶対に出

て来ない、と言っても過言ではないハゼ

の仲間(昨日は、アカテンコバンハゼ)が

エダサンゴの下に降りてたぁ~(驚)!!

 ジェブスサイフォンフィッシュ同様、

夜は、昼と生態が違うのかぁ~!!

 エダに邪魔されない全身を、初めて見

たぁ~(笑)!!


 アクアバディズ初の来年のカレンダー、

まだ、チェックしてない方は、

ここカレンダー2020!!



 さて、川地さん激写集~! 小さいハ

ゼが、続きます~っ!

191004c1.jpg

 ドラゴンフィンゴビー!  あれっ?

胸ビレが片側に2枚あるの? そんな写

真ですが、違いました(笑)。 2枚目の

胸ビレは、葉っぱでしたぁ~。 なんと

まぁ、これまたいい位置に! 同じ向き

で~(笑)。 騙されましたぁ~(笑)。


 で、川地さん、ちゃんと第2背ビレの

2つの眼状斑も激写してますねぇ。 胸

ビレの広げ具合と、眼状斑が見える角度

が違うので、両方撮るのは難しいんです

けどねぇ~!!

191004c2.jpg

 なんて言ってたら、こちらも眼状斑が

見える~!! 凄いねぇ(驚)!

191004c3.jpg

 あらら、これもっ(驚)! こんなに、

何枚も、胸ビレと眼状斑が見れたら、簡

単に撮れると思っちゃうよ~(笑)。


 と思ったけど、眼状斑、見えなくなっ

た、、、。

191004c4.jpg

 長めの第1背ビレは、見えるけどねぇ!


 ドラゴンフィンゴビーのように、這って

歩くハゼ、続きます~!

191004c5.jpg

 おっ! こちら、第1背ビレ全開~!!

クロコハゼ属のお方ではないか、という

ハゼでした~! 昨日は、黒白はっきり

してる個体が居ましたぜ~!!



「 確かに今年は、ドラゴン多い~(驚)!!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 11位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ジェブスサイフォンフィッシュアカテンコバンハゼドラゴンフィンゴビークロコハゼ

<< 川地さん激写集 黒ボッチハゼ1号~! | ホーム | 川地さん激写集 小さいハゼ イレズミハゼ属の一種と >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム