fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

UMINO KUMA3激写集 オニハゼ属に背ビレ勝負を挑んだのは?

こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)


   アクアバディズ です!!


 今日も無事に4本終了~! 今日の

黄色いホシゾラハゼは、なんと、撮っ

てる間に、黒っぽくなって、深緑色に

変身したぁ~! 撮ってる間に変身す

るハゼはゼロじゃないけど、黄色⇒深

緑って、そうそうないよねぇ(驚)!


 ホシゾラハゼにビックリでしたが、

UMINO KUMA3激写集は、朝のオニハゼ

属のお方たちの背ビレに挑戦状がっ!!

 背ビレ対決、軍配はどちらに?

191120b1.jpg

 黒ボッチハゼ1号の棘長Ver.!!

それにしても、長いなぁ。 これ、畳

んだら、尾ビレよりも長いんじゃ?

なんて思いますなぁ。 長さなら、黒

ボッチハゼの勝ち(笑)?


 この背ビレの棘、長いだけに、しな

るんですっ(笑)!

191120b3.jpg

 あらら。 いい感じにしなってます

なぁ。 まるで、大物がかかった釣竿

のよう(驚)! 凄いねぇ。 UMINO KU

MA3、設定を変えて、もう一枚っ!!

191120b2.jpg

 あぁ、こっちの設定のほうが、背ビ

レがよく見えますねぇ。 しかし、撮

影中に設定を変えて撮るのって、至難

の業だと思うのですが、、、。 凄い

なぁ。


 黒ボッチハゼ1号の仲間が続きます!

191120b5.jpg

 黒ボッチハゼは、背ビレの形が違う

何種類か居ますが、体の模様も他と違

うんですよねぇ。 蛍光水色の縁取り

がある赤い帯! って、これもそうそ

ういないよなぁ。 UMINO KUMA3、ま

たまた設定を変えて、パチリっ!!

191120b4.jpg

 あぁ~、赤が出たぁ~(驚)。 尾ビ

レの先、下のほうにも赤い部分がっ!

水中じゃ、そこまで見えませんから!

UMINO KUMA3に感謝ですなぁ。 ほっ

ぺも、もう少しでバカボンのぐるぐる

になりそう~(笑)。



「 背ビレ対決、甲乙付けがたし!!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 11位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オニハゼホシゾラハゼ黒ボッチハゼ

<< UMINO KUMA3激写集 またまた背ビレ勝負じゃ! | ホーム | UMINO KUMA3激写集 オニハゼ属のお方たち >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム