fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

鈴木さん激写集 オニツノハゼと勝負?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 またしても、朝から雨、、。 やむ

かなぁ。 太陽さんに出て来てほしい

なぁ。 太陽さん、ファイトぉ~!!


 そして、2月3月は、黄色いハゼを

極める特集! 違いの分かるダイバー

になれる! かも(笑)!

 の詳細は、ここから~!



 さぁ、鈴木さん激写集~! 前回最

後に登場したオニツノハゼに勝負を挑

むのは、

191213c1.jpg

 スミレハナハゼ! 全ヒレ全開っ!

いいですねぇ。 各ヒレの黒い縁取り

まで激写してますなぁ。 あぁ、スン

バらしい~!


 さらに、勝負を挑むのは!

191213c2.jpg

 ブラックスピアシュリンプゴビー

リロアンは、5月頃に大発生するので

すが、この時期は珍しい! さすが、

鈴木さん、強運の持ち主! 登場して

もらわないことには、撮れませんから

ねぇ、、、。


 同じような白黒が続きますっ!

191213c3.jpg

 クロオビハゼモドキ! この色合い

だったら、少し前なら有無を言わさず

クロオビハゼにしてたもんなぁ(汗)。

ほっぺの模様が違うのにねぇ、、、。

この写真では、ほっぺがよく見えない

けど、こちらの色合いなら、よく見え

る?

191213c4.jpg

 確かに! ほっぺの模様は、蛍光水

色斑点ではなく、線ですねぇ(驚)!!

やっぱり、別種だぁ~!!


 白黒に戻して。

191213c5.jpg

 マウデスシュリンプゴビー! この

ときの鈴木さんは、粘ってたなぁ。

そのお陰で、臀ビレまで激写ですから

ねぇ(驚)。 粘りは大切ですねぇ!!

 臀ビレ、縞々なんだねぇ。 このお

方、すぐ引っ込むし、その後は、全身

出ないから、貴重な一枚ですなぁ。

スンゴいねぇ!!


 そして、今回最後に登場するお方は、

191213c6.jpg

 ん? 誰? 鈴木さんは、サンカク

ハゼ属のお方とみたけど、顔が尖って

ないしなぁ、、、。 ホオカギハゼ

誰かかとも思ったけど、尾ビレの付け

根の蛍光斑紋があるお方は居ないし。

ん~、ヤバい。 誰なんだぁ~!!


 と後ろ髪を引かれつつ、ダイビング

へ~!!



「 クロオビハゼに似すぎっ!

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 6位 でっす!!

  ⇒ 1位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 11位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オニツノハゼスミレハナハゼブラックスピアシュリンプゴビークロオビハゼマウデスシュリンプゴビーホオカギハゼ

<< 鈴木さん激写集 最終回っ(驚)!! | ホーム | 鈴木さん激写集 オニハゼ属のお方たち >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム