fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

北方面調査ダイブ? 第2弾!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 今日は、昨日見てもらった北方面

ダイビングの報告第2弾! といっ

ても、あんまり写真を撮ってなかっ

たから、第2弾で終了ですが(汗)。

メンタマカスリも20m超えだし、

もっと浅く居るから、この深度で撮

らなくてもいかぁ、なんて思ってた

ら、枚数少なかった、、、。

 やっぱり、寂しい海だったか!


 そんな中、水深一桁で登場してく

れたのが、

200715a2.jpg

 黒ボッチハゼ1号! いい感じに

背ビレの黒ボッチ(でかい!)を広げ

てくれてたので、パチリ。 次は、

角度を変えて撮ってみようと思った

ら、移動してた、、。 しかも、背

ビレはもう閉じてた、、、。

 そういえば、黒ボッチハゼ1号は、

あんまり背ビレを広げないんだよね。

広げても、すぐ閉じちゃうのが多い

よなぁ。 こんな感じ。

200715a1.jpg

 あぁ、何が黒ボッチハゼなのか、

分かりませんなぁ、、、。


 そして、黒ボッチハゼ1号は、背

ビレのヴァリエーションが多くて、

扇形のお方もいます。

200715a3.jpg

 こんだけ違うってことは、別種な

んだろうけどね。 学名や標準和名

がついた、って話はまだ聞かないか

ら、オスメス差なのかも微妙です!


 この扇形のタイプで、第1棘が長

いお方が居るのですが、この日は見

つけられなかったぁ~。 長いのは、

どこにでも居るわけじゃなくて、個

体数も少ないけどね、、、、。


 学名がないといえば、このお方も

ないですねぇ。

200715a4.jpg

 イレズミハゼ属の1種。 このお

方も泥底ならたくさん居るので、普

通種かぁ~! 最初に見つけてから、

もう20年近く経つもんねぇ。

200715a5.jpg


 で、昨日のガードルドシュリンプ

ゴビーを撮った後、水深3m位からは、

水面移動で戻ったのですが、2m位に

ブラックスピアシュリンプゴビー

居ましたぁ~! が、耳が抜けなく

て再潜降できず、、、。 まぁ、リロ

アン湾内にも居るから、いいか。

ということで、またしても写真なし。


 やっぱり、寂しいな。 なので、

おまけにこんなお方を、、、、。

200715a7.jpg

 外国(アメリカ?)のアニメで、こ

んな顔の羊のキャラクターがいたよ

うな、、。 撮れてないけど、、、。

ふさふさしてて、芋虫ちっくな原型

が見えないから、あっしでも大丈夫

かも~。 大小ペアでいましたぜ。

200715a6.jpg

 
 で、2枚しか撮ってなかった、、。

芋虫ちっくじゃなくても、愛がない

か、、、。


「 次回の調査ダイブは、どこに?

   ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 19位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : イレズミハゼガードルドシュリンプゴビーブラックスピアシュリンプゴビー

<< イソアソビニスト またまた磯最大? | ホーム | 北方面調査ダイブ? やっぱりハゼだ! ガードルドシュリンプゴビー >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム