fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

アカメハゼも飛んだ! 浮いてるの、撮れるかなぁ。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 少ぉ~しずつセブのお魚本・

”素敵なセブの仲間たち 魚類編”

の感想が届いて(まだ1/3です、

という方も!)、セブの元ガイド&

現役ガイドさんの感想も追加で

きました! ダイビングのガイド

さんにもオススメ!ということで、

セブのダイビングのバイブル本に

なる日も近いか! なんて(笑)。

ここですよ


 昨日のブログでも、浮いてる

(しかも小さい)ハゼにピントが

合ってしまって、気を良くしな

がら(単純だな)、今回もいろん

なお方に浮いてもらいましょう!

200924a2.jpg

 アカメハゼ! 飛びましたなぁ。

エダサンゴの枝の先の発射台から

いい感じに飛んだアカメハゼは、

どこまで飛んでいくのかと思った

ら、同じ位置でホバーリングして

ました(笑)。 なかなか上空まで

飛ぶハゼが居ないから、こういう

発射台も写ってしまうのですが、

この時は、飛びましたよぉ~!

200924a1.jpg

 あぁ~、この空間独り占め~!

気持ちよさそうですなぁ。 いい

ですなぁ。 やってみたいけど、

あっし、高所恐怖症だったんだ!

お尻むずむずするわぁ~。


 話しを戻して。 このアカメハ

ゼが属するガラスハゼ属のお方と

よく似てるのが、ウミショウブハ

ゼ属のお方たち。 相変わらず、

難しいですねぇ。

200924a4.jpg

 アカスジウミタケハゼかなぁ。

この青いホヤを行ったり来たり、

してましたぁ~。

200924a3.jpg

 しかし、この腹の何だろうね?

卵かなぁ。 こんなにスケスケな

卵は見たことないけどねぇ。 両

側にあるのも、手がかり?


 で、結局アカスジウミタケハゼ

は、飛ばなかったので、いつも飛

んでる、いや、浮いてるお方に登

場してもらいましょう~!

200924a6.jpg

 アオギハゼ~! なんか、TG-5

で、初めて撮れた気がするんです

けど(笑)。

 一番下のお方は、眼から尾ビレ

に続くラインがないから、別種?

ん~、ウキベニハゼかもね! あぁ、

いつも注意して見てない種は、難

しいですぜ(笑)!

 
 そんな浮いてるアオギハゼに、

お友達が寄って来ましたぁ~!

200924a5.jpg

 けど、被写界深度内には入って

くれなかったかぁ~! これは、

ブラッドスポットピグミーゴビー

ですな。 ボケてるけど、色は分

かりますね!


 そんなこんなで、ここからは、

ベニハゼの仲間が続きますっ!

もう、飛ばないだろうなぁ(笑)。


「 コンデジ、浮いてるのはムズい!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : アカメハゼアカスジウミタケハゼアオギハゼウキベニハゼブラッドスポットピグミーゴビー

<< 外人ベニハゼたちも強敵だわぁ~! | ホーム | 浮いてるチビハゼ、これもピントが合うのかぁ~! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム