fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

正面顔もいいけど、胸ビレにも注目~!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日のブログでお知らせした

コバンハゼ属の1種-5(日本の

ハゼ)、やっぱり”お初”だった

と、あっしの少し壊れてる脳み

そも言ってました。 インスタ

かFBをやっている方には、一足

先に見てもらいましたが、この

ブログはもう少し待って下さい

ませぇ~。 



 さて。 素敵な顔面ショット

です。 昨日は、小さいハナビ

クマノミが、ミツボシクロス

ズメダイに主役を奪われてしま

いましたが、今回はどうでしょ

うか!

200930a1.jpg

 このアングルだと、カクレク

マノミにも見えますが、横から

見ると、

200930a3.jpg

イースタンクラウンフィッシュ

ですなぁ。 それにしても、小

さいなぁ。 この写真の上側中

央のピンボケ半透明なのは、テ

ンジクダイの尾ビレです~。

尾ビレの半透明な部分と、ほぼ

大きさ変わらないじゃんっ!!

どんだけ小さいか、分かります

なぁ(笑)。

 少し大きくなると、同じよう

に尾ビレが写ってても、

200930a4.jpg

 尾ビレの半透明な部分よりも、

全然大きいでっす(笑)。 この

くらい大きくなると、イースタ

ンの特徴もはっきりしてますなぁ。

 そして、同じくらいの大きさ

の本家・クマノミ

200930a5.jpg

 顔は正面だけど、体も見える

から、本家・クマノミの特徴も

見えますなぁ。 でも、この個

体は、胸ビレに注目~!!


 なんと、黄色い縁取りっ!

あれ~、クマノミって、そんな

特徴だったかなぁ。 他の写真

では見つけられなかったから、

ちと貴重かも~。 これは、今

まで撮った写真をチェックしな

いとイカンですねぇ(笑)。 ま、

それも楽しい作業ですな。

200930a6.jpg

 ん~、これは右側の胸ビレが

見えないけど、左側の胸ビレの

黄色い縁取りがいい味出してま

すねぇ。 今日も、いい勉強に

なりましたなぁ。 そして、次

回のダイビングから、クマノミ

の胸ビレに目が行っちゃいそう

ですぜ!


 最後に、まだ胸ビレに色が出

てないお方を~!

200930a2.jpg

 胸ビレ付け根にしか、色がな

いんだねぇ。



「 勿論、胸ビレチェック~(笑)!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カクレクマノミクマノミイースタンクラウンフィッシュ

<< 魚というより、ETっぽいんだけど、、、。 | ホーム | それ、正面顔というより、下顎じゃね(笑)? >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム