fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

最後の変なのも、生き物なのねぇ~(笑)!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 先日の台風は、マクタン島で

も、いろんな傷跡を残したよう

ですが、今朝はすっかりいい天

気、、、。

 天気は回復したけど、ボート

はいつ回復するのか、、、。



 さてさて、甲殻類が続きます。

エビちゃんの後は、カニさんで

しょうねぇ。 カニさんも、夜

登場ですっ(笑)!

201104a1.jpg

 いきなり、浮遊系で来ました

か! このまんま、”コ”の字

型で来ましたよぉ~(笑)。 ま、

手を広げても、1cmないくらい

のサイズだったので、近くに来

るまで、カニなのかわかんなかっ

たけどねぇ~(汗)。 そして、

こんなにハサミが大きいけど、

もちろん(?)、誰かは分からず。


 小さいといえば、このお方も

相変わらず小さかったなぁ(笑)。

201104a5.jpg

 コブシガニの仲間ですなぁ。

見ての通り、金属の棒は、あっ

しの指示棒です。 先の直径が

4mmですから、小さい感が分か

りますなぁ(驚)。


 夜のカニさんが続きますっ!

201104a4.jpg

 ユウモンガニ! 甲羅の中央、

豚鼻というか、ガイコツの目と

いうか、そんな模様が特徴です

な(笑)。 まぁ、このお方は日

中でも出て来ることがあるけど、

こういう場所に居るときは、ど

んどん中に入って行っちゃうん

だよね、、。 それは、夜でも

同じだった、、、。

201104a3.jpg

 ライトが眩しかったかな。


 最後は、エビでもなく、カニ

でもない、、、。

201104a2.jpg

 透明で、細長い葉っぱの形で、

真ん中に線があるから、ヤムシ

の仲間かと思ったけど、尾ビレ

ちっくなのがないんだよね。

というか、生き物な感じがしま

せんな、、。

 顔と思われる左上の部分も、

なんだか違うし、、、。 ん、、、

最後に強敵が来たか!


 ヤムシって、ムシ? 変なの!


「 確かに、変だわぁ~!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 18位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : コブシガニユウモンガニヤムシ

<< クロホシマンジュウダイ、普通のダイビングじゃ逢えないなぁ、、、。 | ホーム | 隠れてるエビも、夜は出て来るから狙い目か! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム