fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

カンザシ? モン? スズメダイです~

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 さすがに2日もお店の外に出

ないと、自閉症への道が加速さ

れそうな(笑)気がして、久しぶ

りのJUN1へ! 深場のヤツシハ

ゼを狙って来ました! 無事に

逢うことができましたよぉ~!

 コロナが収束するまで、ちゃ

んと待ってくれてそうですなぁ。

ハゼは偉いなぁ。


 でも、今回もスズメダイが続

きます~!

202211a3.jpg

 モンスズメダイ! でも、尾

ビレが黄色いから、最近和名が

ついたカンザシスズメダイみた

いな気がしますが、この黄色は

幼魚の名残りでしょうなぁ。

 この黄色い部分が白くなった

り、

202211a1.jpg

 尾ビレの付け根まで白くなっ

たりするんだよね、、。

202211a5.jpg

 あちゃ~! 右側のは、黄色

でも、白でもなくて、黒ですか!

こんな感じね。

202211a6.jpg

 成長段階でもないのに、この

色のヴァリエーション、難しい

ですなぁ、、(大汗)。


 成長段階でもないのに、色が

変わるって、その原因は環境し

か考えられない? 黒いミツボ

シクロスズメダイと居ると、

202211a4.jpg

 あぁ、尾ビレも黒いねぇ。


 黄色いメラネシアンアンティ

アスと居ると、

202211a2.jpg

 あっ、尾ビレが黄色くなった!


 って、ことは近くに居る魚(の

色)が変わったら、尾ビレの色も

瞬時に変わる??

 あり得ないよねぇ、、。 ごめ

んなさい。 そんなに瞬時に変わ

るとは思えません、、、。 いや、

でも、瞬時に色を変える魚は、た

くさん居るからなぁ、、、。

 というか、尾ビレの色だけ変え

て、何かいいことがあるのでしょ

うか! そっちも興味が尽きませ

んな!


 もう、この下のお方なんて、黒

の入り方まで違ってるし!

202211a7.jpg

 って、それ、別種じゃん! そ

の尾ビレ、フィリピンクロミス

しょうなぁ。 こんな尾ビレで、

オキナワスズメダイってのが居る

けど、体高が低い(細長い)から、

区別可能ですな。


 普段、ちゃんと見てないスズメ

ダイは難しいなぁ、、、(笑)。



「 なんで、尾ビレだけ変身~?!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 13位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!








関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : フィリピンクロミスオキナワスズメダイモンスズメダイカンザシスズメダイ

<< スズメダイも撮り始めると、面白い? | ホーム | ホントはもっといい黄色なんだけどねぇ~ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム