fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

科を超えた仲良し、あり得る? あり得たぁ~(笑)!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 年が明けて2日目の昨日は、

初潜りな気持ちだったのです

が、あいにくの天気、、、。

今年もこんな状況だし、初ダ

イブはせっかくだから、気持

ちよく天気のいい日に潜ろう

と、心に誓ったのでした。

 誓うほどでもないか、、。


 
 前回までは、らしくない色の

クマノミたちでしたが、今回は

らしくないコラボから始まりま

すっ!! そのコラボ、あり得

ないよなぁ、、。


210103a2.jpg

 トウアカクマノミと一緒に居

る仲良しは、誰? 尾ビレの付

け根は白。 体は縦線。 そん

お方居たかなぁ、と思ったら、

イレズミニザの幼魚がこんな感

じらしい。 でも、情報を集め

られず、微妙な感じなので、そ

の仲良し具合を楽しんで下さい

ませ~!

210103a1イレズミニザ

 なんで、こんなに仲がいいの

か? まさに、国境じゃなくて、

科を超えた仲良しですねぇ。


 ということで、クマノミの後

は、ハギの仲間で続きましょう

ねぇ。

210103a3.jpg

 キイロハギ! 難しいお方の

次は簡単でよかったぁ~。 と

思った方、残念です、、(困)。

どうも、ハギの幼魚は黄色いお

方も多いようで、このお方は、

コクテンサザナミハギの幼魚と

思われます。 キイロハギや、

他の黄色いハギとの違いは、背

ビレと臀ビレの蛍光水色の縁取

りでしょうなぁ。 あぁ、ビッ

クリしたわぁ。 普段、見てな

いお方は難しいねぇ、、、。

 で、この黄色が大きくなると、

どうなるのか、というと。

210103a6.jpg

 スズメダイじゃないですよ!

後ろの黒いほうですよっ! 今、

大きくなったら、と言ったばっ

かりなのに、全然大きくないで

すなぁ、、、。 スズメダイと

同じだもんねぇ~。 図鑑によ

ると、18cmまで大きくなるそう

な。 それなのに、このサイズ

で、もう大人の模様かぁ~!

 このコクテンサザナミハギは、

顔に白っぽい斑点、体に白っぽ

い縦線が特徴らしく、さっきの

黄色と別人かと思うほどですが、

蛍光水色の縁取りは健在でした

なぁ(驚)。 なんか、共通点が

分かると嬉しいねぇ。


 お次のお方も和名がある簡単

なお方です~。

210103a5ゴマハギ

 ゴマハギ! 尾ビレの付け根

の白い点(棘だけど)もお見逃し

なく~!


 ハギの仲間、最後は、

210103a4.jpg

オレンジチップブリストルトゥース

どこがオレンジチップなのか、

全然分かりません(笑)が、リロ

アン周辺にはたくさん居るので、

いつでも会えますよぉ~。

 でも、なかなか撮らないけど

ねぇ、、、。



「 このブログで、ハギって、、。

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!







関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : トウアカクマノミオレンジチップブリストルトゥースイレズミニザコクテンサザナミハギゴマハギ

<< 普段気にしてないのは、難しいなあ、、、(大汗)。 | ホーム | オレンジの次は赤? ホントは黒くなるんだけどなぁ、、、。 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム