fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

メンタマカスリも久々だぁ~!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

   アクアバディズ です!!


 昨日は、けんさんに続いて、

なおきさんの所で、素敵なセブ

の仲間たちのお披露目会をさせ

て頂きました。 こじんまりと

ね(笑)。 まだまだ欲しい方が

居るのに、本がない、、。

 かと言って、またEMSで送って

もらっても、高いし遅いし、、。

残念、、。 EMSの おバカぁ~!

 r(≧ω≦*)



 さて! ヤツシハゼ属、ダテ

ハゼ属と続いて、今回は、カス

リハゼ属になりますっ! カス

リハゼ属も、他に負けず劣らず

有名な属ですが、実際の種の数

は、少ないんですよね(驚)!

 このお方も、学名なしです!

210208a2.jpg

 ご存知、誰がつけたか、メン

タマカスリ! このお方は、あっ

しが通称つける前から、こう呼

ばれてたんデスよね。 でも、

まだ名なしです~。

 特徴はいろいろあるけど、ま

ずは、第1背ビレですかねぇ。

黄色い縁取りの眼状斑の中に蛍

光青! そして、背ビレそのも

のには、白い縁取り! なかな

かこういうデザインのお方は居

ないよねぇ(嬉)。

 で、この蛍光青の形が変わる

んですよ!

210208a4.jpg

 あぁ~、大きくなりましたなぁ。

しかも、白い縁取りも太くなっ

て、そのうちに全部白くなっちゃ

うんじゃないの? って気がし

てきますなぁ(笑)。

 同じく、白い縁取りが太いけ

ど、蛍光青が、

210208a5.jpg

 真ん中に穴が空いてる? 蛍

光青のペンキが足りなくなった

のか(笑)? まぁ、でも始めか

ら小さい蛍光青よりはいいか!

210208a3.jpg

 こんなふうにして、第1背ビ

レだけでも、十分に個体識別が

できますなぁ(笑)。 もちろん、

水中じゃ、老眼で無理だけどね。

 そして、体の帯や、腹ビレに

もヴァリエーションがあるので、

素敵なセブの仲間たちをお持ち

の方は、P.276から~!

210208a1.jpg

 カスリハゼ属のお方たち、種

の数が少ない割には、ページ数

使ってるよなぁ(笑)。 それだ

け、ヴァリエーションがあるっ

てことなんだよねぇ(驚)。


 このメンタマカスリも名なし

だけど、次回も名なしが登場し

ますよ! その違いは?

210208a6.jpg

 ちなみに、このお方は、大き

さの違う眼状斑(しかもくっつ

いて双子か!)がありますねぇ。

双子の眼状斑は、本家・カスリ

ハゼの特徴ですからねぇ。


 どうなってんだぁ~(笑)!



「 もう違いが分かるよぉ~っ!

    ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 2位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : カスリハゼメンタマカスリ

<< メンタマカスリ? メンタマモドキ? | ホーム | 和製(?)ダテハゼたち~ >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム