fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

特徴の尾ビレの黄色が見えないなら?

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 昨日は一週間ぶりのダイビングへ!

一昨日の日中は超ピーカンだったも

のの、夕方から雨、、、。 出発前も

大雨だったので、雨天決行か迷いま

したが、出発が遅れたお陰で雨も小

降りになり、1本目終了時点では、

またまたピーカンになりましたぁ~!

よかった、よかった。


 さてさて。 前回は分かりやすい

トカラベラの幼魚で脳みそも疲れませ

んですが、今回も分かりやすいベラの

登場です~。

211108a3.jpg

 ホホスジモチノウオ! これ、15㎝

くらいあったので、このブログに登場

するお方たちの中では最大級(笑)?

 でもさ、水中で見たときはこんなに

赤くなかったので、

211108a4.jpg

 そうそう、こんな感じでした。 スト

ロボの当たり具合い? それとも一瞬

で変身? 欲を出して寄ってみたら、

ピンボケだった、、、。

211108a5.jpg

 あ~ぁ、、、。


 で、赤い個体は誰なのかと思ったら、

ちゃんと加藤さんの図鑑に載ってたぁ。

211108a2.jpg

 普段、普通に泳いでいるベラは見な

いからなぁ。 反省、反省。


 ほんで、これよりも小さいと、体に

バッテンマーク(X)が並んでるだけど、

この写真で分かるかなぁ。

211108a1.jpg

 尾ビレの黄色が見えないときは、

判断材料になりますな(笑)。

 やった! \(^_^)/


 さらに小さくなって、5㎝以下になると、

211108a7.jpg

帯ビレの黄色もない(加藤さんの図鑑

では、3㎝の幼魚でも黄色あり!)し、

なんとも特徴がない、と思ったけど、バッ

テンマークが確認できましたぁ~!!

 こっちの写真のほうが分かるかな?

211108a6.jpg

 ん~、微妙(汗)。 小さいサイズに

する前は、見えたんだけどなぁ。


 最後は、イトヒキベラの仲間とコラボ!

211108a8.jpg

 多分、クロヘリイトヒキベラの幼魚!

ということで、次回も分かりやすくクロ

ヘリイトヒキベラで行きますかぁ~!
 



「 モチノウオって変な名前、、、(笑)。
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 15位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ホホスジモチノウオ

<< クロヘリイトヒキベラ! なのかなぁ。 | ホーム | まさかの昨日と同じ個体! 脳みそ使ったあとは簡単ベラで休ませてあげて~! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム