fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

カミナリベラ属のお方たち、動きが早いです、、、。

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 今日は、以前お知らせした世界最

長のガーデンイールのポイントへ! 浅

瀬には待望の黄色いホシゾラハゼも登

場してたけど、今回もいるかなぁ。 日

曜日なので、ビーチエントリーする現地

リゾートは混んでると思うけど、久々の

このポイントでのダイビング、楽しみたい

と思います~。


お魚クイズでクマノミ博士に?

変な名前のお魚クイズ

親子で挑戦 お魚クイズ

 ぜひぜひ、Google Playで上位

表示されるように、早めの高評価と

甘々コメント(笑)を宜しくお願い致

します~!!



 さて。 前回は、死にそうで応援し

たくなるカミナリベラ属と思われるお方

を満喫してもらいましたが、今回も同

じ属のお方が登場します~!

211114a1.jpg

 オニベラのメス! だと思うのですが、

どうでしょう? ホント、この属のお方

たちは寄らせてくれないので、ストロボ

が当たる射程圏内に入れないのです

が、なんとか撮れたかな。 というか、

1m以浅だったので、太陽さんに助けて

もらった感じかな。

211114a2.jpg

 浅瀬の感じが伝わってきます?

 水深10mを超えると、こんな写真に

なってしまいます~。

211114a4.jpg

 あっはっは。 コンデジ君が頑張った

感じは出てるけど、誰だか微妙ですぜ。

今度は少し寄れたと思ったけど、

211114a6.jpg

 アカオビベラ? それにしたら、アカオビ

(赤帯)がイマイチ帯になってないよなぁ。

じゃ、ハラスジベラ? そうなると、今度

はハラスジ(腹筋)がありません、、、。

 そうなると、先日、椎名さんに教えて

頂いたフルリボンラス(Stethojulis zatima)

のオスになるのか!

 なんだ、これ。 やっぱりベラは難しい

ぞ! やっぱり、あっしはベラーズになれ

ないかも~。

 そんなこんなで、いい感じに寄れた!

と思ったら、

211114a5.jpg

 ちょっっと、ニセネッタイスズメダイさん、

その邪魔の仕方はないでしょ、、、。
 

 ホント、カミナリベラ属のお方たちを

撮れる皆さんは、天才! だと思いま

す!

 最後に話しを戻して。 背中の模様

も分かるし、背ビレも立てたかっ!

211114a3.jpg

 しかし、微妙にピントが後ろへ、、、。

 
 次回のセブでは、カミナリベラ属のお

方たちも激写してくださいませ~!!
 

「 撮るのも、同定も難しいな、、、。
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 16位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : オニベラアカオビベラフルリボンラス

<< ベラの成長段階も微妙なのが多いかのう。 | ホーム | これ、長生きはできないよなぁ、、、。 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム