fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

タリサイ調査9 ハゼ最終回

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 
 昨日の朝は嵐のような天気だった

のですが、昼には雨がやんでいい感じ

かと思ったら、夕方はまた雨だった、、。

雨だと、ゲートの開閉だけで濡れるの

よねぇ、、、。 そして、今朝も嵐のよう

な天気、、、、。

 明るい兆しはないのかぁ~!



 さてさて。 タリサイ調査ダイブ報告、

今回がハゼ最終回になりなすっ!

やっぱり、RSNとかぶってるけど、こん

なお方で!

211209a1.jpg

 ウシオニハゼ! これ、写真で見ると、

そんなに小さく見えないのですが、3㎝

くらいだったかなぁ。 微妙な模様に見

えたので、もしかしたら、レア種? かと

思って撮ったのですが、水中で拡大し

たら、ウシオニハゼだった(笑)。

 しかも、どの写真も背ビレは広げて

なかった、、、。

211209a2.jpg

 寄ったけどなぁ(笑)。


 お次のお方も、オニハゼ属のお方で

す~。

211209a3.jpg

 背ビレを広げてないと、微妙ですが、

ブラウンバンデッドシュリンプゴビーでしょ

うねぇ。 背中と体の側面に並ぶ黒ボッ

チたちが決め手ですが、このお方なら、

素敵なセブの仲間たちP.302のような

派手になってる姿を激写したいですよ

ねぇ(笑)。 この時は、ウシオニハゼ

りも背ビレを広げず、、、。 全部同じ

ような写真だったので、一枚で終わり

です~(笑)。

 
 次のお方は、もっと難しいです(汗)。

かなり特徴的なんですけどねぇ。

211209a4.jpg

 サルハゼ属のお方というのはすぐに

分かりますが、問題はその後ですなぁ。

水中でも目立つのは、眼から口元に

降りる太い黒い帯! そして、体の側

面に並ぶ黒ボッチはデカい! 背中に

も小さい黒ボッチが。 さらに、顔や胸

ビレ付け根付近には、いい色の蛍光

水色ボッチが!

 ストロボの当たり方で、蛍光水色は、

こんな感じにもなります。

211209a5.jpg

 蛍光水色点が繋がって、線に見える?

ね、なかなか特徴的なんですが、これを

網羅する種がいないのよねぇ、、、。

素敵なセブの仲間たちでいうと、P.305

下段のお方に近いんでしょうか。 くぅ~、

悩ましいですぅ~。


 最後も、ちと怪しいお方。

211209a6.jpg

 水底近くにべた~っとして、動かない

から、こんな写真になっちゃったんだけど、

正体が分かってから見ると、簡単なんだ

よね(笑)。 あんまり動かないから、まさ

か死んでるのかと思って、つっついたら、

スフィンクスサラサハゼだった(笑)。 水

底から浮いたら、すぐわかった。

 わかったけど、地を這うようにして逃げ

て行くので、またまた上からショットになっ

てしまいましたぁ~。

211209a7.jpg

 正体が分かると、こんな写真でも、誰

だかわかるねぇ。


 と、ここで終わろうとか思ったのですが、

微妙に写ってたお方が(笑)。

211209a8.jpg

 エビちゃんをメインで撮ったんだけど、

後ろにもハゼがいるの、分かるかなぁ。

二人とも、2㎝弱のお方でした。

ハゼは先日登場したウスゲショウハゼ

エビちゃんは、テッポウエビまでは分かる

けど、それ以上は黒過ぎて特徴見えず。


 ということで、タリサイ調査ダイブのハゼ

が終わって、次回は普通の魚にしようと

思ったのですが、いつも色々教えてくれ

るHirayama Shoさんから、甲殻類も

楽しみにしてます! とメッセージ頂いた

ので、甲殻類行きまぁ~す!

 と言っても、1回分しかないけどね(汗)。

タリサイ調査ダイブの報告が終わったら、

リロアンの甲殻類を行きますねぇ~。


 
「 ハゼ、もっと居る気がするねぇ(笑)。
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 14位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ




ほいじゃ!!









関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : ウシオニハゼブラウンバンデッドシュリンプゴビーサルハゼ属スフィンクスサラサハゼウスゲショウハゼ

<< タリサイ調査10 甲殻類(少、、、) | ホーム | タリサイ調査8 ブルーテイルドシュリンプゴビー続き 暑苦しいか、、、 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム