fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

NPO Anys's HOME さんへ英語版の寄付できました!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 セブには、恵まれない子供達を支援

するNPO団体がいくつかあるのですが、

そのなかでも異質(!)なのが、

 NPO Anys's HOME!

何が異質なのかって、このNPOを主催し

ているのが、日本人ギャル! ギャルって

単語は今も使っているのか? 大昔に、

沢田研二がそんな歌を歌ってましたけど

ね。 あぁ、本人知らないかも(汗)。

どのくらいギャルなのか、とういうと。

anya1.jpg

 言わなくてもわかりますな。 もちろん、

一番右の女性です。 マスクをしてるの

で、バッチリメイクがよく見えませんが、こ

の環境に一番そぐわない姿でしょ(笑)。

その環境というのは、この写真だと建物

の中なので綺麗に見えますが、ここを訪

れる際に聞いたのが、「スペースが空い

てたら車を停めれますが、傷をつけられ

ることが多いので、どこか安全な所に停

めて、タクシーで来て下さい。」とのこと

だったんですよ。 でも、とりあえず行っ

てみたら、道の両側に出店が出て、車

はすれ違えない状態。 しかも、怪しい

人たちがひっきりなしに通るので、車がす

れ違う以前に、1台でも通るのがやっと!

そんな場所でした。 あっし、これだけ

セブにいますが、そういう場所には足を

踏み入れたことがなかったです。 いや、

普通行かないでしょ。

 後で聞いたら、NPO Anys's HOMEに通っ

て来る子供たちは、両親がいないか、いて

もシャブ中、はたまた育児放棄。 そんな

子どもたちなのですよ。 なので、いろん

な情報にも接することが少なく、日本から

の古着支援で、ディズニーのキャラクター

の服をもらっても無反応。 キティちゃんに

は反応するらしいです。 あぁ、確かにセ

ブにはキティちゃんの偽物も多いもんなぁ。

 ディズニーを知らない子供たちって、想

像できますか? いつもお世話になって

いるTさんの奥様も、それには驚いていま

した。

 コロナ・パンデミックになってからは、授

業はしてないけど、自分の名前さえ書け

ない子供にだけ、名前が書けるように教

えている、とのことでした。


 なんということでしょう! それだけだも

ビックリなあっしでしたが、そういう環境に

女一人で乗り込んで、NPOを立ち上げ、

継続しているAnyaさんに尊敬の念を抱

いてしまいました。 凄いよねぇ。 参っ

たなぁ。 


 お昼近くなると、ランチをもらいに子供

たちが集まって来るのですが、誰一人辛

そうな顔をしている子供がいないんですよ。

親があんななのに、こんな環境なのに。

そんな状況でこの笑顔。 あっし、涙腺

が緩んでしまいました。 ので、写真は

なしで。

 ここの施設内で食べる子供達と、お持

ち帰りの子供がいるのですが、施設内で

食べる子供たちは、みんなが揃うまで、

おあずけ(笑)です。 こういう環境で育つ

と、えてして食べれるときに食べる。 他

人のことは二の次。 なんてイメージあり

ますが、みんな偉いよなぁ。

 そんなこんなで、我々も一緒にランチ

を頂きました。 子どもたちの栄養も考

えて野菜もあり、日本人も余裕で食べ

れる味付けでした。 なんと! それも

凄いっ!


 ランチの前後には、ちゃんと手を洗って、

Anyaさんが、「本を見たい子はこっち!」

と声をかけると、

anya4.jpg

 遠慮しがちに少しずつ集まって来まし

た。

anya5.jpg

 魚らしくない魚?に興味津々?

よかった、よかった。

anya3.jpg

セブに住んでるのに、海を見たことがない

子供も多いそうで、ボートが直ったら一緒

に海へ行って、干潮時には本に乗ってる

魚を探そう! とボートに乗せる約束をし

てしまいました(笑)。 子どもの笑顔には

負けますな。


 最後にみんなで記念撮影~!

anya2.jpg

 Anyaさん、実はここよりも凄い(危ない)

エリアにもう一つ施設を作ったようで。 若

いのに偉いなぁ。 知らなかったけど、セブ

で頑張ってる若者、多いんです!

 あっしも元気をもらえた寄付でした。


 こういう支援にかかる経費は、自分で稼

いだり、寄付でまかなっているそうなので、

彼女の活動に賛同して頂ける方は、ぜひ

ご協力お願い致します。 実際に子供達

に会いたい方は、スタディツアーもやっている

ので、こちらも参加できます!

   NPO Anys's HOME

 YOUTUBEもあります! チャンネル登録

お願い致します。 (*- -)(*_ _)ペコリ


「 まずは、名前が書けるように!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 5位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 12位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール




ほいじゃ!!










関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

tag : Anya'sNPO

<< シリマン大学の前にトロパラへ~! | ホーム | 本家っぽい?イースタン登場~! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム