fc2ブログ

にほんブログ村

ランキング参加中
☆応援クリック お願いしまっす!

プロフィール

ボス

Author:ボス
「自分よりも小さい魚は見なくてもいい!」
そう豪語していたにもかかわらず、
『レアもの』&『マクロ』にハマって、
潜ることセブで18000本以上。
いまだにレアものを探し続けるボスのブログです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お小遣いUP tex

おススメ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

楽天

シリマン大学への寄付も終了~!

( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!

 アクアバディズ です!!


 なんか、昨日からピーカン&べた凪

で、むっちゃダイビング日和なんです

けど! 何も直ってない、、、(大汗)。

チケットもまだまだ高いし、先立つもの

と相談してゆっくりやります~。 今日、

大きいエンジンのメカニックが来るん

だった。 昨日も来たけど、すぐ帰っ

ちゃったしなぁ、、、。


 ということで、寄付報告です。 お陰

さまで、寄付が着々と進んでいます。

クラファンでのご支援、ありがとうござ

いました(o*。_。)oペコッ


 むっちゃお世話になった菅原さんの

トロピカルパラダイスを出発して、ネグ

ロス島へ渡るフェリーに。 コロナの前

は1時間半毎にフェリーが出てたのに、

今は1日に5便だけ! 午前10時半

を逃すと次は3時。 それは待ち時間

あり過ぎでしょ! フェリーのチケットも

前売りしないし、フェリーの本数が少な

いからいつも満杯だそうで、1時間前

に来て、と係員に言われた。 それも

早過ぎじゃ?と思ったけど、実際に1

時間前に行ったら、車のスペースが最

後の2台でした! あぶね。 係員さ

ん、(人''▽`)ありがとう☆

 ちなみに、セブ島に戻るフェリーも、

車が満杯でした!


 ということで、シリマン大学海洋学部

へ! シリマン大学は、大学だけじゃな

くて、高校や小学校もある大学で、各

部署に寄付するよって伝えておいたん

だけど、なんか海洋学部の人しか居な

かったなぁ。

silliman1.jpg

 しかも、大学院の生徒が自分のもの

のようにサインして!って持って行って

しまったり、あれぇ~?的な寄付だった

けど、喜んでくれたから、ま、いいか。


 そして、遅れてロバート教授が到着。

ハゼ専門だそうで!

ん? ロバート? その名前、聞いたこ

とがあるなぁ。

silliman2.jpg

あっしの隣のチェックのシャツの方です。

あぁ~! 何年ぶり? あっしが大学院

に通っていた頃に色々話した人だった!

しかも、「日本のハゼ」が欲しいと言われ、

シリマン大学を離れるときに譲ったんだっ

たなぁ。 あっしは、日本で買えるからと。

思い出した、思い出した。 ハゼはハゼ

でも、淡水のハゼだったよねぇ。 今月も

生徒を連れて、ネグロス島の川へハゼ

の採集に行くんだとか。 あの頃は教授

じゃなかったけど、なんと、京都大学に

も留学してたらしい! お陰で日本語が

ペラペラ~!と言いたいところでしたが、

短期間だったので、ほとんど日本語は話

せないらしい(惜)。 先日、サンカルロス

大学で会ったダニー教授は日本語堪能

だったけど。


 その後、ロバート教授の計らいで、シリ

マン大学のメインの施設を案内してもら

えることに! コロナで外部の車が入る

のが禁止されてましたが、さすが教授!

顔パスでしたぁ~!

silliman3.jpg

 シリマン大学創立者の銅像の前で。


silliman4.jpg

 海洋学部は本施設とけっこう離れる

場所にあるのですが、ここは敷地内。

この教室で、年の離れた学生たちと実

験したなぁ。 フィリピンの学校事情は、

ちょっと前(改正されて10年経ってない

かも)まで、日本の中学に当たる時期

がなく、高校が少し長い感じ。 なので、

大学生といっても、むっちゃ若いのよねぇ。


 その後は、懐かしいお方たちと夕食!

silliman5.jpg

フィリピン料理を代表するポチェロっての

があるんですが、その肉の部分。 デカ

い骨つきです。 あっしがナイフを入れて

るのがそうです。 見えるかなぁ。


 トロピカルパラダイスの菅原さん以上

に何年ぶりの再会に話しが弾み、翌朝

は、何十年ぶりのテニスをすることに(笑)。

teni1tennis1.jpg

10分もしないうちに、ヘロヘロでした(汗)。

せめて1試合ちゃんとできるくらいに体力

をつけたいと思います。 でけるのか!

tennis.jpg

 藤井さん、コータさん、あとは名前忘れ

 お疲れさまでしたぁ~!


 この後、ランチを食べて港へ向かいました

が、3時のフェリーなので2時間まち~!

ま、乗り遅れるよりはいいよねぇ。


 皆さま、楽しい時間をありがとうございま

した! 次回も笑顔でお会いできるように、

アクアバディズも早く復活できるように頑張

りますっ! もちろん、ダイバーの笑顔も見

たいし。 それが支えです。 今後ともよろ

しくお願いいたします(o*。_。)oペコッ



「 ふぁいとぉ~~~!
 
  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」

という方は、

   ポチッ、ポチッ、ポチッ、

     宜しくお願いいたします。

にほんブログ村、宜しくお願いしまっス!


 いつも、応援ポチッ、してくれる

皆さん、感謝、感謝です。


 ありがとうございまっす!!

    ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!



  ⇒ 4位 でっす!!

  ⇒ 3位 でっす!!
にほんブログ村 海外生活ブログ セブ島情報へ
 ⇒ 11位 でっす!!!

  本日も宜しくお願いしまっす!!

応援も、宜しくお願いしまっすヽ(^∀^*)ノ♪




あ、クイズアプリも載せとこ(笑)。

 ★ お魚クイズでクマノミ博士に?

 ★ 変な名前のお魚クイズ

 ★ 親子で挑戦 お魚クイズ

 ★ 2番目じゃダメ? 雑学クイズ

 ★ クイズforドラゴンボール




ほいじゃ!!










関連記事
スポンサーサイト



テーマ : フィリピン - ジャンル : 海外情報

<< またスカンクアネモネフィッシュ登場!かと思ったが、、、。 | ホーム | シリマン大学の前にトロパラへ~! >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム